自分史 ●人生の半生、海外で活動
未来
未来
羽ばたき人のプロデュース 自分スペック:人の才能を発掘、育成、道筋をアドバイス (ライバルはNiziUのプロデューサー)
2020年11月 - 2021年1月
去年から小学生の授業にプログラミングがスタートすると言う話を聞き、 このままではいけないと思い、36歳でプログラムの学習をすることに。 卒業後、せっかくなのでIT系で働きたいと思い、現在就職活動中
2016年5月 - 2020年11月
嫁が「正社員は満足したから子育てする主婦に戻りたい」と言うので、 社会復帰することに。コーヒーが好きだったので、アルバイトとして入社。 色々と改善の余地があると思ったので、這い上がり半年で正社員に。 会社に多大な貢献をした後、次のコンフォートゾーンへ移行 (個人的には20t積んだことが人生の誇り。やってみたまえ、無理だろうけど)
2015年4月 - 2016年5月
嫁が子育てよりも、正社員で働きたい言うのでバトンタッチ。 自分が専業主婦をしながら、嫁のフランチャイズ経営している店舗を 子供をつれながら手伝うことに。合間を見て集客率アップに貢献。
2014年3月 - 2015年3月
二人でアルバイトをしながら交互に子育てをする
2013年12月 - 2014年2月
大戸屋をやめたばかりだが、子供も生まれたばかりでもあり→「金がない」 12月で急募しているおもちゃ屋に務めることに(自分の子供の頃の夢でもあったので) そこで夜勤としてサンタの労働の肩代わりをする (おもちゃ屋って12月以外、ヒマなんだよね。2月に仕事ないからやめた)
2012年12月 - 2013年12月
夢が破れるが、食べる事が好きだったので日本の定食屋、「大戸屋」に務めることに。 しかし、1年ほどで20人いた同僚全員がやめたので、自分もやめることに。 (えげつねーくらい、ブラックだったわ)
2012年5月 - 2012年11月
夢のマッサージ師になったのだが、半年で飽きる。 まさか、仕事にするとここまで合わないと思わずビックリ。 (マッサージ師とうまが、あわなかったわ)
2011年4月 - 2012年4月
【マッサージ師になるため、接客力をあげていました】 駅前でチラシを配り、その場で「名前」「住所」「クレジットカード番号」を 書いていただいて、ポストに一緒に個人情報を投稿する仕事です (やってみたまえ、募金だけじゃなくて体つかって社会貢献を)
2011年4月 - 2011年10月
【マッサージ師になるため、接客力をあげていました】 自分で豆腐を仕入れて、自分で地図を広げて、自分でゼロからお客様を作って、 行きも帰りも歩く仕事です。 美しいくらい「超アナログ」な仕事です
2008年4月 - 2011年3月
毎月500万円ほどコストを使い、月に何千万円かの売り上げを出す仕事です (一人で20万キーワードを管理してみたまえ、ゲロはくわ)
2008年3月
ボランティアサークルで部長に任命され、やっておりました。 新プロジェクトとしまして盲導犬協会とタッグを組み、学園祭で2日間で 募金金額30万円ほど集めました(もちろん、全額寄付)
2000年4月 - 2003年3月
ドイツで寮生活しながら、高校に通っていました。 (男子は全員、寮生活すればいいと思う)
1984年 - 2000年3月
北海道に生まれて1ヶ月でフランスに飛ぶ。 フランス(6年)→オーストリア(3年)→ドイツ (色んな人種にもまれるため、現地で生活するスペック磨きに必死でした)
2017年5月
ドイツ語 - 日常会話, フランス語 - 日常会話, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう