株式会社アンドパッド members View more
-
新卒でヤフーに入社。2、3度の転職を経た後、VOYAGE GROUPやサイバーエージェントにも所属しサーバーサイドエンジニアを担当。
曽祖父や姉、義理の兄が建築関係の職に就いていたこともあり、2019年にアンドパッドにジョイン。
現在はVPoEとしてエンジニア採用、組織作り、技術的負債の改善するための企画・推進などを担当しています。
エンジニアが楽しく働ける環境を作り、長期的にアンドパッドで活躍できるメンバーを増やしたいです。
https://twitter.com/gessy0129
――
記事など
・https://recruit.andpad.co.jp/member/05.htm... -
「柔」
-
早稲田大学大学院在学中、創業期のビズリーチにインターンとして参加。2011年4月、リクルートに入社し、プロデューサーとして新規事業の立ち上げ、事業運営責任者を務める。その後、フリーランスとして複数社のスタートアップを支援。株式会社LiBを創業し、取締役CTOを務める。
現在は株式会社アンドパッドで開発本部の組織戦略にコミットしてます。 -
株式会社アンドパッドで人事を担当しています。
ゲーム会社(総務・人事)→ デジタルマーケティング会社(人事)→SaaS企業(人事)
What we do
【日本の建築業界をITで変革する施工管理アプリを自社開発】
2016年3月にサービスを開始した『ANDPAD』は現場の効率化から経営改善まで一元管理していただけるシェアNo1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。
※「クラウド型施工管理サービスの市場動向とベンダーシェア」(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
現在、14.6万社、38.9万人以上のユーザーにご利用頂き、日々成長を続けています。
建築施工現場には、以下、基礎・大工・内装・電気・水道・設備などの各工事を担当する職人や設備メーカー、ほかにも運送会社など様々な人が複雑に関わり合っています。私たちは、数百社の建設会社や工務店経営者と仕事をする中で、工期遅れの根本原因はコミュニケーションのミスやロスにあると突き止め『ANDPAD』を開発しました。
【明日から使えるカンタン施工管理アプリ】
『ANDPAD』のポイントは、その使いやすさ。ITリテラシーが高くない方でも抵抗なく利用できるよう、UI/UXを追求しています。
■現場情報の一元管理/従来は、現場や施工会社内の壁に掲示される形でバラバラに管理されていた物件情報、地図、最新の図面、工程表などの現場情報を一元管理。
■チャットで情報共有/施工現場に関わるメンバーすべてがチャットにて情報共有。進捗状況を写真でカンタン報告でき相互のコミュニケーションを円滑に。
■移動時間もアクセス可能/スマートフォンやタブレット、パソコンがあればいつどこにいても使用可能。移動時間の制約なくリアルタイムに情報へアクセスできるモバイル機能
近年の「働き方改革」推進を背景にした国交省によるIT化推進の後押しもあり、『ANDPAD』の利用社数は今後着実に増加していく見込みです。
[サービスページ]https://andpad.jp/
[新プロダクト ANDPAD 受発注]https://lp.andpad.jp/edi/
Why we do
【日本のGDPの約10%|50兆円の巨大市場をITの力で変革】
アンドパッドの代表を務める稲田は、建設業界における就労人口の30%以上が「55歳以上」と高齢化し、生産性が低く、かつ人口が減少しているという現状を知り「抱える負が大きく、マーケットスケールも大きな領域でプロダクトを作りたい」との思いから、IT化の余地がある不動産・建設領域に着目。リクルートライフスタイル在籍中の2012年にアンドパッドを設立しました。
建設業の建設投資額は、平成29年度で約50兆円。日本のGDPの約10%を占める巨大な産業です。建設業就業者数も500万人近くいることを踏まえると、建設業界の生産性向上がもたらす日本社会全体への経済効果は、非常に大きいものだと私たちは考えています。
「労働生産性は、ITで向上させることができる」と思いを固めた稲田は、2014年4月に独立。「アンドパッドは『ANDPAD』一本で企業成長していきます。」と彼が話すように、今後も当社では“50兆円市場のITによる変革”という大きなチャレンジに取り組んでいきます。
▼アンドパッド Topix▼
▼シリーズDラウンドにおいて総額約122億円の資金調達を実施
https://andpad.co.jp/news/1380/
▼資金調達の目的と使途および今後の展開を示す「ANDPAD Second Act」
https://speakerdeck.com/andpad_hr88/andpad-second-act
How we do
【自律性の高いメンバーと迎える、第2創業期】
現在、私たちは第2創業期のフェーズを迎えています。リクルート出身の代表をはじめ、富士通、エン・ジャパン、ビズリーチ、モルガン・スタンレーなどの大手や飛躍的な成長を見せたベンチャー企業の出身者が多く、プロ意識の高いメンバー揃いです。
開発チームは、技術的なチャレンジを課してプロジェクトに取り組むことが大好きな向上心あふれるメンバーが活躍。営業チームは、マーケティング・フィールドセールス・インサイドセールスが一体となり、泥臭くも効率的な営業活動を進めています。
【急成長期だからこそ、相手へのリスペクトを忘れない】
事業の成長スピードに比べ、人材はまだまだ不足しているのが現状です。そのため、相手の気持ちを理解したうえで主体的に全体をフォローアップできる方をお迎えしたいと考えています。
建設業界の「幸せを築く人を、幸せに。」という社会的なミッションにチャレンジしたいと思いのある方には、アンドパッドのフィールドは存分に活躍できる環境です。少しでも興味を持っていただいた方と、ぜひお会いできればと思っています!
As a new team member
▼新卒のご応募はこちらからお願いいたします
https://www.wantedly.com/projects/759803
事業を成長させるKotlinエンジニアです。
アプリケーション開発をプロダクトマネージャーと協力しながら行っていただきます。Squadの形で動いているため、少人数のチームで素早く、設計〜開発〜テスト、運用まで一貫して携わることができます。
メイン以外の言語・FWを触って頂く機会も豊富です。
【募集背景】
「建築・建設業界自体のIT化が進んでいないこと」と「建築・建設業界が巨大な市場であること」からプロダクトとして求められる課題解決が多方面に渡っています。
アンドパッドでは、 1つのアプリで課題を解決するのではなく共通モジュールに切り出し効率的にアプリを複数展開することで、建築・建設業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指して開発を進めています。
ANDPADの様々な機能、アプリを通して、建築・建設業界を変えていく社会貢献にコミットしていただくポジションです。Androidアプリ開発としては、ANDPADの新規機能の開発や既存機能のリファクタリング・拡張を行い、Kotlinベースのアプリで一部分をFlutter化することでクロスプラットフォームアプリの開発に取り組んでいます。これらの採用技術や開発方針はアプリエンジニアチームで活発に議論しており、CI, テスト, レビューなど設計・品質へ頻繁にフィードバックされています。
アンドパッドにおけるKotlinエンジニアとして、今後のビジネス成長による新規プロダクト、アライアンス対応などアプリ領域の拡大に伴い、より一層品質の高いサービスを提供していくことに貢献してくださる人材を募集しています。
※アンドパッドの開発組織について
Tech Blogにて掲載しています!【アンドパッド TechBlog 】で検索ください!
【業務内容】
・Kotlin, Flutterを利用した建築現場のコラボレーションアプリ「ANDPAD」の新規機能の開発新規プロダクト向けアプリケーションの設計・開発
・カメラモジュール、チャット機能の高機能化設計・開発
・バックエンドと連携したAPI設計・実装
・プロジェクトマネージャ、デザイナー、QAと協調したチーム開発
・既存アプリケーションのリファクタリング、機能拡張適切なテストコードの実装によるリグレッションテストのコスト削減
■開発環境
・開発言語:Kotlin / Dart
・フレームワーク:Flutter / RxJava
・インフラ: AWS / GCP
・CI/CD:CircleCI / CodeBuild / Bitrise / fastlane / Charles / CodeCov
・Knowledge Tool:Confluence / esa
・VCS:GitHub
・その他:Slack / Jira / Trello
【必須条件】
・アンドパッドのミッションとバリューへの共感
・JavaもしくはKotlinによるAndroid向けネイティブアプリケーションの開発経験
・Webアプリケーションと連動したネイティブアプリケーションの開発・運用経験
・セキュリティに関する基本知識
・各種フレームワークを使用した開発・運用経験
【歓迎条件】
・テックリードとしてチームの技術方針を決め進行した経験
・単体テストを行いながら機能開発を行った経験
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、フレームワークの選定
・ログから課題発見し、課題解決まで実施した経験
・サービス成長に合わせたスケーラビリティの対応経験
・OSS の公開やコントリビュートの経験
・対外的な技術アウトプット経験(執筆、技術ブログ、登壇など)
【求める人物像】
・モノ作りが好きな方
・社会的意義が高いサービス開発に興味がある方
・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大切にしている方
・チームで目標達成に向かって進める方
・裁量を持って仕事をしたい方
【一緒に働くメンバーの記事】
Androidエンジニアからモバイルエンジニアへ。Flutter開発を拓いたエンジニアが抱くユーザー課題解決への想い。
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/351596
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /