株式会社EMoshU members View more
-
Read story
Junichi Yasuda
代表取締役 -
Shotaro Matsumura
取締役CTO -
Masaki Goto
エンジニア・マネージャー -
Yuta Okuma
エンジニア・デザイナー
-
2022年で第4期目に突入しましたが、おかげさまで順調に業務拡大中です。
約3年間は受託開発で足元の売上をつくり、自社のプロダクトの開発資金や採用資金を貯めてきました。
その積み重ねによって、2021年12月に自社のアプリをリリースすることができました!
---
◆自社プロダクト(iOSアプリ※Androidはこれから開発していきます)
---
『ミヤマアユミのイラストアプリ』
https://apps.apple.com/app/1598574697
SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター『ミヤマアユミ』先生公認アプリです!
ミヤマアユミさん書下ろしの待受イラストカレンダ... -
みなさんは周りに流されず自ら考えて行動できていますか?
自らの考えを実行に移すことは一見簡単そうで難しことだと思います。
会社に入った後、自分の意見を言えず、自分の考えが反映されないとただ言われたことをやるだけの人間になってしまいがちです。なので、まずは自分の意見を自由に言えて話し合える環境でいっしょに働いてみるのはどうでしょうか。
弊社は創立3年目の小さい会社でメンバーも少ないですが、そんな小さな会社だからこそみんなで自由に意見を出し合い、話し合いながら仕事ができています。
特に、昨年末から自社サービスの開発も開始しており、人数が少ないこともあり携わる人の裁量権がとても大きく、... -
常に楽しく前向きに、そして情熱をもって一緒に戦ってくれる仲間を探しています。
弊社は、まだまだ発展途上のベンチャー企業ではありますが、幸いなことに人や環境など、これまで様々な要素に恵まれ続けてきたこともあり、上昇気流のごとく日々目まぐるしいスピードで成長し続けています。
良好な状況であることに感謝の気持ちを持ちつつも、決して現状に満足することなく、さらに加速して成長していくためにも、私たちは真剣に仲間を求めています。
弊社は、とにかく自由な会社です。
もちろん最低限の礼儀やマナー・ルールは必要ですが、そこさえきちんとわきまえていただければ、本当に自由な環境です。
人数が少ない分... -
EMoshUにご興味を持っていただきありがとうございます。
弊社はまだまだ小さな会社ですが、それ故に良いこともたくさんあります。
一つ目は自分の意見を聞いてもらいやすい環境があるということです。弊社の代表取締役、CTOは社員やインターン生関係なく、良い意見は尊重しそれを採用してくれます。またその発言の機会があることや発言しやすい環境作りに心がけています。ですので、自分が意見した内容が会社の方針として決定する可能性もあります。
また、その代表取締役やCTOのすぐそばで仕事を一緒にできるということも弊社の魅力の一つだと思っています。多くの有名ITベンチャー企業でディレクター業を行ってき...
What we do
▼EMoshUのやっていること
・ Web,アプリの受託開発業務(客先常駐はありません)
・ 自社アプリの開発業務
今はクライアントワークで足元の売上をつくりつつ、メンバー全員で自社のプロダクトを開発しています。
自社のプロダクトで生計を立てていくことが目標ですが、クライアントワークもとてもやりがいがあり、日々様々な側面から助けてくださる方々に感謝しております。
毎日不安でヒリヒリしていますが、未来を想像してワクワクもしています。
きっちり受託開発で売上をつくり、皆さんに使っていただけるようなプロダクトをつくっていきたいとおもっています。
---
◆自社プロダクト(iOSアプリ※Androidはこれから開発していきます)
『ミヤマアユミのイラストアプリ』
https://apps.apple.com/app/1598574697
SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター『ミヤマアユミ』の公認アプリです!
ミヤマアユミさん書下ろしの待受イラストカレンダーが、ガチャで購入できます!
1テーマにつき1,500種類の待受があります。
毎日無料で楽しめるタロット占いもあるので、ぜひご覧ください!
---
今回、クライアントワークも、自社のアプリの開発も、両方に携わってくれる方を募集致します!
なので正直大変ですので、ゆるく働きたい方はアンマッチです。
弊社のホームページになります。
情熱をもって取り組んでくださる方と一緒に働きたいと思っています!
よろしくお願い申し上げます!
Why we do
▼Mission
あらゆる人の人生が好転するプロダクトを創り続ける
▼Value
・情熱はスキルを凌駕する
・想い×想像×スピード=クオリティ
・個性を尊重し、仲間とチームでやりきる
・風通しを良くし毎日を気持ちよく生き抜く
・Challenge,and Change
・「作業者は神」
How we do
” Emotion × Mosh × United ”
この度は弊社、株式会社EMoshU(エモッシュ)のページをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
弊社は2022年1月で、第4期目を迎えることができました。
第1期目は代表とCTOの2名体制から開始し、第2期目からインターン生やアルバイトを迎え入れ、第3期目はキャリア10年以上のエンジニアマネージャーも入社しており、業績の向上と共にメンバーが増えていっております。
第4期目はこれまで積み重ねてきた受託開発事業に加え、2021年12月にリリースした自社のiOSアプリをグロースさせていくフェーズになります。
---
◆自社プロダクト(iOSアプリ※Androidはこれから開発していきます)
---
『ミヤマアユミのイラストアプリ』
https://apps.apple.com/app/1598574697
SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター『ミヤマアユミ』先生公認アプリです!
ミヤマアユミさん書下ろしの待受イラストカレンダーが、ガチャで購入できます!
1テーマにつき1,500種類の待受があります。
毎日無料で楽しめるタロット占いもあるので、ぜひご覧ください!
---
また、業績好調のため、2022年3月中旬に、今のオフィスの3.5倍以上の広さのオフィスへの移転も決定しております!
採用に関しての弊社の方針としましては、人柄重視です。
”素直でイイヤツ”らと、全員でワイワイ開発しています。
また、”作業者は神”というのが弊社のValueのひとつでもありますので、経営陣、ボードメンバーでも手を動かさない人は不要です。
常に全員が手と頭を動かし、頻繁にコミュニケーションをとり、チームを活性化させ、全員が気持ちよく、スピード感をもって、開発を進捗させられるように意識しています。
弊社は対面でのコミュニケーションやチームでの開発を非常に重視しておりますので、直接的なコミュニケーションでワイワイとチームで開発したい方はフィットすると思います。
ランチや飲み会(コロナ禍なので、夜はオフィス飲み)なども頻繁にあり、夜な夜な熱く語り合ったりもしております。
月に一度エンジニア勉強会も実施しており、エンジニアが勉強会に向けて調査した内容や実装したものを実際にプレゼン形式で披露する場も設けております。
都度特定の領域に特化した外部ゲストも頻繁に呼んでおり、勉強会終わりでそのまま全員で懇親会を実施しています。
少数精鋭であるがゆえ、ひとりあたりの裁量が大きいです。
インターンであろうがアルバイトであろうが、頼りになる一メンバーとして接しておりますので、裁量もとても大きく、開発タスクのチケットを割り当てて、ガリガリコードを書いています。(もちろん技術的に難易度が高いところはCTOとマネージャーがきっちりフォローに入っています)
現在は受託開発と自社のプロダクトの開発の両方を担ってくれる方を求めております。(めちゃくちゃ大変ですが、全員が開発の当事者なので、間違いなくやりがいはあります)
まだ4期目なので、正解も不正解もなく、個々の意見がすべてです。
すでに大きい会社ではなく、エキサイティングな環境で一緒に会社を大きくしていきたい方、ぜひご応募お待ちしております。
少しでもご興味を持たれた方がおられましたら、ご応募くださいませ。
熱量を持って、プロダクトの開発を一緒にやりましょう!
As a new team member
▼経験の有無
・未経験OK!(”なんでも”前のめりにやりたい方)
▼募集ポジション
・アシスタントディレクター(なんでも屋です)
▼仕事内容
現在開発中の自社のプロダクトのプランニング、ワイヤーフレームや仕様書の作成、プロジェクト管理などをお任せします。
また、社内関係各所、調整など多くの方と多くのやりとりをお任せしますので、コミュニケーション能力が高く、お人柄が良い方を募集します。
また、社内外の懇親会や社員旅行の企画や幹事や雑務などなど、様々なことをご担当いただきます。
なんでもかんでも食わず嫌いせず、あらゆることをポジティブに前のめりでこなしていく素養が必要です。
社内のエンジニアや、社外の関係者様が気持ちよくワークできるように立ち振る舞うのがミッションです。
実行力、段取り力、想像力、思いやり、対話力、リーダーシップが問われます。
また、自らの既存の価値観や考え方を変え、進化していく姿勢がある方を求めています。
代表の保田と共に、想定できないあらゆる事柄をご担当いただきます。
無理難題や困難なことだらけですが、”できない理由”を飲み込み、”できる理由”へとポジティブに変換し、実行していく考え方と力が必要です。
メンターは代表の保田が直接担当させていただきます。
◆次の自社プロダクト
・2022年の夏過ぎくらいから、まったくのド新規で0からC2Cのプロダクトを開発しにいきます!
・会社としてもとてもチャレンジングで、規模がとてもとても大きいプロダクトなので助けてください><
・使い古した言葉ですが、0から1を生み出し、あらゆる人の人生が好転するプロダクトを開発しにいきます。
・役職関係なく、全員が一開発メンバーとしてやりにいきます。
・共感してくださる方のご応募をお待ちしております! 我々は本気です!
▼必須スキル・経験
以下の3つ以上に該当される方
・高いコミュニケーション能力
・明るく元気で、朗らかな人柄
・人柄重視。仕事への好き嫌いがなく、"なんでも"前のめりに取り組める方
・幹事の経験や、リーダーシップをとった経験、団体スポーツの経験など
・Webサービスが好きな方
・あらゆることにスピード感を持って取り組める方
・売上目標や達成すべき目標へ向けて、周りを巻き込んで推進できる方
▼推奨スキル
・Web、アプリのディレクター実務経験
▼ご担当いただきたいこと
・タイミング次第ですが、代表と共にクライアントワークはジョイン(もしくは代表のサポート)
・自社アプリのディレクター(ワイヤーフレームや仕様書の作成など)
・様々な調整、幹事、雑務、雑用などなどなんでも
▼弊社にフィットする方
・素直でイイヤツ
・明るくて元気
・情熱と熱量
・気合と根性
・体力と胆力
・チーム開発が好き
・みんなでワイワイがすき
・人が好き
・人と話すのが好き
・多忙なのが好き
・リーダーシップ
・成長成功思考
少しでもフィットしそうな事柄があれば、お気軽にご連絡頂戴したく存じます!