株式会社ウィルゲート members View more
-
・2011年 ウィルゲートにインターンとして入社
⇒業務基礎やマナー、プログラミングを学ぶ
・2012年 ウィルゲートに新卒社員として入社 開発室に配属
⇒基幹システム開発やクラウドソーシングサービス「サグーワークス」の開発に従事
・2013年 プロダクト開発チームリーダーに就任
⇒プロダクトマネージャーとしてオフショア開発に従事
・2014年 基幹システムや社内ツール、クラウドシステムのプロダクト開発に従事
⇒複数の開発チームにまたがりながらオフショア開発を推進
・2015年 コンテンツマーケティング事業部に異動 クラウドチームリーダーに就任
⇒開発ディレクターとしてサグーワークス... -
筑波大学を卒業後、不動産系の専門新聞社にて記者として就職。2019年10月より株式会社ウィルゲートで、主に取材記事作成のプロジェクト管理を担当。
-
1986年岡山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代表の小島と共に18歳でネットビジネスを開始し、2006年に同社を設立。累計約2,800もの企業にWebマーケティングノウハウの伝授と技術支援を行った実績をもち、現在はコンテンツマーケティング事業部の責任者を務める。コンテンツマーケティングと鈴木亜美をこよなく愛する
-
2018年5月にウィルゲートに入社。人事・広報のマネージャー ← IT×不動産のベンチャー企業で上場に向けた人事立上げ ← 人材系のソリューション営業・キャリアコンサル
仕事に前向き・真剣なメンバーのおかげで、毎日ご機嫌にお仕事しています。
Twitter :https://twitter.com/YanagiChihiro
FaceBook:https://www.facebook.com/chihiro.yanagi.984
YOUTRUST:https://youtrust.jp/users/yanagichihiro
What we do
◆ウィルゲートの事業
弊社はこれまで、「一人ひとりの『will』を実現する」という経営理念のもと、価値ある『will(意志、想い、やりたいこと)』を持った企業・個人に最適な機会を提供するためにWebマーケティング事業を展開してまいりました。今期で16期目を迎え、累計6,500社の支援をさせていただいております。
近年、テクノロジーの発展や人材リソースの減少により「デジタル変革」と「働き方変革」の実現が求められており、この2つは企業の事業成長に欠かせない課題でもあります。これらを実現するためには、データに基づく戦略立案や業務改善の推進が必要であり、多様な人材の活用が核となります。
弊社はWebマーケティングのコンサルティング、15年以上のSEO支援で培ったノウハウが凝縮されたSEO分析・改善ツール「TACT SEO」、フリーランス向けの記事作成サービス「サグーワークス」、オンライン編集チーム構築サービス「EDITORU」などを通じて、企業のデジタル化やフリーランス向けに働き方変革の推進をしていきました。
今後はこれらのノウハウを活かし事業方針を「デジタル化を推進し、誰がやるべき業務か再定義して経営を最適化する ーDigital & Work Optimizationー」と掲げることで、企業の事業拡大の支援や個人が力を発揮できる機会提供を行い、世の中にとって素晴らしい価値を提供する『will』を持っている方々の実現を支援してまいります。
<会社説明資料>
https://speakerdeck.com/willgate/willgate-company-info
<Twitter>
ウィルゲートの“今”をお届けしている公式Twitterアカウントです。
https://twitter.com/WILLGATE_PR
ウィルゲートメンバーのTwitterリストはこちら
https://twitter.com/i/lists/1237665831405797376
<WILLGATE TECH BLOG>
ウィルゲートで活躍しているエンジニアの開発ブログ。
技術探求のため勉強会や事例のシェアを積極的に行っています。
https://tech.willgate.co.jp/
Why we do
【一人ひとりの『will』を実現する】
ウィルゲートが理想とする社会は、一人ひとりが自身の『will(意志、想い、やりたいこと)』を実現できる社会です。 世の中には『will』があっても上手く実現出来なかったり、自分の本当の『will』に気付いていなかったりする人が数多くいます。
私たちは、インターネットの力を最大限活かし、“情報”を提供し“機会“を創造することを通じて、こうした『will』の実現を支援し、 その結果、価値あるヒトやモノ、サービスが適切に評価される社会を作りたいと考えています。
How we do
【行動概念の浸透】
ウィルゲートでは、倒産寸前に追い込まれた時期(通称:ウィルゲートショック)があります。高い組織倫理基準や、日々の判断基準の統一見解がなかったため、 価値観に合わない人材が増え、信頼関係が作れず、組織が機能不全になり崩壊に向かいました。 しかし同時に、そのあと最後に残った人の、高い倫理感・責任感によって、 倒産寸前から組織が再生しました。 その背景から“全員で価値観を統一しよう”と行動概念“WinG”を制定し、表彰などの制度を設けています。
As a new team member
■仕事内容
取材プロデュースのBPO事業におけるリーダー候補を募集します。本事業では、新卒向けの企業紹介など取材コンテンツ案件を制作しています。クライアントへクオリティの高い取材を提供するための各プロジェクト立案と推進や仕組みづくり、クリエイターの育成やメンバーのマネジメントを担っていただきます。
■募集背景
本事業はリリースから4年が経ち、10名のメンバーで年間2,000件のコンテンツ制作のディレクションを行なっています。安定した事業運営の体制が整った今、さらに提供範囲を拡大するため即戦力の方を募集をすることになりました。
■ポジションの魅力
≪一緒に働く人≫
ウィルゲートの設立時よりSEOの技術責任者として事業拡大に貢献した管掌役員、取材やディレクション・プロダクト改善の実績が豊富なマネージャーと共に事業拡大に取り組んでいただきます。業界TOPレベルのSEOやコンテンツマーケティングに関するナレッジ、取材やディレクション・プロダクト改善など様々なノウハウが得られる環境です。
≪得られる経験≫
各案件の進捗や納品、クライアントやクリエイターに関する情報など、自社開発したシステムを使って管理をしています。社内のエンジニアと連携しながら、既存のシステムをブラッシュアップする開発のディレクションも経験することができます。
≪キャリアパス≫
当社は「コンテンツマーケティング」「セールステック」「M&A」事業を展開しており、各事業で新規サービスの立ち上げを計画しています。本ポジションで培った事業推進の経験を活かし、それらの立ち上げ・企画に挑戦するチャンスもあります。
■具体的な業務内容
入社後は、クリエイターへの校正に関するフィードバックなど品質管理に関する業務を中心に習得していただきます。並行してクライアントとの定例MTGなどに参加しながら、各改善プロジェクトへ参画していただく予定です。
・取材記事の品質管理(編集・校正・校閲)
・クリエイター育成体制の構築(取材ライター・フォトグラファー・校正者等)
・クリエイター向けのアワードなどイベント企画
・メンバーマネジメント(5~8名程度)
■配属部署のミッション
コンテンツマーケティングで“成果”を出したい事業会社に対して、最適な”リソース”と”ノウハウ”を提供する。
■組織体制
取材プロデュースBPO事業推進チームは、20代前半~30代前半の10名が活躍中です。
・マネージャー:1名
・リーダー:1名
・運用・校正 主任:2名
・運用・校正 担当:6名
【応募条件】
■必須(MUST)条件
以下、すべての業務を2年以上ご経験されている方
・取材記事の制作に関する一連の経験(取材、執筆、編集、校正など)
・クリエイターへの指示やフィードバック
・規模問わずプロジェクト推進の経験
■歓迎(WANT)条件
・メンバーのマネジメント
・コンテンツマーケティングのディレクション
・動画コンテンツの制作/ディレクション
・プロダクトマネジメント/開発ディレクション
■求める人物像
・経営理念「一人ひとりの『will』を実現する」に共感いただける方
・7つの行動指針「WinG」に共感・体現している方
-当たり前に感謝し、“アタリマエ”を疑う
-大切な人・社会に誇れる仕事をする
-仲間を尊重し、高め合う
-いかなるときも「三方よし」を追求する
-自分の『will』に向き合う
-最高責任者の立場で考え行動する
-「成果」から逆算する