1
/
5

働く女子必見!Y&Iで活躍している女性たちに密着!


女性でエンジニアって実際どうなの?


皆さんはエンジニアのイメージとしてどのようなイメージを持ちますか??

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

IT=理系というイメージとか、ロジカルシンキングが必要。

頭が良くないといけない。

日本では文学や社会学などの「文系学部」、医学や理工学などの「理系学部」という明確なカテゴリ分けがありました。そのため「IT=理系」という概念が、長年にわたり深く残っていました。

この事から『理系を専攻していたか』どうかが、企業にとっても大きな採用基準となっていました。
理系学部は実際に男性比率も高く、女性にとって進出し難い分野だったといえます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

女性には論理的な思考力が足りずエンジニアに向かないと考えられることがある...?

女性は感情的思考で男性は論理的思考」という俗説は、さまざまな企業で根強く残っているケースも少なくありません。しかし、それでは本当でしょうか・・?

「女性だから、男性だから」ということよりは実際はその人個人がどんなスキルを持っているかが重要ではないでしょうか?
論理的思考力が優れた女性は、男性社会と言われるIT現場のなかでもスキルを発揮し活躍しています。
女性でもキャリアを築き上げていくことで周囲から認められ、働きやすくなることもあるでしょう。

近年、女性エンジニアが増加しているということを知っていますでしょうか?

こちらはリクルートキャリアの調査で、エンジニアに転職した女性の伸び率がまとめてあります。
2009年と比較した場合、女性エンジニアの転職数が約4.75倍になっているわけですから、女性エンジニアの数の増加は間違いないと言えるでしょう。


引用:リクリートキャリア

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

このように時代の変化ともに女性プログラマーは少しづつ増えてきております。


実は、Y&Iでも女性は多く活躍しております!本日は特に活躍されている女性のお二人を紹介させていただきます!


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

【デザイナー】千葉さん

2019年にY&Iに入社。元々は事務員。
社内での研修を経て→JAVA開発現場→教育→デザイナーというキャリアを歩む。
今は受託開発のデザインリーダーとして頼もしい存在です。

千葉さんの1日のスケジュール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00〜 出勤

基本的に千葉さんは社内業務なので本社に出社もしくはリモートワークで作業をしています。

リモートと出社の割合としては半分半分くらいになります。

その日のタスクの内容によって働き方は柔軟に変化します。

写真:朝の千葉さん

まずはクライアントさんのニーズに沿ったシステムが作れるよう、どんなデザインにしようか
情報を収集するところから始めます。

14:00〜 ランチ

ランチは外で食べることも多いです!永田町中心だと少し歩けば、おしゃれなランチに沢山辿り着けます!

14:00〜 作業再開

お客さんとの打ち合わせが入ったり、チームメンバーとのMTGがあったり、がっつりデザイン業務が入っ

たり、本当に日によって様々です。デザインも納期が決まっているのでそれまでにしっかりデザインを終わ

らせられるよう、スケジュール管理などは自分で管理、上司に報告しながら作業も進めていきます。

作業中の千葉さん


今作っているデザインを見せてくれました!



19:00〜 退勤

基本的には定時で上がることがほとんどです!

入社して早3年ほどこの会社にはいますが、今はワークライフバランスを重視してメリハリをつけて仕事をしています。

そのような働き方や自分のやりたいことを仕事として実現できたのも今まの積み重ねがあったからだと思います。

今まではエンジニアを経験したり教育をしたり、会社も組織を大きくしてく中で誰かのために動いてきたことはすごく多かったです。

デザインもまずはできる仕事を任せてもらうところから、空いている時間で行っていました。そのうち自分の信頼が積み重なり、「千葉さんだったらデザインを任せられるね」ということで今のお仕事についています。


にこやかにインタビューを受けてくれた千葉さん

未経験でIT業界に入ってやりたいことがある人はまずは信頼と実績を積み重ねていってほしいなと思います。ちゃんとそれをやっていけばそのうちやりたい仕事も任せてもらえるようになります。


小島さん(右)子会社社長の小嶋さん(左)と記念撮影


【インフラエンジニア】小島さん

2022年にY&Iに入社。元々は飲食店店員。
社内での研修を経てインフラエンジニアとして未経験から現場へ。
今はもうすでに3つ目の案件先でスキルと経験値を着実に積んでいます。

小島さんの1日のスケジュール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9:00〜 出勤

案件によってリモートワークの時もあれば出勤がメインの時もあります!
今の案件を基本出社がメインです!

始業と共にますはチームメンバーと昨日の進捗報告と本日のタスクに関してMTGを行います!

9:00〜 作業開始

チームMTGが終わり次第、それぞれのタスクを開始します。
今はインフラエンジニアとして、5G通信を扱うお仕事に従事しています。
電波が全ての場所に届くように、新しい基地局の設置や既設の基地局の整備を遠隔で行っています。


13:00〜 ランチ

ランチ時間は自由に決まられます!午前のタスクが終わったタイミングで
午後に向けてエネルギーをチャージします。


14:00〜 作業再開

現地で作業してくれる方と電話での対応や、パラメータ投入、電波発射を行います。
専門用語にも慣れてきたので、現地作業の方との電話でのやり取りにも慣れてきました。

電波発射後のデータを確認し、メールやチャットで報告をします。
割り振られた作業が完了したら、チーム内でのその日の作業報告や次の日の準備等の事後作業を行います。

17:30〜18:00 終礼

基本的には業務内に仕事が終わるので残業はないことの方が多いです。エンジニアの現場に行って3つ目の案件ですが徐々に業務内容も理解してきて今は1人でもタスクを任されるようになりました!それでも毎日新しい用語や業務を学ぶことも多いので毎日が楽しいです!



終業後も勉強しにくり小島さん



20:00〜 勉強

業務後はしっかり毎日勉強を継続しています!いえやカフェで勉強することもあれば、稼働先から本社までも一本で行けるので会社に寄ることも多いです。入社後から今まで本社で勉強することも多いので同じエンジニアの仲間も社内にたくさんいます。未経験からエンジニアを目指したときは不安でしたが会社の環境のおかげで勉強が続けられていると感じます!


社内で勉強している小島さん


【営業部長】松田さん

2020年にY&Iに入社。別業界からのIT業界へ、未経験での転職。
元々エンジニア志望だったため入社後は社内カリキュラムでプログラミングを学習。
入社後にエンジニアを支えるような存在になりたいと思い営業を志望して社内でのキャリアチェンジをされました。
今は営業部長さんとしてチームのメンバーを引っ張る頼もしいリーダーになりました!

松田さんの1日のスケジュール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11:00〜 出勤

ITの営業は夕方にエンジニアの面談なども入ることや取引先の会食などもあるため少し遅めの出社になります。出社後はメールのチェックや今日の1日のスケジュールの確認をします。


13:00〜 クライアント先で商談

新規営業、既存営業どちらも行います!クライアント先は自分で新規開拓することもあれば紹介をいただくこと、引き継ぎで訪問する場合などそれぞれです。
クライアント先には自社の事業の紹介やエンジニアの強みなどをお伝えしてしっかりと良さをアピールしていきます!!


15:00〜 ランチ

出社が遅めなのでランチタイムも少し遅めなことが多いかも・・?(時間は特に決まっていないので自分の好きなタイミングでとっています!)社内に戻ってきてから食べることもあれば、帰り途中に美味しいお店を開拓するのも楽しみの一つです!

昼ごはんは社内のみんなで食べに行くこともあります!✊(^.^)


16:00〜 作業

営業ですが実は社内で作業もすることも多いです・・!請求書や見積書などの書類の作成、営業管理シートの作成、クライアント先とのやりとりなど・・本当にやることは多岐に渡ります




18:00〜 エンジニアとの面談

毎月新規入職や、案件切り替えなどあるためエンジニアの面談準備やスキルシートの作成も一緒に行います!エンジニアとの定期面談もあるため、話を聞いて悩みや問題がないかのヒアリング、スキルや給与に対しての目標設定など、エンジニアが働きやすい環境を心がけています・・!

20:00 退勤
本日もお疲れ様でした!営業といえどやることは多岐に渡ります!社内でのMTGや資料作成なども頻繁に行い常にどうしたらもっと良くなるかを考えて仕事をしています。もちろん大変な時もありますが、その分やりがいも感じられる仕事です!!


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

みなさんいかがでしたでしょうか?社内で活躍している女性エンジニアのイメージはつきましたでしょうか??
もちろん他にも活躍しているインフラエンジニア、開発エンジニア、受託開発エンジニア、営業、教育、人事、管理など女性でもY&Iでは女性もかなりたくさんのメンバーが活躍してくれています!

この本社と小会社のメンバーを含めて女子会もしました・・!




社員旅行で女子チームで行動しました!💖
みんな可愛いです😻


ホワイトデーでは男性陣からプレゼントもいただきました😳💕

これからもY&I Groupは働く女性を応援します!!!


Y&I Group株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Y&I Group株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?