- WEBエンジニア
- プロダクトマネージャー
- フルスタックエンジニア
- Other occupations (36)
-
Development
- WEBエンジニア
- フルスタックエンジニア
- Webエンジニア,未経験
- フルスタッグエンジニア,未経験
- フロントエンジニア,未経験歓迎
- 未経験歓迎,WEBエンジニア
- 未経験歓迎,エンジニア
- 未経験,エンジニア
- 未経験歓迎, 中途,エンジニア
- 未経験エンジニア プログラマー
- プログラミング
- Webエンジニア
- 未経験、エンジニア、デザイナー
- WEBエンジニア,未経験
- エンジニア,未経験
- Webエンジニア,未経験歓迎
- インフラエンジニア ,未経験
- インフラ,未経験
- ネットワーク,高収入,未経験
- Systems Engineer
- SE
- システムエンジニア
- エンジニア,新卒,未経験
- エンジニア,新卒
- システムエンジニア,未経験OK
- SE, 未経験
- テストエンジニア,テスター
- UI/UX Designer
- Webデザイナー
- 未経験,デザイナー
- Webデザイナー,エンジニア
- Business
こんにちは!
Y&I Groupの採用担当の玉川です!
Y&I Groupは未経験からエンジニアの採用を今まで継続して行ってきました。
それはなぜか?それは会社の達成したいVisionを考えたときに未経験の方を採用した方が会社の理念に共感できる人材とマッチすると考えているからです。
Y&IのVISIONとは・・?
「世の中に機会を増やし、誰しもが這い上がれる世の中を実現する」
VUCA時代の今世の中の決められたルールの中で何か大きなことをなし遂げることは難しくなっています
そのような状況の中で生き残り、理想を実現するために必要なことは、徹底的に比較し差別化し、まだ誰しもしたことのないことを始めることです。
私たちが実現したい未来、それでは世の中に自分自身の新しいルール(場所・機会)を生み出すこと。
IT主体の世の中でも根本はいつの時代も人対人です。
関わる全ての”人”の満足度を追い続け、差別化をし続け、そこから新しい機会を生み続け、誰しもが可能性を追及できる世の中を実現したいと考えています。
IT業界は今後も目まぐるしく変わっていくことが想像されます。
そんな中今までみたいに一つのスキルを身につけてそれだけで生涯生き残っている時代は終わりました。。
だからこそ理不尽なことがたとえ起こったとしても、個人として変化し続け、成長し続けられる、自分の未来を自分で創っていける。そんな人材が今後の世の中を引っ張ってくれるのではないかと考えています。
そのためには現場に満足することなく、今を変えようと努力する姿勢、行動し続けることが必要不可欠となります。
IT未経験の方に求めること、それは過去にどんな経験をして今どんな状況だったとしても覚悟を持って自分を変え続けるパッションと行動力です。
面接の時にはITに対してもモチベーションや、自分の将来を本気で考え、人生に向き合っている行動している方かどうかを質問の中でも聞かせていただいています。
そんなところで。。
本日は未経験ながらも行動をし続け実際にエンジニアとして活躍しているメンバーを
入社前から現在までのBofore and Afterというような形でお伝えしていこうと思います!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
member profile#1 山田さん
入社時期 2021年1月
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
前職 商社営業職
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
業務内容
前職は地元の山形の商社で営業をしていました。 食品を取り扱っており、その推進業務を行っていました。元々人と話す事が好きな事と地元が好きだったので選びました。当時は営業もしながら経理などの事務も経験し、様々な経験を経て今に至ります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
ITに決めた理由
営業という仕事はやりがいもあり好きな部分もありましたが、どうしても会社の看板あっての自分という感じでした。また事務を経験した際に、膨大な単純な作業に時間を取られる事があり、効率化出来たらもっと他の事に時間を使えると考えました。 そして、このご時世会社が倒産したり終身雇用が崩壊している中で個人としてのスキルを身につけていきたいと思うようになりました。また、時間や場所に縛られない働き方をしていきたいと思い、エンジニアを目指しました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
Y&Iに決めた理由
個人にしっかり向き合ってくれる会社だと感じたからです。個人面談などこんなに時間を使ってくれて、自分ごとの様に本気で将来について考えてくれる人がいる事は中々無い環境だと思います。また3か年計画など将来の選択肢が多く、自分次第で大きく成長出来ると思いました。また会社のビジョンに共感し、僕自身IT未経験でも這い上がれるチャンスをもらえて、本気でこの会社で変わろうと思いましたし、日々成長ができて、勢いのあるこの会社に惹かれました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
今の業務内容
官公庁系の案件で開発をしています。フロントやサーバーどちらもやっており、慣れない事もまだまだ多いですが、社内の人とコミュニケーションを取りながら何とかやれています。開発になると基本的に一人称で行うため、最初はきつかったのですが、日々多くの事を学べるし、うまく行った時の達成感があるので、もっとバリバリ開発に携わって行きたいと思います。 また、前の案件でも官公庁系の案件だったのですが、顧客折衝も経験させて頂き、自分次第で現場での居場所を見つけられる自信がつきました。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
member profile#2 高雲さん
入社時期 2020年12月
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
前職
塾の運営 営業職
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
業務内容
高校・中学の受験をメインとした塾の運営・営業をしていました。主な、仕事としては、入塾を希望している保護者の方に営業をしたり、生徒の進捗確認・模試後の反省などの面談を行なっていました。他にも、校舎を盛り上げるためのイベントの運営、バイトの管理、保護者会や模試の運営と幅広く業務をしていました。 今の日本では、どの大学に入るかで人生が変わることが多いです。その人生の大切な時期を一緒にサポートできることはとても難しく、やりがいがありました。 大学に合格した時を見られた時は本当に感動しました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
ITに決めた理由
地方の塾ということもあり、子供が減っていく中で塾は乱立している状況でした。そうした中、自分の将来に不安を感じ色々調べていると、ITエンジニアは技術職で将来性があり年齢が高くても未経験から転職できるチャンスがあると知りました。そして、大学でプログラミングを学習した時楽しかったことを思い出し、自分でプログラミングスクールに入りHPの作成を学びました。その時に、やはりこれを仕事にしたいと思うようになり、その時年齢も29だったので、挑戦するとしたら最後の年だろうと覚悟を決め、IT業界に転職することを決めました。 もちろん、ただ転職すればいいとは思わず、自主学習でHTML/CSS以外のJSやDocker,Ruby,Gitなど何が実務で必要か調べて、学習していました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
Y&Iに決めた理由
入社理由は社員の熱い思いでした。自分は経歴で言えば良いと言えるような内容ではありません。大学院を中退したり、新卒会社を3ヶ月でやめたりと、のらりくらりとしていました。しかし、Y&Iの面談で隼田さん(現・執行役員)に担当してもらい、その考えでは今後ダメだ、もっとこうしていかないといけないよねと、1.5時間の面談の中で1時間はそう言った話をしてくれました。他に何社か受けていたのですが、入社するかどうかわからない人に対して、面談でここまで考えて話をしてくれる会社はなく、人を大切にしつつ一緒に将来を考えてくれる社風なのだと思い、この会社だと自分ももっと変われるのだろうと感じたからです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
今の業務内容
現在はY&Iが運営しているプログラミングスクールのFreeksに携わっています。 業務としては、Freeksの運営としてサービスの内容を考えたり、生徒の人の質問対応、入校希望者への説明会をメインに行なっています。また、Freeksに携わる前にはバックエンドエンジニアとして働いていたということもあり、エンジニアとしてHPの修正や学習で使用しているシステムの改修などを行なっています。 Freeksは個人だけではなく法人も使ってもらっているので、どんな人が来てもわかりやすい説明をすることを心がけて、いろいろな方と楽しく関わらせてもらっています。皆さんが成長していく姿を見られることが嬉しく感じます。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━-━
いかがでしたでしょうか?
全く未経験だった方が今では第一線で活躍するエンジニアにキャリアアップされています。
エンジニアになりたいけど自分は、、とか、エンジニアは理系じゃないとダメでしょ、、など自分に限界を決めていませんか?
最後は覚悟を持って行動したか行動しなかったかそれだけです。
もし興味が出てきたらお話ししましょう!
ご応募お待ちしております!