Discover companies you will love
Share this post via...
伊藤 遼太郎
観光事業部/平生町 1999年生まれ。千葉県出身。幼少期から通っていた富山県の濃密なコミュニティに興味を持ったのがまちづくりの原体験。高校在学時には地方の人口減少に危機感を持ち、地方創生やコミュニティに関して学ぶ。大学進学後は明治大学にて地域行政を専攻する。 2022年に株式会社FoundingBaseに新卒でジョイン。 入社1年目から2年間は大分県豊後高田市にて「長崎鼻ビーチリゾート」の運営に携わり、現場のオペレーション改善や集客施策やイベントの企画運営に携わる。 2023年より山口県平生町サウナ施設しお活HARBOR」の立ち上げ業務に携わる。
宮﨑 香帆
1997年生まれ。福岡県北九州市出身。長崎県立大学国際社会学部に進学後、大学で五島列島と出会い、町役場の農業支援事業や観光協会の広報に関わり、NPOの立ち上げ等を経てまちづくりの世界に興味を持つ。大学3年終了後、一年間の休学を決意。島根県隠岐郡海士町で3ヶ月滞在、岡山県西粟倉村や宮崎県児湯郡新富町を巡る。 2020年9月より株式会社FoundingBaseにジョイン。大分県豊後高田市で、「長崎鼻ビーチリゾート」の運営に携わる。大学には2020年4月に復学し、2021年3月に卒業。 現在は北海道の美幌町で「WorkingSpace KITEN」を運営。
私がつくる、私がほしい未来
宮﨑 香帆's story
池田 彰
株式会社FoundingBase /道の駅事業部長 兼 ふるさと納税事業部長 1982年生まれ。大阪府豊中市出身。 立命館大学産業社会学部を卒業後、KDDI株式会社に入社。営業、プロモーション、マーケティング、企画など様々な部門の経験を経て、エンターテインメントビジネスのマーケティングマネージャーやキャッスレス決済の営業企画マネージャーを経験。2021年12月FoundingBaseへ入社。高知県東洋町における海の駅東洋町を中心とした事業立ち上げに携わる。 プライベートでは音楽フェス参加が趣味で、全国各地の音楽フェスに参加。
「未来を創る仕事がしたい」大手通信企業でマネージャーをしていた彼が、高知に移住し事業立ち上げに参画する理由。
池田 彰's story
Hiroaki Kataoka
2009年〜 内定者インターンとして、独立系エグゼクティブサーチ企業に 入社。(2010年 卒業と同時に正社員化) 主にWeb・IT企業を中心にミドルマネジメント層以上の 採用支援に従事。 2011年5月〜 (株)オプトに入社。(クロスフィニティ(株)に出向) 大手企業向けにSEO・LPOを中心としたWebコンサルティングに従事。 2012年8月〜 ビーツジョーカー(株) 創業。 組織人事コンサルティング、採用アウトソーシングといった HR系ソリューションを、Web・IT業界の企業様に提供。 その他、復数の別会社にて新規事業の立上げ。
私たち自身が地域に入り、地域の価値を共創する主体者となることでその地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。
現在全国20拠点以上で観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。
地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info