株式会社温泉道場 / 社長室 アートディレクター
DTP業務を中心に、採用プロジェクトにも参加中。 より働きやすく、多様性あふれる職場にすべく社内D&I推進にも取り組んでいます。 ▼新潟県新潟市出身 ▼2017年4月 株式会社温泉道場 新卒入社 ▼何事も誠実に、本質を見極めることを常に意識。
未来
未来
風呂屋での「多様性」を表現。 「ノンバイナリー」という観点から、温浴業界・社会構造に新しい価値観を提案する。
2022年1月 -
・採用や働きやすい職場づくり ・プロジェクト、開発のデザイン業務担当 ・旅する温泉道場内のデザイナー育成と、仕組み化 にも従事していく予定
sauna & living tuttu -トゥット-
2021年7月
採用PT
会社説明会等イベントの企画・運営、広報活動など
2021年4月
2017年10月
●直営店 (おふろcafé系列/OParkOGOSE/ときたまひみつきちCOMORIVER) ●子会社 旅する温泉道場(おふろcafé 湯守座、丸福観光) 上記のCI/VI/BI デザイン+販売促進のための商業デザイン(チラシなど) ・スチール撮影全般 ・空間ディレクション など担当
おふろcafé 湯守座 2021冬シーズン
2021年12月 - 2022年2月
おふろcafé utatane デザイン担当
2017年10月 - 2021年12月
こどもデザインファクトリー
2021年7月 - 2021年8月
アウトドアサウナで会社説明会
2021年1月 -
2017年4月
接客、レジ対応、館内清掃、DTP業務など。
2013年4月 - 2017年3月
制作部に所属…大学祭の看板などを作ってました。 「委員会」とだけあって、仕事量が結構多い。大学側に予算決裁をもらうためのプレゼン、社外取引先や他部署との連携が何より重要。 人間関係の構築、コミュニケーション能力、予定の段取り・調整スキル、やり通すことなど社会人に必要とされるスキルの演習をしていた感じ。 *裏話* ●温泉道場に入社を決めたきっかけになった委員会での活動。 この活動を通し「場づくり」や「企画」に興味が湧いた。DTPスキルを活かしながら「場づくり」に関われる仕事先を探し始める。
2013年4月 - 2016年3月
2021年12月 - 2022年2月
2017年10月 - 2021年12月
2021年7月 - 2021年8月
2021年7月
2021年4月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう