現在は、株式会社スクーにて、法人営業を担当。
未来
未来
「笑顔と学びが循環する教育の経済圏を形成」に挑戦してみたいです。 具体的には、トークンエコノミーを活用した学習システムです。 それにより、 誰でも平等に教育を受けることができ、誰でも平等に挑戦できる社会や世界を作ることを可能にさせたいと思っています。
2020年3月
セブ島語学留学
浪人時代に約半年間、フィリピンのセブ島にある語学学校2校で英語留学経験。
海外インターンEXPO 2015
『語学留学✖️海外インターン』をテーマとした海外留学・インターン斡旋イベントを開催。 当日はゲスト(School With代表取締役 太田英基氏、GLナビゲーション代表取締役 神田滋宣氏、AJITORA代表菊地恵理子氏 )による講演会や留学・インターン支援団体のブースを出展。
トビタテ!留学JAPAN 8期(新興国コース)
官民協働海外留学支援プロジェクトの日本代表に選出。 当プロジェクトにより、フィリピン(セブ島)で約1年間の海外インターンシップへ参加。
Hour of Code
フィリピン現地の中高生向けのIT教育ワークショップ。 現地の子ども達がITやプログラミングに興味を持つきっかけ作りを目的としてScratchやNintendo Laboを使ったイベントを企画・開催。(カバー写真)
Progate Moku Moku Kai in SCIHI
フィリピン現地の中高生向けのプログラミング教室。 フィリピン・セブ島にあるNational Science High Schoolにて、プログラミング学習サイトProgateを用いたプログラミング教室を2日間開催。
世界青年の船(SWY30)
内閣府主催の青年国際交流事業の日本代表青年に選出。 日本代表青年約120人、10カ国から募る外国青年約120人と船内で1ヶ月共同生活をしながら、ディスカッションや文化交流等を通して、異文化対応力やコミュニケーション力を高め、リーダーシップ等の向上を図った。
2014年
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう