株式会社ワイズテーブルコーポレーション
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
over 1 year ago
努力も、失敗も、すべて自分に返ってくる。自分と向き合い続けることが成長への近道。
全国に100店舗以上を展開する株式会社ワイズテーブルコーポレーション。地域と密接な関係を築き、幅広い年齢層の人々に愛されてきた“お店”では、どんな人材が求められているのか。史上最短でマネージャーに就任した大峯さんとアシスタントマネージャーに就任した末峰さんに、スタッフとして働くことの魅力を語ってもらいました。📷大峯 拓摩(おおみね たくま・写真右)末峰 彩夏(すえみね あやか・写真左)史上最短でマネージャー&アシスタントマネージャーに就任!――まずは現在の仕事から教えてください。大峯さんは2017年の中途入社、末峰さんは2016年の新卒入社という形でワイズテーブルコーポレーションで働いて...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
over 1 year ago
日本一のピッツァ職人を決める「PIZZA FEST」。『SALVATORE CUOMO』がこのイベントを開催し続ける理由。
毎年開催される「PIZZA FEST」は、『SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ)』のピッツァイオーロ(ピッツァ職人)が参加する「ピッツァ職人日本一決定戦」と言っても過言ではない。『SALVATORE CUOMO』は、2004年の第1回からどのような思いを持って同イベントを手がけてきたのか。仕掛け人であり、プリモピッツァイオーロを務める大西誠さんに思いを聞いた。📷「PIZZA FEST」を開催する理由『SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ)』の社内ピッツァコンペティションである「PIZZA FEST」は、今年で16回目の開催を迎えます。私はプロデューサ...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
almost 2 years ago
五感をフル活用してスキルアップを果たす、『サルヴァトーレ クオモ』ならではの働き方
イタリアン・レストラン『SALVATORE CUOMO』は、全国に100店舗以上を展開する株式会社ワイズテーブルコーポレーションにおける中心的な事業のひとつ。地域と密接な関係を築き、幅広い年齢層の人々に愛されてきた“サルヴァトーレ”では、どんな人材が求められているのか。都内4店舗のエリア統括シェフである稲垣さんと同マネージャーの上林さんに、この職場ならではの魅力を語ってもらいました。📷稲垣由生(いながき・ゆうせい)株式会社ワイズテーブルコーポレーション サルヴァトーレ事業部エリア統括シェフ・ピッツァイオーロ(ピザ職人)。2011年に入社後、代官山店を経て白金店長兼シェフに。現在は4店舗統...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
about 2 years ago
永きに渡り『XEX』ブランドが世界中のVIPに愛され続ける理由、変わらない想いとは。
都会で生活する人々に上質な時間と空間を提供し続けてきた『XEX(ゼックス)』📷〜『XEX 愛宕 グリーンヒルズ』内観〜XEXグループは、1987年10月、六本木・星条旗通りにオープンした『XEX CLUB HOUSE(ゼックス クラブ ハウス)』を皮切りに、31年もの間「都会で生活する人々に多忙な日常を逃れてゆっくりくつろげる上質な時間と空間を提供すること」を目的に、レストラン事業を展開してきました。店舗ごとにコンセプトは異なりますが、全てに共通するのは「選された素材と職人の技が作り出す料理」「ホスピタリティ溢れるサービス」「上質な空間演出」が一体となって作り出す心地よい時間をお客様に提...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
over 2 years ago
食を通してゲストに喜びを与えるレストランウエディング。ワイズテーブルのプランナーが語るブライダルの魅力とは
2名のウエディングプランナーに、ウエディングプランナーになってからの想いを語っていただきました 〜ワイズテーブルでウエディングプランナーを務める新妻さん(右)と信樂さん(左)〜多種多様なレストランブランドを国内外に約100店舗以上展開するワイズテーブルでは、XEX Wedding(ゼックス ウエディング)というレストランウエディングも手がけています。今回は、新卒でワイズテーブルへ入社し、『XEX』の店舗で2、3年の経験を経てブライダルグループへ異動した若きウエディングプランナーの2人が、レストランウエディングの魅力について語ります。【参加者】写真右:新妻 美希(ニイヅマ ミキ)ブライダル...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション's post
over 2 years ago
個性を大事にそれぞれに合わせた働き方の実現。3名のホールスタッフが語る、ワイズテーブルで働く魅力とは?
3名の店舗スタッフに、実際に働いて感じることを語っていただきました ワイズテーブルでは、「サービス・料理・空間に“とことん”こだわる」という指針の元、多種多様なレストランブランドを国内外に約100店舗以上展開しています。そんな理念に共感して毎年多くの仲間が加わり、スタッフとしてお店を盛り上げてくださっています。今回は、実際にお店で働いてみて感じたことを3名の店舗スタッフに赤裸々に語っていただきました。【参加者(以下敬称略)】(写真左)井村智美『PIZZA SALVATORE CUOMO 東銀座』にホールスタッフとして勤務。店長を経験後、結婚出産を経て現在は時短社員として働く。(写真中央)...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
over 2 years ago
世界最高峰のピッツァの祭典で日本人初の最優秀賞受賞。『サルヴァトーレ クオモ』のピッツァイオーロが語る"使命"とは
『SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ)』でプリモピッツァイオーロを務める大西誠さん。世界最高峰のピッツァの祭典でかつて日本人初の最優秀賞受賞を果たすなど、ナポリピッツァ業界の中では知る人ぞ知る、真のピッツァイオーロです。今回は彼が飲食業界に飛び込み、ピッツァと出会い、抱いた"使命"について伺いました。世界最高峰のピッツァの祭典で日本人初の最優秀賞を受賞。僕に与えられた"使命"についてお話します。 『SALVATORE CUOMO』でプリモピッツァイオーロ(ピッツァ職人)を務める大西誠です。僕は世界最高峰のピッツァの祭典で、2003年に外国人で(イタリア人以外で)初めて...
株式会社ワイズテーブルコーポレーション
over 2 years ago
「人を喜ばせることがしたい」そう思い、IT企業からレストランビジネスの世界へ
株式会社ワイズテーブルコーポレーション(※以下ワイズテーブル)で、採用の面から飲食業界を盛り上げて行きたいと自分の経験を活かして業務効率の改善やスタッフの育成に力を入れてきた常務取締役執行役員で人事総務も担当する平尾健治。彼が飲食を始めたきっかけをしてきた過去、そしてこれからは新しい世代を育てたいということについてお話を伺いました。学生時代は成績を取ることよりもアルバイトに熱中していた。 僕が飲食を始めたきっかけは、学生時代に学費を払うために、つけ麺屋のアルバイトを始めたことです。そこでお客様に「ありがとう」と言われることにやりがいを感じ、学校で良い成績を取ることよりもアルバイトに注力し...