Discover companies you will love

  • 事業開発
  • 23 registered

宇宙が舞台!宇宙×教育事業開発担当者 Wanted!

事業開発
Mid-career

on 2022-06-18

1,017 views

23 requested to visit

宇宙が舞台!宇宙×教育事業開発担当者 Wanted!

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Share this post via...

Shinichiro Nishi

現在、宇宙ベンチャーで衛星開発教育プロジェクト、アントレプレナーシップ教育プロジェクトのコンテンツ開発とプロマネを担当。学習とエンターテイメントの融合を目指した、小学生から大人に対しての教育コンテンツ開発を得意とする。 LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用の認定ファシリテ ーター。青山学院大学ワークショップデザイナー。 大学在学中にTeach For Japan関西事業部立ち上げに関わり、卒業後はフェローシッププログラムで大阪府内の中学校で教諭として2年間勤務。その後ミラノ万博日本館運営事務局で勤めたのちLITALICOワンダーにて教室運営、動画編集などのコンテンツ開発。レゴランドジャパンではレゴブロックを使用したワークショップ開発とスタッフのマネジメント。

Hoshiko Nakata

2014年 筑波大学大学院 システム情報工学研究科リスク工学専攻修了。株式会社エイ・イー・エスに入社し、エンジニアとして設計製造業務に従事。2017年に、アジア諸国との「きぼう」日本実験棟利用に向けた調整業務に従事。 2019年12月よりSpace BDに参画。戦略企画部にて主に教育事業を担当した後、2020年11月よりエンジニアリング事業部にてエンジニアとしてJ-SSOD/i-SEEPのユーザーインテグレーションを担当。

野口 美菜子

Space BD株式会社's members

現在、宇宙ベンチャーで衛星開発教育プロジェクト、アントレプレナーシップ教育プロジェクトのコンテンツ開発とプロマネを担当。学習とエンターテイメントの融合を目指した、小学生から大人に対しての教育コンテンツ開発を得意とする。 LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用の認定ファシリテ ーター。青山学院大学ワークショップデザイナー。 大学在学中にTeach For Japan関西事業部立ち上げに関わり、卒業後はフェローシッププログラムで大阪府内の中学校で教諭として2年間勤務。その後ミラノ万博日本館運営事務局で勤めたのちLITALICOワンダーにて教室運営、動画編集などのコンテンツ開...

What we do

Space BDは、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」の理念を掲げ、宇宙ビジネスという挑戦し続ける舞台に集い、宇宙の基幹産業化に挑む集団「宇宙商社®」です。2017年の創業から9か月でJAXAによる初の民間開放案件「国際宇宙ステーション(ISS)超小型衛星放出事業」の事業者に選定されたことを皮切りに、衛星打上げ・ISS利用に関するJAXA公募全件で事業者に選定されています。2021年11月には日本のローンチサービスプロバイダー初となる米SpaceX社との契約を締結し、これまでに約80件の衛星取扱い件数、約450件以上の宇宙空間への輸送実績を重ねてきました(2024年6月時点)。人が中心となり、技術力に立脚した事業開発力を強みとし、衛星開発から打上げ、運用・実証実験のサービスを通じてバリューチェーンへの貢献と、宇宙利活用に向けた新たな需要開拓の両輪でビジネスを手掛けています。
①衛星打上げサービス
②国際宇宙ステーション実験プラットホーム利用サービスⒸNASA
ミーティングの様子
本社オフィスの様子
起業家育成プロジェクトの様子
Space BD教育チーム

What we do

①衛星打上げサービス

②国際宇宙ステーション実験プラットホーム利用サービスⒸNASA

Space BDは、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」の理念を掲げ、宇宙ビジネスという挑戦し続ける舞台に集い、宇宙の基幹産業化に挑む集団「宇宙商社®」です。2017年の創業から9か月でJAXAによる初の民間開放案件「国際宇宙ステーション(ISS)超小型衛星放出事業」の事業者に選定されたことを皮切りに、衛星打上げ・ISS利用に関するJAXA公募全件で事業者に選定されています。2021年11月には日本のローンチサービスプロバイダー初となる米SpaceX社との契約を締結し、これまでに約80件の衛星取扱い件数、約450件以上の宇宙空間への輸送実績を重ねてきました(2024年6月時点)。人が中心となり、技術力に立脚した事業開発力を強みとし、衛星開発から打上げ、運用・実証実験のサービスを通じてバリューチェーンへの貢献と、宇宙利活用に向けた新たな需要開拓の両輪でビジネスを手掛けています。

Why we do

起業家育成プロジェクトの様子

Space BD教育チーム

これまでの宇宙産業は、政府や宇宙機関等の「官需」によって宇宙開発が行われてきましたが、ロケットや衛星の製造コストの低下等により、「誰でも宇宙を利用できる」時代に差し掛かっています。 Space BDは分野を問わず、より多くの方へ宇宙でビジネスをしていただき、将来的には宇宙産業を、日本を代表する産業にしていきたい、そんな思いを持って様々な事業を展開しています。

How we do

ミーティングの様子

本社オフィスの様子

事業開発・エンジニアを中心に、現在約60名の20代から60代の多様なバックグラウンドを持つエネルギッシュなメンバーが活躍しています! ☆事業例 ・衛星打上げ事業 ・国際宇宙ステーションを活用した宇宙利活用事業 ・宇宙×教育事業 ・技術プロジェクトマネジメント(TSUKIMIプロジェクト/総務省「令和3年度情報通信技術の研究開発に係る提案」の公募により「テラヘルツ派を用いた月面の広域な水エネルギー資源調査」の委託先として選定されています) ・宇宙を活用した新規事業開発 【事業開発部門】 衛星打上げや国際宇宙ステーションの利用権を活用し、宇宙の商業化に向けて多様なアプローチによる事業開発を展開しています。国内外問わず、衛星開発から打上げ、運用・実証実験のサービスを通じてバリューチェーンへの貢献と、宇宙利活用に向けた新たな需要開拓の両輪でビジネスを手掛けています。 【エンジニアリング部門】 宇宙空間への打上げや、国際宇宙ステーションを初めとする宇宙空間の利活用において、各種試験や安全審査、打上げ前準備など、プロジェクトのマネジメント及び推進・技術調整をしています。 【教育部門】 未知への挑戦やグローバル舞台の体現である「宇宙」をテーマに、宇宙開発やビジネスのリアルに迫る体験を通じてアントレプレナーシップマインドや実践力・問いを立てる力等への気づきを得るプログラムを提供しています。具体的には、人工衛星開発や国際宇宙ステーションを活用した教育プログラムを小学生から社会人まで幅広い皆様に実施しています。 【コーポレート部門】 企業運営に欠かせない、経理、人事、総務、広報といった役割を担っています。

As a new team member

事業開発のプロフェッショナルであるCEO・COOと共に、新規事業企画・開発から推進までを担っていただきます。 弊社は宇宙における総合商社として、「日本発で世界を代表する産業と会社をつくる」ことを目標に事業を展開しています。宇宙産業の拡大に新規事業開発の側面から貢献していただきます。 現在主軸となっている衛星打上げサービスに加え、新たな事業の核を作るべく、国内外問わず、宇宙に関するあらゆるビジネスシーズの調査から具体的な事業化まで担って頂きます。 経営層と連携し、事業戦略の立案・実施に尽力いただきます。 【業務詳細】 ・「宇宙×教育」事業の拡充・新規立上げ ・事業シーズ調査(ヒアリング、ブレスト、リサーチ等) ・新規事業やプロジェクトの企画、マネタイズ戦略立案と推進 ・経営に関連するさまざまな特命事項への対応 ・2020年9月から第4期目を迎える弊社では個人の成果のみならず、事業成長の最大化にもコミットして頂ける環境があります。 ・宇宙商社として宇宙の商業化や利用に特化して、多様なアプローチによる事業開発を掲げています。国内外問わず、宇宙に関するあらゆるビジネスシーズの調査から具体的な事業化まで、トライしています。 【応募要件】 ・事業会社における教育事業戦略立案の経験者 ・経営企画・社長室など経営の近くで教育事業の企画推進をした経験がある方 ・経営コンサルティングファーム等で教育事業に携わった経験 ・教育系ベンチャー/スタートアップで事業開発フェーズから働いたご経験をお持ちの方 ・自発的に行動出来る方 ・宇宙ビジネスに対する強い興味・関心 【選考プロセス】 面接3ー4回
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 09/2017

    60 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階