注目のストーリー
フルリモートだからこそオフラインの集まりを重視|四半期に一度、日本各地から社員が一堂に会するミートアップを開催
Chat with the team
テクニカルサポートエンジニア エイデンがおすすめする日本のお土産とは?
Chat with the team
アメリカで成功した日本ならではのアイディアとは?代表取締役坂西に話を聞きました
Chat with the team
エンジニア
Yaraku,Inc.(八楽株式会社)
over 2 years ago
テクニカルサポートエンジニア エイデンがおすすめする日本のお土産とは?
八楽は「グローバルコミュニケーションを楽しく。」をミッションに掲げ、多様な文化、考え方、言語を尊重し、そのコミュニケーションを楽しくすることで、グローバルに活躍している人々を応援する企業です。グローバルコミュニケーションに必要な翻訳インフラの構築を目指し、AI翻訳から編集・共有、翻訳会社への発注まで - 翻訳に必要なすべてをシンプルにまとめた翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」を提供。また、モバイル同時翻訳デバイス「ヤラクスティック」の開発や、ヤラクゼン及び機械翻訳エンジン開発で培ったノウハウ・リソースを活用したAI関連の研究も行っています。今回はテクニカルサポートエンジニアを担当するエイ...
Chat with the team
Yaraku,Inc.(八楽株式会社)
over 3 years ago
ヤラクゼン開発チームは多様性の宝庫 ~南アフリカ人エンジニアからみた、八楽の魅力とは~
こんにちは!八楽の山崎です。コロナも少し落ち着き、年末に向けて元の日常を取り戻しつつありますね。皆さん、忘年会の計画などしていらっしゃいますか。さて八楽で働く仲間、ヤラクゼンを使っていただいているお客様、パートナー企業の方々、など八楽およびヤラクゼンをとりまく「人」にフォーカスを当てながら八楽を紐解くシリーズ『やらく人』も第4弾に突入です。今回は、八楽でエンジニアとして働くヴァーニック・バームガーテンさんにお話を伺いました。やらく人<VOL4>八楽株式会社 アプリケーション開発チームヴァーニック・バームガーテンYOUは何しに日本へ? ~ プログラミング x 日本語 = 八楽Q: ヴァーニ...
Chat with the team