1
/
5

3人の熱い気持ちが掴んだ希望職!

当社の人材事業を支える人材コーディネーターとキャリアアドバイザー。

「あなたが担当で良かった」「紹介してもらった職場で今も頑張っているよ」など
嬉しい報告をいただけたりと人と深く接する分、感動もたくさんあります。

ウィルオブのビジョンであるChance-Making Company実現のために奮闘する人材コーディネーターとキャリアアドバイザー、スタッフさんの心温まる実話「チャンスメイキング事例」をご紹介します。

出会い

その日、ウィルオブ・ワークの登録説明会に来社した山本さん(20代 男性 仮名)は金髪におしゃれなパーマという恰好でした。
希望条件を確認するカウンセリング時では、
山本さんの言葉遣いは荒く、敬語もうまく使えない状況…。

応募をしてくれた仕事は、きちんとした対応を求められる受付職だったため、
担当したキャリアアドバイザーは
「受付職は難易度が高いお仕事だから少し難しいかもしれない」と感じました。

しかし…
カウンセリングを進めていくと、キャリアアドバイザーはこう思いました。
「物凄く素直だし、思った以上に考えがしっかりしている!コミュニケーション力も高いしきちんと研修を行えばきっと希望のお仕事のご紹介ができる!どうにかこの人を働かせてあげたい!

キャリアアドバイザーは担当コーディネーター(以下、CD)に引き継ぎをする際、山本さんの魅力を伝え、
「山本さんが希望している受付職に就けるようアシストしたい!」と熱意をぶつけました。

約1週間の間で

CDは、担当キャリアアドバイザーの熱意と山本さんの姿勢に応えるべく、1週間かけてスキルアップ研修を行いました。

言葉遣いや身嗜みなど、ビジネスマナーを一から指導し山本さんの全てを磨き上げたのです!
なにより山本さん自身、一生懸命勉強をして変わろうと努力をしてくれました。

入社に向けて

そして1週間後。
山本さんは外見のみならず内面も大変貌を遂げました!
受付として完璧な言葉遣い、身嗜み、そして受け答え。

その結果、山本さんは希望した受付のお仕事で無事就業することになりました!!

その後の山本さん

就業後の山本さんは受付として、お客様のリスト作成など、覚えることが沢山で大変だったとのこと。
しかし自分なりに勉強を重ね、楽しくいきいきと仕事に取り組んでくれています。
また今回のことが自信に繋がり、現在は受付職から更なるステップアップに向け、努力を続けているとのことです。

当社はあらゆる人に、変化のきっかけを与えたいと考えています。

本人さえ気づいていない能力を発見し、育み、発揮できる機会をつくりつづけたい。

またそのためにもメンバーひとりひとりが成長を続け、事業部やチームを超えて、より多くの人にポジティブになってもらえるよう試行錯誤しています。

コーディネーターを積極採用中です!
熱い思いを持ったメンバーがあなたのエントリーをお待ちしています。

株式会社ウィルオブ・ワーク's job postings

Weekly ranking

Show other rankings