WOVN の価値観を林さんに聞いてみた|WOVN MAGAZINE
ー林さんがこの世界観を目指すようになったきっかけはなんですか?ー もともと新しいプロダクトや IT 系のビジネスが好きで、そういった関連のニュースをよく見ていました。海外の VC ...
https://magazine.wovn.io/n/n11f405791e1e
こんにちは。
WOVN の濱田です。
気付けば2022年も半年が過ぎておりました。
上半期の個人的ハイライトですが、昨年の目標だった「運転できるようになること」を今年こそ達成すべく、ついに初心者運転講習を受けました!
指導員に沢山褒めてもらいながら練習できて、大満足です。
さて、久々にはなりますが、今回も「WOVN らしさ」をかき集めた総合誌「WOVN MAGAZINE」のハイライトをお届けします。上半期は、15記事が公開されました!
WOVN が掲げる Mission / Vision / Value について、林さんが目指す世界観や、そのきっかけをインタビューしました。
2022年1月に東京駅の貸し会議室にてオフラインで実施された Kick-off(全社総会)について、開催経緯や方針、当日のコンテンツまで、余すところなく運営チーム目線で記しました。
WOVNeer(WOVNのメンバー)が、それぞれ仕事やプライベートで日々大事にしていることやその背景を、7ルールとして教えてもらいました。
WOVN に入る前のことから WOVN との出会い、入社の決め手や仕事内容について、WOVNeer が自分の言葉で記してくれました。
Localize チームが「言語の壁で困るってどういうこと?」を WOVNeer に実感してもらうため、社内サイトに仕掛けたとある"イタズラ"と、発案メンバーの思いをインタビューしました。
活躍している WOVNeer の仕事ぶりに裏付いたキャリアや思い、その考え方についてインタビューしました。
人文(言語・翻訳・文学・社会・心理・文化)にまつわる雑多なエッセイを、WOVN メンバー・ダンテ高橋が定期的に発信します。
2022年4月に入社した新卒3人が、自分たちに対するインタビューと、CEOと HR Department Head へのインタビューを、自ら企画しました。
WOVN MAGAZINE では、「WOVNeer's Another Sky」を公開中!
国籍(今は25ヶ国のメンバーがいます!)やバックグラウンドが全く違う、多様性豊かなメンバーが、それぞれの人生にとって重要な、思い出の地のことを書いてくれています。
8月下旬まで公開予定なので、ぜひ覗いてみてくださいね。
それでは、See you next month!