こんにちは!サイカの人事総務を担当しておりますおんちゃんこと恩田です☺
コロナウイルスの影響で、在宅勤務をしている方も多いかと思います。サイカも全社員リモートで勤務しており、各自宅からそれぞれの業務に取り組んでいます。
採用活動に関しては、面談・面接も全てオンラインで対応させていただいています。オフィスに実際にお越しいただく機会がない状況のため、少しでもサイカのオフィスの雰囲気をお伝えできたらと思い、今回はフィード上でオフィス増床プロジェクト担当の私からご紹介出来たらと思います♪
サイカは現在ビルの2F・3F・6Fをオフィスとして利用しています。
今回ご紹介するのは2Fの新オフィスです!元々利用していた3F執務スペースに加え、今年の1月にオープンしました!(ちなみに6Fも増床し、4月からは開発チーム専用の執務スペースも完成しました♪)
事業が順調に成長し、新しいメンバーが増える中で、もともと使用していた3Fだけでは執務スペースが足りなくなってしまうことが予想されたので、より快適に社員に過ごしてもらうために、昨年の夏頃からオフィスの移転を検討しておりました。様々な企業のオフィスツアーに参加したり、実際に物件を見に行ったりと検討に検討を重ねた結果・・・
皆さんの生活の拠点を変えずに、オフィスをアップデートできる同ビル内での増床に決定しました!運よくフロアに空きが出たのでとってもラッキーでした★ミ
各部署から代表者を募り、オフィス増床プロジェクトを発足!「みんなが快適に過ごせるオフィスとは?」をテーマにディスカッションを重ねました。例えばこんな意見がありました!
『周りを気にせず、電話ができる場所がほしい』
『全社員が集まっても窮屈じゃない大きなセミナールームが欲しい』
『エンジニアが集中できるカウンタースペースが欲しい』
『気軽にコミュニケーションがとれるカフェスペースが欲しい』等々
それぞれの部署から自由な意見がたくさん出てきました!そこから出たアイディアを最大限に活かし、形になったのが今回ご紹介する新オフィスです♪
▶まず、エントランスからご紹介します!
入ってすぐにサイカのロゴマークが堂々とお迎えします。明るく開放感のあるエントランスで、サイカブルーと船のデッキをイメージした床がポイントです♪
▶次に会議室ですが、会議室の名前がサイカならではのネーミングチョイスなんです!
皆さんこの会議室の名前を見て、何かピンときますか?
ちなみに既にある会議室の名前はBernoulli(ベルヌーイ)、Fisher(フィッシャー)です。
いかがでしょうか?
答えは、「統計学者の名前」でした!気になる方は、下記リンクからウィキペディアをご覧ください。
Akaike⇒赤池弘次/Gosset⇒ウィリアム・ゴセット/Pearson⇒カール・ピアソン/Gauss⇒ヨハン・フリードリヒ・ガウス※引用:wikipedia
どの会議室も大きなモニターやプロジェクターが設置しており、オンラインMTGやPC画面を投影しながらのMTGも快適に行うことができます!
▶次にご紹介するのは、フィードでも何度か登場しているカフェスペースです♪
こちらは、社員の憩いの場として多くの社員が利用しています!毎週水曜日の朝にはおいしいコーヒーが飲めるWednesday Morning Coffeeの会場でもあり、社内コミュニケーションで一番ホットなサイカフェがあるため社員から人気が高いスポットのひとつです♪また、サイカの中で1番広いスペースのため全社イベントもこちらで開催しています。月次定例会やMonthlyPartyなどサイカのコミュニケーションスポットとして大活躍中です!
カフェスペース(サイカフェ・WMC)のフィードはこちら▽
MonthlyPartyについてはこちら▽
▼人気の社内コミュニケーションスポットのサイカフェです♪
▼今年1月にカフェスペースで開催されたMonthlyPartyの様子です!
▶最後に、3F執務スペースを少しだけご紹介いたします!
こちらの電話ブースも実は社員の声から生まれたです。遮音性はもちろん、周りも気にならないので電話に集中することができます!インサイドセールス課の池田さんが一番活用してくれており、「とても捗ります!」と嬉しいコメントを頂きました♪
いかがでしたでしょうか?
今は、オフィスに直接お招きできないのがとても残念ですが、フィードを通して少しでも雰囲気が伝わりましたら幸いです♪また、皆さんをオフィスにお越しいただける日に存分とご紹介できたらと思います。
あわせて、現在サイカではオンラインによる面談・面接を行っております。PCやiPad、もしくはスマホで気軽にお話することが可能です!
もっとサイカのことを知りたいと思って頂けましたら是非お気軽にご連絡頂けたらと思います♪
それでは、皆さんとお話できる日を楽しみにしています!