こんにちは! ザイマックスの諏訪です。
今日は、初の密着取材です!ザイマックスグループの基幹事業でもあるPM(プロパティマネジメント)が具体的にどんな業務をしているのかインタビューをお願いした、齋藤憲吾さんに密着取材してきました!
まだ齋藤さんへのインタビュー記事を読まれていない方は、ぜひ先にご一読ください!
働く場所、それぞれの業務はこのような形になっています!
それでは、早速一週間!取材してみます!
〇月曜日
今日は午後から担当物件にて、テナントと賃料交渉!
午前中は物件近くのZXYにて、作業をしてから、そのまま管理物件に向かう予定とのこと。完了したら、そのまま物件の管理事務所をお借りして、作業を進めます。
時々BMの担当者と休憩がてら、テナントの状況等の共有をもらっています。「テナント、ビルのことを一番分かっているのは、普段現場にいるBM担当の方。テナントがどんなことを気にしているのか…という情報は、オーナーへの提案の説得力にも繋がる」そうです。
ザイマックスが目指しているPM・BM一体となった管理体制もあり、コミュニケーションもスムーズに行えるんだとか!終了次第、マネージャーに勤務終了の報告チャットを入れて、今日はそのまま直帰!
〇火曜日
この日は、フレックスを活用し、10時より勤務開始。
担当物件での打ち合わせ等もないため、自宅近くのZXYで作業デーとのこと。
オーナーA社への月次の収支報告/各業者からの報告書確認/バリューアップ工事のための提案資料作成等…、多岐にわたる作業も一つ一つ丁寧に対応していきます。1人用の個室ブースが充実しており、急な電話があっても安心ですね^^
※マスクに黒帽子・黒いジャケットはさすがに怪しいですね、、笑
〇水曜日
午前中は管理物件でのBM定例(オーナー・PM・BMを交えた報告会)を終えた斎藤さん。
午後はオフィスでオーナーB社さんとオンラインでの打ち合わせと、普段懇意にしている設備業者さんの来客対応の予定とのこと。その合間に、昨日送付したレポートについて、オーナーさんから質問の電話がかかってきたようです。信頼関係が築けている証拠か、時々笑顔が見えます^^
この後は、社内の工事系の部署の方と会議。金曜日の入居工事に向けた打ち合わせの前に、疑問点の解消に努めます。
〇木曜日
この日は、近所のZXYが残念ながら満室…で在宅での勤務となったそうです。
ZXYは社内向けのものではなく、契約をしている社外の企業様に使っていただくものなので、満室であることは嬉しいことです!!笑 今後も座席数、拠点数を増やしていかないとですね。
ペットのウサギも見守る中、工事業者の見積確認や、入居工事のための図面確認等を行うそうです。
午後からは、オンラインでの研修や、社内の打ち合わせにも参加。打ち合わせの合間に、各物件の売り上げを確認し、オーナーへ報告したり、請求書の発行依頼を会計スタッフに出します。
〇金曜日
この日はオフィスに出社。週に1度行われるチーム会に参加したそうです。オンライン・対面で参加する方は半々!終了後は、マネージャーと週1回の進捗会。担当物件の状況や、今後の方針について、アドバイスを貰っています。
午後は先月リーシングチームと連携して入居が決まったテナントの入居工事の打ち合わせに参加。そのまま近くのZXYに立ち寄って、直帰されるそうです。
今週もお疲れ様でした!
~齋藤さんからのコメント~
働く場所、時間の自由度が想像以上に高いです
現在首都圏を中心に140箇所以上あるZXY等を上手く活用することで、予定に合わせた働き方が出来ます。また、フレックス制度を上手く活用することができるので効率良く、プライベートと仕事のメリハリをつけて働くことが出来ます。
社内外問わず、様々な関係者の方を取りまとめていく面白さがある
非常に多くの方とやり取りをして、仕事を進めていることを改めて実感しました。PM担当で大切なことは、「広く浅く」で良いので知識を持つことですね。
全く知識がないと、根拠のない提案や判断になってしまいますので、細かい所、専門的な所は協力会社や、社内の専門部署の方の助けを借りることが大切です。しかし最終的な判断やオーナー、テナントに提案をしていくのはPMの仕事。
様々な方の意見、主張、考えをまとめ1つの方向に導いていき、オーナー、テナント、関係会社さん全てがハッピーになれるような方策を考えていくことができるのがPMの面白さ、醍醐味だと思っています。
インタビューでも話しましたが、最初は多くの知識を身につける必要があります。初めは少し戸惑うかもしれませんが、研修やチームメンバー、上司の方からのサポートを十分受けることができます。
※関係者例
社外:オーナー、テナント(約30社ほど)、仲介会社、工事業者、警備会社、清掃会社
社内:リーシングチーム、工務チーム、会計レポートスタッフ、コールセンター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
齋藤さん、ありがとうございました!
より詳しいプロパティマネジメント業務については、こちらもご覧ください!
ザイマックスグループ's job postings