Discover companies you will love

  • UI/UX Designer

人事やマネージャーが集う業界大手のポータルサイトのデザイナー募集

UI/UX Designer
Mid-career

on 2022-08-22

134 views

0 requested to visit

人事やマネージャーが集う業界大手のポータルサイトのデザイナー募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Tomoko Fukuyama

株式会社HRビジョン's members

Tomoko Fukuyama デザインチーム

What we do

全国の企業のHR(Human Resource :人事業務を行う部署や役職)を支援するのが、私たちの仕事です。その柱となっているのが、ポータルサイト『日本の人事部』です。2004年の開設以来、人事課題の解決につながる記事を掲載し、人事正会員数は国内で最大級を誇ります。インターネットだけではなく、HRのインタビュー誌「日本の人事部 LEADERS」などの出版物も制作しています。さらには人事担当者が社外で学習する機会として、人事同士が学び合う「HRアカデミー」、そして交流の機会として日本最大級の人事イベント「HRカンファレンス」、リーディングカンパニーの人事担当者による会員組織「HRコンソーシアム」などを運営しています。
『日本の人事部』という名前は、企業の人事担当者であれば、きっと一度は耳にしたことがあるはず。『日本の人事部』は雇用・評価・育成・労務・福利厚生・制度など、人や組織の課題を解決するナレッジコミュニティとして、約25万人もの会員が集う、日本最大級のネットワークです。
『日本の人事部』では、人事向けポータルサイトを中心に、出版物やイベントなどの事業を展開。新規商材の企画からお客様へのご提案、実制作、イベント当日の運営まで、ほぼすべての業務を社員が行っています。
人事系の書籍が多数あり社員であればだれもが自由に閲覧できます。私たちが企画・運営する表彰制度「HRアワード」の受賞作品も蔵書しており、日本を代表するオピニオンリーダー・研修者らの知見に触れることができます。
プロジェクトミーティングの一コマ。デザイナー、システムエンジニア、編集スタッフ、営業と、異なるスキルを持ったスペシャリストが集まり、目標達成に向かってアイディアを出し合います。
コロナ禍も明け、現在は在宅勤務と出社のハイブリッドワークが中心になっています。フェイス・トゥー・フェイスでのコミュニケーション機会も増え、これまで以上にコミュニケーションが加速しました。若手からベテランまで「ビジョンの推進」のために年次関係なく闊達に議論して、事業を推進できるのが弊社の特徴です。
コロナ禍前に行われたクッキング研修では、「楽しみながらチームワークの大切さを学ぶ」、というコンセプトのもと、社員を四つのチームに分け、それぞれが与えられたテーマに沿ってカレー作りに挑戦しました。

What we do

『日本の人事部』という名前は、企業の人事担当者であれば、きっと一度は耳にしたことがあるはず。『日本の人事部』は雇用・評価・育成・労務・福利厚生・制度など、人や組織の課題を解決するナレッジコミュニティとして、約25万人もの会員が集う、日本最大級のネットワークです。

『日本の人事部』では、人事向けポータルサイトを中心に、出版物やイベントなどの事業を展開。新規商材の企画からお客様へのご提案、実制作、イベント当日の運営まで、ほぼすべての業務を社員が行っています。

全国の企業のHR(Human Resource :人事業務を行う部署や役職)を支援するのが、私たちの仕事です。その柱となっているのが、ポータルサイト『日本の人事部』です。2004年の開設以来、人事課題の解決につながる記事を掲載し、人事正会員数は国内で最大級を誇ります。インターネットだけではなく、HRのインタビュー誌「日本の人事部 LEADERS」などの出版物も制作しています。さらには人事担当者が社外で学習する機会として、人事同士が学び合う「HRアカデミー」、そして交流の機会として日本最大級の人事イベント「HRカンファレンス」、リーディングカンパニーの人事担当者による会員組織「HRコンソーシアム」などを運営しています。

Why we do

コロナ禍も明け、現在は在宅勤務と出社のハイブリッドワークが中心になっています。フェイス・トゥー・フェイスでのコミュニケーション機会も増え、これまで以上にコミュニケーションが加速しました。若手からベテランまで「ビジョンの推進」のために年次関係なく闊達に議論して、事業を推進できるのが弊社の特徴です。

コロナ禍前に行われたクッキング研修では、「楽しみながらチームワークの大切さを学ぶ」、というコンセプトのもと、社員を四つのチームに分け、それぞれが与えられたテーマに沿ってカレー作りに挑戦しました。

人事の重要な仕事の一つは、企業の掲げたビジョン推進のために、人や組織を活性化することです。たとえば人材採用の場面では、経営層とともに、どのような人材をどの程度採用すればよいかを計画・立案し、実践していきます。これらの活動は、企業の経営戦略と深く密接しているため「戦略人事」と呼ばれています。 競争が激しい現代社会において、資金や実績だけでは、企業は生き残ることはできません。求められているのは経営戦略を達成する「戦略人事」です。だからこそ私たちは、『日本の人事部』をはじめ、戦略人事に関する情報提供、ナレッジ共有の場を提供しているのです。「戦略人事で企業を成長させる」。それこそが、私たちが事業を行う理由でありビジョンです。

How we do

人事系の書籍が多数あり社員であればだれもが自由に閲覧できます。私たちが企画・運営する表彰制度「HRアワード」の受賞作品も蔵書しており、日本を代表するオピニオンリーダー・研修者らの知見に触れることができます。

プロジェクトミーティングの一コマ。デザイナー、システムエンジニア、編集スタッフ、営業と、異なるスキルを持ったスペシャリストが集まり、目標達成に向かってアイディアを出し合います。

人事で全国の企業を成長させるために、大切にしている二つのことがあります。一つは、常に市場と向き合うこと、つまりマーケティングです。業界全体を俯瞰する幅広い視野を武器に、企業の人事、人材ソリューション企業、双方のトレンドやニーズをキャッチしています。二つ目は、独創的な価値を自ら生み出す「開発型組織」となることです。市場が求める価値を実現するため、マーケティング&セールス部、クリエイティブ部それぞれが仮説と戦略を立て、行動し、その結果を検証し、次の改善策を打っています。 私たちはこれまで「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」「HRアカデミー」「人材バンクネット」など、独自のサービスを創り出してきました。これからも自らマーケットを創り出し、育み、社会に貢献いたします。 ■マーケティング&セールス部 人事ソリューション企業のマーケティングパートナーとして、業界の把握に努めるとともに、 『日本の人事部』をはじめとした自社メディアでのプロモーション活動やブランディングに関する提案を行っています。 ■クリエイティブ部 『日本の人事部』の記事更新やメルマガ配信などの進行業務をはじめ、人事担当者への取材や大学教授への講演依頼、ネット上の広告を用いた集客戦略の企画・立案、さらにはイベントの装飾、当日の運営まで行っています。 従業員の健康を優先 弊社は、従業員一人ひとりが健康的な毎日を過ごしてもらえるよう、社内は完全禁煙としています。喫煙者0名のオフィスは、常にクリーン。心地よいBGMが流れ、リラックスした気分のもと、仕事に集中できます。 最後に担当者から メンバーは20代から50代まで、バランスよく構成されています。最大の特長は、社長からアルバイト職まで、すべてのメンバーが「~さん」付けで呼びあっていること。ビジョン達成を目指す仲間として互いにリスペクトし合う風土で、社員は切磋琢磨しているのです。 人事業界の知識が十分でなくとも構いません。大切なのは、「自分の得意とする分野やスキルで、誰かのお役に立ちたい」「新しいことに挑戦したい」という想い。強い信念があれば、社歴や年齢にかかわらず、誰にでもチャンスは巡ってきます。

As a new team member

【仕事の内容】 社内の関係者と打ち合わせをしながら、場合によっては自ら企画設計もして、UXを意識したコンテンツのデザインをしていただきます。『日本の人事部』をはじめとする各種WEBサービス、アプリのユーザー体験をどのように向上させるのかを考えていただきます。 ●自社が運営する各種メディアのUIデザイン ●書籍、パンフレット等のエディトリアルデザイン ●各種LP、バナーの作成 ●実装時の開発現場のディレクション ●コンテンツの企画やディレクション ●Sass、CSS、HTMLなどのコーディング ●PHPやJavaSciptを使ったフロント開発(簡単なもの、できなくてもOK) --------------------------------------------------------- 【具体的には】 「デザイナー」という職種名になっていますが、「デザイナー」の範疇におさまるものではありません。今のメンバー(3名)の具体的な業務をもとに「どんな仕事なのか」を見ていきましょう。 ●Webコンテンツの作成 『日本の人事部(https://jinjibu.jp/)』など自社の各メディアのWeb記事制作。月に10~40本を作成します。入稿は基本的に、独自のフォームを使って入力するので、コーディングが必要なのはtableタグなどの一部と、CSSを使ってデザインを変更するときのみです。図表などの作成では、ユーザーに分かりやすく、かつデザインが美しいものを意識します。記事を読み取って、指示された図表が分かりにくい場合や、新しく作ったほうがいい場合は、こちらから提案します。 ●Webサイトの改善 各自社メディアは発展を続けています。今より使いやすく、分かりやすく、ユーザーに支持されるために、日々改善をしています。社内の改善策MTGでは、デザイナーとして「ユーザーが混乱しないロジカルなデザイン」を意識して、いろんな人の意見をまとめて着地点を探ります。 また、こちらから新たな改善策を提案することも、少なくありません。小さなものは即対応し、改善の前後での数値の変化などを分析したら、社内で共有。大きな改善は提案書にまとめて、社長などにプレゼン。過去にはそこから、プロジェクトチームが発足して、1年半もの時間かけて取り組んだものもありました。 ●新規のメディアの立ち上げ この5年でいくつものサービスが立ち上がると同時に、ユーザーとの接点として必要なメディア(Webサイト、冊子など)を立ち上げてきました。新規メディアも多くあり、当然1人が抱える案件は多くなりますが、サービスの目的を把握しながら、サービスの責任者とMTGを重ね、競合との差別化も意識しながら、山積する課題をクリアする新しいメディアを手掛けることは、大きなやりがいがあります。 ●Webも印刷物も 私たち「デザイナー」の大きな特徴として、Webも印刷物も作成することがあげられます。 イベント(https://jinjibu.jp/hr-conference/)の前には、大量のポスターやパネル、フライヤーの作成があります。社内も最も忙しい時期になりますので、デザイナー自ら主体的に企画提案して、担当者と議論します。また、デザインだけでなく、ときにはコピーライティングまでを担当することもあります。 ●最後に一言。生み出すのは「作品」ではなく「商品」 私たちは、自由な自己表現するアーチストではありません。あくまでも、ビジネス上の課題を解決するためのロジカルな表現、情報を整理し、分かりやすく届けるデザイナーです。自己満足を追求する作品ではなく、ユーザー目線の商品を創り出すプロフェッショナル集団という意識は忘れないでほしいです。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2000

44 members

東京都港区北青山2-7-9 日昭ビル 7階