• デジタルマーケティング
  • 7 registered

スキマ時間を価値に変えるシェアフル!でデジタルマーケ募集!!

デジタルマーケティング
Mid-career

on 2022-08-19

200 views

スキマ時間を価値に変えるシェアフル!でデジタルマーケ募集!!

Mid-career

Share this post via...

Jun Otomo

今まで何十年にも渡り形成されてきたHR業界の慣習を覆し、「人の可能性を拡げ、一人ひとりの“はたらいて、笑おう。”」というビジョンを実現するため、新しいサービス・事業を生み出していきたい。

Yoshiki Hamano

IT系メディア「キーマンズネット(当時リクルートマーケティングパートナーズ)」での営業、Web広告代理店でのデジタルマーケティング領域での企画職に従事。その後、 株式会社ブイキューブとランサーズ株式会社でマーケティング統括の職務に就き、 2020年1月よりシェアフル株式会社のマーケティングマネージャーとしてジョイン。

Satoshi Yokoi

1985年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、WebデザイナーとしてWebサイトの開発に携わった後、SIerにて証券会社のシステムのバックエンドを担当。その後フロントエンドエンジニアに転向し、Adobe AIRを中心にアプリ開発を行う。Webサービス事業部長を務め、新規Webサービスの企画/開発/運用の全てに携わった後、2015年6月よりランサーズ株式会社にジョインし同年8月よりCTO。企画部長等も歴任し、2018年4月より開発執行役員を務める。2019年1月、ランサーズとパーソルの合弁会社であるシェアフル株式会社を立ち上げ、取締役に就任。2020年4月よりシェアフル社の副社長に就任し全体の執行責任を担う https://sharefull.com/

Shigeki Toyoda

シェアフル株式会社's members

Jun Otomo

代表取締役社長

Yoshiki Hamano

マーケティングマネージャー

Satoshi Yokoi

取締役副社長

Shigeki Toyoda

事業企画

今まで何十年にも渡り形成されてきたHR業界の慣習を覆し、「人の可能性を拡げ、一人ひとりの“はたらいて、笑おう。”」というビジョンを実現するため、新しいサービス・事業を生み出していきたい。

What we do

シェアフルでは、「スキマ時間を価値に変える」というビジョンのもと、誰でも、もう少し働いて、もう少し豊かな人生を歩める、1日単位の仕事プラットフォームのサービスを展開しています。 柔軟な働き方を望む個人と、必要な時に必要な分だけ人材を活用したい企業をつなぐことを推進しています。 https://sharefull.com/ 個人の就業後は、個人・企業が互いの評価を登録し、その評価の蓄積が双方の信頼となり、次の仕事紹介や人材採用へつながっていく仕組みを創っています。 テクノロジーの力で、会社という組織にとらわれない今までにはない新しい働き方を実現させ、個人の「○月○日だけ、働きたい」という働き方が、誰でもふつうに選べる選択肢になっている未来を創り上げていきます! アプリダウンロード数は現在180万ダウンロードを突破しており昨年対比で300%以上の成長比率でグロースしております! 『参考記事』 社員インタビュー記事 ▼数あるベンチャーからシェアフルを選んだ理由と「市場をつくる」ことの面白さ https://www.wantedly.com/companies/sharefull/post_articles/335115 ▼入社のきっかけはユーザー原体験。 https://www.wantedly.com/companies/sharefull/post_articles/344148 ~シェアフルの働き方についての想い~ 私たちは、プロダクトの叶えたい価値と組織のバリューを一致させることを目指しています。 そんな私たちが目指しているのは「1日で入れて1日で抜けられる組織」です。 直接雇用、有期、無期、派遣、業務委託、これらは本質的には契約形態にしか過ぎず、コミットメントや能力を表す概念ではありません。 メンバー個々が希望する働き方に合わせて会社が最適な契約形態を柔軟にプランニングし、組織と個人が対等な関係で、一緒に事業を創っていける。 そういう働き方を目指しています。
Share(共有する) + full(満る、溢れる) 個人の貴重な時間や経験を、必要とする相手(法人)と、「すぐに・自由に・簡単に」分かち合える場をつくり、互いのニーズが満たされていく状態を創りだす。 そんな想いを込めた会社です。
まさにこれからサービスを創っていくフェーズです。新しい価値創造に、全力で取り組んでいます。
年次関係なくフラットに議論を交わし合う風土があります。
オフィス風景
様々なバックグラウンドのメンバーが働いています
オフィス写真

What we do

Share(共有する) + full(満る、溢れる) 個人の貴重な時間や経験を、必要とする相手(法人)と、「すぐに・自由に・簡単に」分かち合える場をつくり、互いのニーズが満たされていく状態を創りだす。 そんな想いを込めた会社です。

まさにこれからサービスを創っていくフェーズです。新しい価値創造に、全力で取り組んでいます。

シェアフルでは、「スキマ時間を価値に変える」というビジョンのもと、誰でも、もう少し働いて、もう少し豊かな人生を歩める、1日単位の仕事プラットフォームのサービスを展開しています。 柔軟な働き方を望む個人と、必要な時に必要な分だけ人材を活用したい企業をつなぐことを推進しています。 https://sharefull.com/ 個人の就業後は、個人・企業が互いの評価を登録し、その評価の蓄積が双方の信頼となり、次の仕事紹介や人材採用へつながっていく仕組みを創っています。 テクノロジーの力で、会社という組織にとらわれない今までにはない新しい働き方を実現させ、個人の「○月○日だけ、働きたい」という働き方が、誰でもふつうに選べる選択肢になっている未来を創り上げていきます! アプリダウンロード数は現在180万ダウンロードを突破しており昨年対比で300%以上の成長比率でグロースしております! 『参考記事』 社員インタビュー記事 ▼数あるベンチャーからシェアフルを選んだ理由と「市場をつくる」ことの面白さ https://www.wantedly.com/companies/sharefull/post_articles/335115 ▼入社のきっかけはユーザー原体験。 https://www.wantedly.com/companies/sharefull/post_articles/344148 ~シェアフルの働き方についての想い~ 私たちは、プロダクトの叶えたい価値と組織のバリューを一致させることを目指しています。 そんな私たちが目指しているのは「1日で入れて1日で抜けられる組織」です。 直接雇用、有期、無期、派遣、業務委託、これらは本質的には契約形態にしか過ぎず、コミットメントや能力を表す概念ではありません。 メンバー個々が希望する働き方に合わせて会社が最適な契約形態を柔軟にプランニングし、組織と個人が対等な関係で、一緒に事業を創っていける。 そういう働き方を目指しています。

Why we do

様々なバックグラウンドのメンバーが働いています

オフィス写真

「サークルやゼミで忙しくて長期のバイトはできないから、時間があるときに働いておこう」 「子育ての合間に、自分が自由に使えるお金くらいは稼いでおきたい」 「もう少し稼いで、たまには贅沢できるくらいの貯蓄を増やしたい」 昨今、大企業の中でも、副業が解禁されはじめ、もう少し、働きたい個人は増加しています。しかし、エンジニアやデザイナーの仕事や作業系の仕事など、短時間・短期間の仕事の種類は限られており、上記のような声には応えられないことが多いのが現状です。 そこで、シェアフルでは「いつでも、どこでも、誰でももう少し働ける仕事が探せる世界」を作ることを目指しています。 今までのフリーランスのような働き方を誰もが選択できるような世の中にして、より自由に働ける社会を創っていきたいと考えています。 この新しい領域の市場規模は、3,000億円以上!新しいビジネスチャンスが広がっています。

How we do

年次関係なくフラットに議論を交わし合う風土があります。

オフィス風景

私たちは、総合人材サービスで人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービスの「doda」などを運営しているパーソルグループと、クラウドソーシングサービスの「Lancers」などを運営しているランサーズのジョイントベンチャーです。 テクノロジードリブンなオンラインマッチングビジネスの知見を存分に活かして、新しいビジネスを創っていきます。 大企業の中でいかにイノベーション事業を育て、大きくしていくか。 どういう組織文化を持ち、どういう制度を創っていくか。既存の常識にとらわれず、総合職も専門職も正当な評価を受けてイキイキと働ける組織をこれから、作っていきます。 「あのプロジェクトにいたんだ」と業界中から認識され、関わるメンバー全員が業界に名を残し、語り継がれるオールスターチーム。それが、私たちの目指す組織です。 その一つとして、まずは、プロダクトの叶えたい価値と組織のバリューを一致させることを目指しています。 なので、サービスと同じく「1日で入れて1日で抜けられる組織」を目指します。 今もすでに数十名のメンバーが在籍していますが、社員、業務委託、といった2軸だけの働き方を超えて、メンバー個々が希望する働き方に合わせて会社が最適な契約形態を柔軟にプランニングし、組織と個人が対等な関係であることと、とにかくプロジェクトに入りやすい環境を整えることを大事にしています。 ------------ 【働く環境】 就業 ・現状はリモートと出社の双方選択可能※リモート手当あり ・フレックスタイム制※1ヶ月単位のフレックス制を適用 (コアタイムなし) ・フリーアドレス コミュニケーション ・Slack(チャットだけのコミュニケーションではなく直接話すとことも大事にしています) ・月1の全体定例 ・週1の代表メッセージ発信 ・1on1 ・クロス1on1 ・オンボーディングコミュニケーション 福利厚生について ・スキルアップ支援:副業OK ・働きやすさ:フレックス制度 ・安心して働ける環境づくり:在宅手当,育休,産休,子の看護休暇,介護休暇 ・キャリア支援 : キャリアチャレンジ制度 ・エンゲージメント : 表彰制度 ------------

As a new team member

設立4年目の弊社で、インハウスマーケティングポジションの募集を新たにスタートします! シェアフルサービスの顧客(法人、個人双方)獲得、顧客の更なるエンゲージメント向上のための施策立案、実行をメインに、具体的にはWebマーケティング(マーケティング企画、コンテンツLPの作成や運用)業務をご担当いただきます。 将来的には、シェアフルサービス自体のブランディングにも携わっていただきたいと考えています。 【主な業務内容】 ・マーケティング戦略の立案(ToC,ToB双方可能性あり) ・オンライン広告のインハウス運用(Google、Facebook、Twitter等) ・Twitter等シェアフル公式SNSの運用 ・クリエイティブ作成業務(LP、バナー、動画など) ・各種ディレクション業務 ・エンジニアやデザイナーと連携したマーケティング目線でのプロダクト企画 ・数値検証 ・仮説立案〜施策実行まで ▼チーム 現在社員2名、業務委託2名、インターン1名のチームで構成されています。 【求めるスキル・経験/MUST】 ・デジタルマーケティングに関する経験 ・Yahoo!、Googleのリスティング広告の運用スキル、または、Facebookなどのディスプレイ広告の運用スキル 【求めるスキル・経験/WANT】 ・ToBのマーケティング経験 ・スタートアップやベンチャーでのマーケティング経験 【求める人物像】 ・スタートアップでの仕事を通して自己成長、自己実現したい方 ・オーナーシップを持って業務に取り組める方 ・人と関わることが好きな方 ・"使ってもらえるサービス"の実現に向けて、仮説検証サイクルを回し、思考できる方 ・企業とユーザーの双方がサービスをより有効に使える、橋渡しのような提案をして下さる方 ・ユーザーが楽しくて嬉しいサービスと思えるような企画を、一緒に考えて下さる方 ・「遊び」を取り入れた発想をするのが好きな方 ぜひ、カジュアルにお話をしましょう!

0 recommendations

7 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 01/2019

120 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/