株式会社RIZE / 代表取締役
新型コロナウイルスで🇨🇳深圳に移住できなくなり、🇯🇵で起業しました。フレイル検知/予防のエコシステム形成を初めとして、EBPMや保活、市民活動、移民就労などの領域に存在する課題を解決するために、せっせとプロダクトを開発しています。
未来
未来
うっしっし。
2021年11月 -
外務省管轄の次世代SDGs推進PFで、ご縁のあったSUNSHOW GROUP代表の西岡さんからのお声がけで、SUNSHOW GROUPの関連会社として設立しました。
2020年10月 -
中国語で「ホピン」と呼び、本来はWith Chinaの事業領域で起業しました。
2015年 - 2020年
たくさんお世話になりました。
2018年12月 - 2020年9月
20歳の頃に、株式会社NEWONEからのZ世代の市場分析を請け負い、市場分析/営業/要求獲得を中心に幅広く業務を請け負わせていただきました。
2019年8月 - 2020年8月
医療業界向けにLINE Bot CMSを開発/運用しており、PSF(Product Solution Fit)が明らかではない状況だったので、最初にN1インタビューから着手して、セミドメインエキスパートとして採用した歯学生と、歯科医師にアレルギー反応が起こらず、患者に伝わる自動応答をデザインしました。
2019年4月 - 2020年3月
Mainland Chinaを初めとした海外126ヶ国のU30と、企業やNPO、行政等とパートナーシップを締結して、SDGsに取り組んでいました。 60年近い歴史に成り立つAlumniや、1600名の学生会員を初めとした方々のお陰で、年間で約400のSDGsを推進するプロジェクトを実行しました。
2019年4月 - 2020年3月
外務省 国際協力局 地球規模課題総括課の管轄の元、JCI(公益社団法人日本青年会議所)を中心に作られたステアリングコミッティに参画している特定非営利活動法人アイセック・ジャパンの専務理事兼事務局長として加わらせていただきました。 月1程度で開催されていた会議に出席したり、イベントに登壇させていただいておりました。
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう