こんにちは!株式会社夢テクノロジー採用担当です。
未経験で入社し、現在はインフラエンジニアとしてご活躍されている、斉藤さんに夢テクノロジーの「口コミって実際どうなのか」についてインタビューしてまいりました。
インタビューを通じて、リアルな声が聞けると思いますので、夢テクノロジーへ入社を考えている方の不安を少しでも払拭できるような記事になれば幸いです!
ぜひ、最後までご覧ください!
営業担当の方はエンジニア一人ひとりのキャリア形成を考えて対応してくださっていますか?
L"将来のキャリアパスに向き合ってくれない"という口コミにより
私が理想のキャリアを掴むために、まさに自分事のようにキャリアパスを考えてくれました!
営業担当の方に将来に関して相談した際に、「そのキャリアを実現するならこの企業さんで経験を積むことを勧めるよ」など、助言をくれました。
実際に営業担当の方が推薦してくれた企業で働かせていただいていますが、毎日学びのある充実した日々を送ることができ、本当に感謝しています!
また、リアルな現場の労働環境や現場で働いている方の人柄を本音ベースでお話してくれるので、入社前と入社後のギャップがなく、自分が望んだキャリアを順調に歩むことができています。
自分の希望している案件を尊重してくれる環境はございますか?
L"自分が希望していない案件を提案された"という口コミにより
私の希望しているキャリアに合わせて、案件先を紹介してくれました!
配属前は営業担当の方から積極的に案件を勧めてくれ、
- 配属先の勤務地
- 勤務時間(リアルな平均残業時間についても教えてくれます)
- 配属先で働くメリット
など、細部まで教えてくれます。
キラキラしたイメージを持たせ期待値を上げるのではなく、ちゃんと現実的な提案をしてくれる点が夢テクノロジーの魅力でもあり、強みでもあると思います。
配属先が決まらないことはありますか?
L"配属先が決まらず、働き口が見つからない状況が存在する"という口コミにより
配属先が決まらないことはないと思います!
ただ、自己努力をしなければ配属先の選択肢が狭くなることは予測されますし、営業担当の技量というよりかは、自分次第で配属先のレベルは変わってくると思います。
残業時間はどのくらいですか?
L"長時間の残業がある"という口コミにより
平均残業時間は月40時間ほどあります。
残業が他の配属先よりも多いことは事前に聞いていましたが、自ら選びました。
もちろん残業時間が少ない案件を選ぶことも可能でしたが、『早期的な圧倒的成長』を望んだためです。
人より働けば、多くの経験値を積むことができると自分は考えているので、他の人よりも抜きん出て成長できる環境があることに感謝していますね!
有給を使える環境はありますか?
L"有給が全く使えない"という口コミにより
有給は何も問題なく、いつでも取得できる環境があります。
今の現場は平日の夜勤出勤や休日出勤(代休が必ずあります)もあるので、休める時に休んで欲しいという体制で非常に有給を取りやすいですね!
また、夏は「夏期休暇を各自でとってください」と上司から声をかけてくれるので、遠慮することもなく、気持ちよく休暇をいただいています。
講師の方のサポート体制など、研修を受講してみて率直な感想を教えてください。
L"未経験では研修についていけない"という口コミにより
自信を持って研修があって良かったとお伝えできます!
また、講義中は未経験でも分かるような噛み砕いた言葉をなるべく使ってくれます。
もし理解できない点があれば、ちゃんと理解できるまで教えてくれるので、安心してエンジニアを目指すことができると思います!
ただ何事も未経験から始める際は、新しい言葉が出てくるの付きものなので、とにかく予習と復習をする努力は必要だと思います。
ー斉藤さん、ありがとうございました!