映像関係(アルバイト) / アルバイト
自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。
未来
未来
3・4年次に所属していたゼミナールで「仮想のファッションブランド構築とマーケティング企画提案(ブランディング)」をシュミレーション課題として取り組んできました。 IllustratorやPhotoshopを用いたデザイン制作や、PowerPointを用いたプレゼン資料の作成・動画制作をしていく中で、やりがいと楽しさを見つけました。大学卒業後においても、今以上のスキルとセンスを身につけ、仕事に繋げていきたいと考えています。
2020年 -
夜勤勤務以降は、学業に専念しておりました。アパレルのアルバイトはどれも刺激的で学びの多い日々を過ごしていましたが、学業優先で大学生活を送りたいという事もあり、2020年以降は在宅で仕事をしていました。知人のお手伝いとして、テレビ番組のテロップ制作や画像処理・円盤のジャケットデザイン制作等がメインでした。
2018年 - 2021年4月
被服の素材から最終製品に至る企画・設計・造形・ビジネス領域までを幅広く学び、卒業研究において「VRを用いたファッションショーの提案とブランド企画」と題し、従来のフィジカルなファッションショーとは異なる新しいファッションショーの在り方についての研究と提案を行いました。
卒業研究広告ビジュアル「VRを用いたファッションショーの提案とブランド企画」
2022年2月 -
卒業研究「考察・分析」
2021年4月 - 2022年2月
卒業研究「VRを用いたファッションショーの提案とブランド企画」
2021年4月 - 2022年2月
2020「ACEHOTEL TSUKIJI」仮想プロジェクト企画提案
2020年4月 - 2021年2月
2019年2月 - 2019年7月
販売職を辞めた後、次に働くアルバイトもアパレル関係が良いと考えていました。販売以外の仕事で、学生でもできるアパレルの仕事はないかと探した結果、アパレル企業の夜勤勤務を見つけました。 そもそも「アパレルの夜勤勤務とは何?」と思う方もいらっしゃるかと思います。主な業務内容は、品出しやレイアウトの変更です。ユニクロの大型店では、日中の業務内で全ての作業を終わらせる事が出来ないため、翌日の開店時間までに店頭
2018年9月 - 2018年12月
有楽町で販売員をしておりました。「お姉さんに選んで欲しくて来ました」と続けてご来店してくださったお客様や、慣れない手つきでレジ打ちする私に「頑張ってね」と声を掛けてくださったお客様のことを今でも覚えています。接客をしていく中で常に「お客様の目線に立って考える」ことを心がけていました。
2022年2月 -
2021年4月 - 2022年2月
2021年4月 - 2022年2月
2020年4月 - 2021年2月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう