株式会社フォーミックス members View more
-
30歳半ばまでミュージシャン。ゆえに、物作りへのこだわりは強い。
地元小樽とワンコを愛する。日本酒とラーメンはオタクレベル。 -
エンジニアとして社会人をスタート。その後、同社内で人事に。新卒採用担当を3年ほど担当。
そこで新卒採用サイト制作に関わった経験からWEBディレクターに興味を持ち、2015年に株式会社フォーミックスへ入社。
フォーミックスではディレクターとしてECサイトの運用、アクセス解析などを担当しています。
今は育児中のため、時短勤務。走り回る1歳児を追いかける日々。 -
新しい技術大好きなエンジニア。
仕事では主にフロントエンド担当。
フロントエンド(javascript、typescript、Sass、node、React)から、
バックエンド(php、laravel)、さらに業務効率化ツールなど、いろいろなものに興味あり。
夜よりも朝が強いタイプなので、残業より早出を選択する人間。
最近、四十肩に悩まされている。
What we do
「クライアントのビジネスの成功につながるものづくりを」
フォーミックスでは、クライアントに向けて、様々なWEBサービスの企画から制作、開発、運用に至るまでワンストップでサービスを提供しています。
2004年の創業当初からフォーミックスがクライアントワークにこだわる理由。
それは少しでも多くの企業のビジネスそのものをサポートしたいという想いがあるからです。
リクエスト通りのものを作っても、それがお客様のビジネスの成功に繋がらないのでは意味がない。
本当にお客様の役に立ちたいから、お客様と文字通りチームを組んで、お客様に寄り添ったサービスを提供したいと考えています。
お客様とコミュニケーションを取りながら、ニーズを十分に理解し、ビジネスの成功につながる効果的なクリエイティブを作り出すこと。
運用フェーズでもただ業務を処理するのではなく、その先にある課題に対して能動的に動くこと。
そして必要であれば、臆することなく提案をすること。
単なる制作会社、開発会社としてではなく、重要なビジネスパートナーとしてお客様から認識されるよう、一つ一つの仕事に思いを込めていきたいと考えています。
Why we do
ビジネスにおいてITサービスを活用することは当たり前になってきました。
ただ、新たにビジネスを立ち上げるとき、また今あるビジネスをさらに成長させたいと思ったとき、そもそも何から始めればいいのかわからない、効果的な方法もわからないと感じるお客様も珍しくないはず。
フォーミックスは、そんなお客様のサポートをしたいと考えています。
例えば、商品を売るためのECサイトを作る、とひと言で言っても、そこには様々な要素が含まれます。
サイトを作ることはもちろん、プロモーションの方法の検討、商品の在庫管理や売上の管理、倉庫や物流の手配まで、考えることや決めることは膨大にあります。
そういった、本来なら複数のベンダーと取引をしながら進めなければならない業務のすべてを、まるっとフォーミックスが引き受けることで、お客様の負担を減らすお手伝いもしたいと思っています。
様々な業種・業態のお客様とお仕事をさせていただいた経験・ノウハウを生かしながら、お客様にとって最善なWEBサービスの導入を提案し、ビジネスの成功をサポートしています。
How we do
フォーミックスは現在、第二創業期と位置づけ、日々、様々な変化が起きています。
そんな中でテーマにしているのは、「ひとり一人がプロフェッショナルとして活躍すること」。
もちろん個人ごとに経験やスキルに差はありますが、それぞれがお客様のビジネス成功を見据えた責任感のある仕事をするよう意識しています。
エンジニアやクリエイターが多く在籍しているため、専門知識を武器に活躍することはもちろんですが、自ら仕事の幅を広げながらジェネラリストとして活躍する人材も少なくありません。
またフォーミックスには、年齢や社歴、役職に関わらず、意見を交わしたり会社に向けた提案を行える、風通しの良さがあります。
まだ発展途上の会社で、これから決めていかなければならないこと、考えなければならないことは色々とありますが、その中で組織作りや新規事業の提案など、積極的に会社の土台作り・環境作りに関わりたい方には、マッチしている環境です。
As a new team member
■WEBディレクターの仕事について
WEBディレクターは、様々なサイト構築案件をリーダーとして管理するポジションです。
内部の進捗管理だけではなく、セールスやプランナーと一緒にお客様との打合せに参加し、企画や提案などにも参画していただきます。
お客様の要望に答えることはもちろん、より効果的な提案を行いながら、フォーミックスのファンを増やしていくようなディレクション業務をしていただきたいと思っています。
<具体的には…>
【顧客対応】
・打合せに参加し、ご要望のヒアリング・提案
・見積作成
・運用フェーズでの状況分析・改善提案の実施
【案件管理】
・スケジュール・予算・工数・リソース管理
・請求管理
■参画するプロジェクトについて
フォーミックスではクライアントワークをメインで行っていますが、クライアントの業種や業態を限定していないため、アパレルのECサイトから医療関連のアプリまで、様々な案件に携わることができます。
規模としても、数十万~数千万程度のものまで、大小さまざまです。
また、最近では、EC事業に注力しており、ShopifyやMakeshopを使ったECサイト構築やアプリ開発に携わる機会も多くあります。
<制作物の一例>
・ECサイト構築・運用(アパレル・キャラクターグッズ・食品・教育コンテンツなど)
・コーポレートサイト制作
・ホテルの宿泊予約サイト・ルームタブレット制作
・文化財コンテンツダウンロードサイト
■制作環境について
【主な使用ツール】
・Microsoft 365(Word、Excel、PowerPoint)
・Adobe系ツール(illustrator、Photoshop、XDなど)
・Slack
・Backlog
・GoogleWorkSpace
【支給PC】
OSやスペックなど個人の希望に合わせたノートブックを支給しています。
■こんな方を探しています!
<経験・スキル>
・クライアントワークでのWEBディレクター経験が3年以上ある方
・提案書、見積書の作成と、顧客への説明経験がある方
・ECサイト構築、運用のディレクション経験がある方
・ECプラットフォームやマーケットに関する知識がある方
<マインド>
・クライアントのビジネスをサポートするものづくりに興味がある方
・チームワーク、周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・プロジェクト以外にも組織づくりなど様々な場面で活躍したいと考えている方
・高い目標に対して、前向きに向き合える方
少しでもご興味をお持ちいただけたようでしたら、ぜひカジュアル面談にてお話しさせてください!
ご連絡お待ちしております!