株式会社wevnal
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社wevnal
3 months ago
「本気でムカついていた。」敵対関係と化した師弟が、事業を牽引する名コンビに生まれ変わるまで
「あの時期があって良かったなとは別に今でも思わないけど、気づけたことがたくさんあったのは事実」。株式会社wevnal(ウェブナル)のSNSマーケティング事業部マネージャーを務める、石原 仁美さん。 一度申し出た退職は、当時同じ部署で新卒1年目だった小嶋 和弘さんの成長を見届けるため、取り下げ。そこからは一心不乱に、仕事へと打ち込む日々が続きました。トントン拍子で上がった自身の役職は、気づけば「事業部マネージャー」。しかしそこで待っていたのは「上層部」と「現場」との板挟み、「営業サイド」と「コンサルサイド」との軋轢。新卒3年目に突入中の愛弟子は、気づけば自身最大の反発分子へと豹変していまし...
株式会社wevnal
4 months ago
BOTCHAN導入企業の事例をご紹介。スマホからのCVRが133%改善!
ビズメイツ株式会社のマーケティング担当の西川さんにBOTCHANを導入するに至った経緯や、導入後にCVSが133%も改善したお話を伺いました!インタビュアーを務めるのは弊社のCSの高柳。光速PDCAを回し続けた裏側の話をしてくれました。詳しくはこちらをご覧ください。https://botchan.chat/case/bizmates▼BOTCHANとは?https://botchan.chat/ https://www.wantedly.com/projects/417041https://www.wantedly.com/projects/502008
株式会社wevnal
5 months ago
28歳フリーター。30ヵ国の放浪と10社の面接を経て始まった、元バックパッカーの新たな旅路
「あまりにも受からな過ぎて、私やっぱりフリーターの方が向いてるのかなと、諦めかけてた。」埋まらない履歴書。決まらない就職先。「困ったときのわかさん」という圧倒的な信頼感で、会社にとって欠かせない存在であるいまの姿からは、想像だにしない暗黒期。若林 友佳(わかばやし ゆか)さん、30歳。株式会社wevnal(ウェブナル)の管理部にて、日々メンバーの業務を支えています。ベールに包まれたわかさんの入社経緯、初の正社員生活、そしてジョインから1年半経ったいまの心境について、話を伺いました。インタビュアーは、同じ管理部にてわかさんを近い距離で見続けている、人事の新原 佑理(にいはら ゆうり)さんで...
株式会社wevnal
6 months ago
「同期」から「同志」へ。元テニサー代表が、元Microsoftエンジニアを約50人のベンチャーに誘うまで
「学生時代の同期と一緒の会社で働く」って、すごく熱い友情を感じます。大衆的な居酒屋の席で一晩中語り合ったり、コーヒー1杯で何時間もカフェに滞在して、店員さんに少し苦い顔をされてしまったり。。。今回インタビューさせてもらった、株式会社wevnal(ウェブナル)に所属する森川智貴さんと鈴木アレン啓太さんは、慶應義塾大学環境情報学部、通称SFCの同期。ただ、大学時代は大勢の飲み会でたまに顔を合わせる程度で、将来は一緒に働こうといった類の話は、一切しなかったそうです。ではそんな状況から、一体どういった経緯を経て、2人は同じ職場での再開を果たしたのか。wevnalがいま開発に注力する、自社のチャッ...
株式会社wevnal's Blog
6 months ago
第10期上半期総会で表彰されたら、田端さんとご飯に行けた!
こんにちは!管理部の若林です。最近、流行りの「愛の不時着」を見始めました。まだ序盤なのですが、すっかりハマっています。NiziUも大好きなので、コロナが落ち着いたら韓国に旅行に行くのが今の楽しみです。さて。今年の6月5日にコロナの影響で、2か月遅れで第10期上半期総会が行われました。wevnalの総会では、毎回前期に活躍したメンバーへの表彰が行われます。この総会での表彰は、毎日真剣に業務に取り組む私たちにとってはとても重要な意味があります。その表彰は1種類だけではなく、複数あります。■CIRCUS大賞 :wevnalのバリューを1番体現したメンバーに送られる賞■新人賞 ...
株式会社wevnal
7 months ago
BOTCHAN導入企業の事例をご紹介。売り上げが10倍にまで倍増!
犬のデンタルケア商品を販売する、株式会社ライブナビの販売企画部の三浦 大輝さんと、ライブナビ社のデジタルマーケティングを支援する、株式会社ブシドーに所属の山口 良介さんに、インタビューをさせて頂きました。カゴ落ちに悩んでいた時期のお話や、BOTCHANを導入してから半年で売り上げが10倍になったお話をして下さいました!詳しくは、ぜひこちらをご覧ください。https://botchan.chat/case/livenavi▼BOTCHANとは?https://botchan.chat/ 現在wevnalでは一緒に働いてくれるメンバーを募集しています!少しでもご興味を持ってくださった方は、下...
株式会社wevnal's Blog
7 months ago
初代キングダムオブキングダム決定戦!wevnalの天下を取るのは誰だ!?
こんにちは!管理部の若林です。コロナ渦で自粛ムードが続くなか、先日業務終了後のwevnalでは熱い!ある戦いが繰り広げられました。そう。それはwevnalの初代キングダムオブキングダムを決める戦い....!代表の磯山は自他ともに認める、超がつくほどのキングダムファンです。それはwevnalの評価制度にもキングダムの名言を使う程! 実際の評価制度で参考にしているシーンさらに磯山だけにとどまらず、wevnalにはオタクといっても過言ではないほどのキングダムファンがたくさんいるんです。今回、初代キングダムオブキングダムを手に入れるのはこの自分だ!と集まったメンバーは全10名。代表の磯山自らがク...
株式会社wevnal
8 months ago
嫁ぎたい。働きたい。やっぱり辞めたい。異郷・名古屋で始まった、たった1人のフルリモート
「あいつ何やってるんだろって思われるのが、すごいイヤで」。パソコンの画面越しからでも伝わってくる、溢れんばかりの覇気。約350kmの物理的距離を、微塵も感じさせません。今回インタビューさせてもらったのは、株式会社wevnal(ウェブナル)のデジタルマーケティング部に所属する、熊岡 かれんさん。 wevnalが本社を構える東京・渋谷から、遠く離れた名古屋の自宅にて、週5日フルリモート勤務の日々を過ごしています。wevnalへ入社したのは、いまから4年ほど前の、2016年の4月。結婚を機に、2017年の12月から名古屋での在宅ワークへと切り替わりました。途中、およそ1年半の産休・育休をはさん...
株式会社wevnal
8 months ago
大学院を中退、2週間のスピード内定からUXデザイナーになる!と決めるまでのお話。
こんにちは。管理部の若林です!今回は先日の総会で新人賞も受賞した、谷口 友梨さんにお話を聞いてきました。大学院を中退してwevnalに入社を決めた話や、UXデザイナーになると決めた話など色々な話しをしてくれました!ーーーーまずは、たにちゃんと言ったら大学院を中退して2019年の8月にwevnalに突如入社してきた!という印象が社内のみんなには強いと思いますが、なぜ大学院を中退しようと思いましたか?大学では生物学を専攻して、ずっとウニ胚を使った発生学を研究していました。それで4年生の秋くらいに、ふと「研究しんどい....」と思い始めたものの、その時には既に院試に受かっていたし、就活もしてい...
株式会社wevnal
8 months ago
主力EC商品の売上減。チャットボットの導入後に訪れた新たな危機は「在庫切れ」
「ととのうみすと」は、12種類の商品を展開する株式会社ファンファレ様の、主力商材のひとつです。 しかし一時期、売り上げ件数が減少。対応策として、商品LP内の文言や構成を変えるなどの手を打ったものの、劇的に件数を回復させるとまではいきませんでした。そんな背水の陣で打たれた新たな施策が、「チャットボットの設置」。 ととのうみすとのLP右下に設置されたチャットボット結果的に、CVRは120%改善。売れ行きの好調さゆえ、「在庫切れ」が脳裏をよぎる状況へと一変しました。ということで今回は、株式会社ファンファレにて「ととのうみすと」の販売を担当している、山内 裕司さんと兵頭 菜津希さんへインタビュー...
株式会社wevnal's Blog
8 months ago
第10期上半期総会でMVSを受賞した馬場さんにインタビューしたら、営業マンとしての熱い話を聞けた!
こんにちは!管理部の若林です!6月5日に当初の予定より2か月遅れで、【第10期上半期総会】が行われました。今回は第10期ということもあり、コンテンツ盛沢山の総会となりました。総会では前期に活躍されたメンバーへの表彰が行われます。■CIRCUS大賞 :wevnalのバリューを1番体現したメンバーに送られる賞■新人賞 :新卒メンバーから選ばれる賞■VS(Valuable スゲェ) :MVS次に活躍をしたメンバーに送られる賞■MVS(Most Valuable スゲェ):最もスゲェ活躍をしたメンバーに送られる賞表彰されたメンバーには賞金とト...
株式会社wevnal
8 months ago
60分の7の栄光。入社8ヶ月の新人賞から、入社5年目の最優秀賞まで【第10期上半期総会】
手洗い徹底したあとは、仲間に手荒い祝福を。アルコールは消毒の用途だけじゃなく、やっぱり胃袋にも流し込みたい。 当初の予定より約2ヶ月遅れて6月5日の開催となった、株式会社wevnal(ウェブナル)の第10期上半期総会。沖縄オフィス、在宅勤務のメンバーは、遠隔での参加です。 緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだ予断を許さない状況。手洗いとアルコールに加えて、マスクの活用も重要。 会場に並べられた食べ物は、すべて個包装。 ただ、マスクや包装シートでは隠しきれないみんなの笑顔が、そこにはありました。 ということで今回は、「wevnalの10年」をテーマにした運営メンバーからのお楽しみコン...
株式会社wevnal
9 months ago
チーム崩壊にマネージャー降格。「人生で一番辛かった」時期を乗り越え挑む、3度目の事業立ち上げ
1回目の事業立ち上げは、26歳のとき。年上の上司と、二人三脚でスタートしました。順調に規模を拡大させるなかで、実績を認められ、開始時は上司だった人間との「ダブルリーダー」制へ。その3ヶ月後には、自身だけが「マネージャー」として昇格しました。「超やりづらかったね」と、当時を振り返るのは、現在3度目の事業立ち上げとして、株式会社wevnal(ウェブナル)の新プロダクト「BOTCHAN for LP」の市場開拓に奮闘する、加嶋 優(かしま すぐる)。 2020年の4月に、ちょうど設立10年目に突入したwevnalを2期目から支える、33歳の古株メンバーです。自身が初めてマネージャーとして率いた...
株式会社wevnal
9 months ago
【新卒2年目に聞く】10期目50人の変革途上ベンチャーで過ごした、365日の葛藤記
風吹けば飛ぶ、我々ベンチャー企業は、常に「倒産」との隣り合わせ。市場の変化に合わせて、「攻め続ける」ことが求められます。そういう意味で、ベンチャー企業は永遠の「変革途上」。2020年の4月に創業10期目を迎えた、株式会社wevnal(ウェブナル)の代表である磯山も、「10年連続10回目の勝負の年!」と、意気込んでいました。https://twitter.com/isoyama0719/status/1245135029019086848とは言え、そのなかでも特に、大型の新規事業を立ち上げたり、人数の増加や事業モデルの転換によって組織体制が大きく変わったりする、純度100%の「変革」時期は...
株式会社wevnal's Blog
9 months ago
理想の上司に出会い、入社の決めては「人」だった。日々業務に奮闘する新卒メンバーにインタビューしてみた!
こんにちは。管理部の若林です!緊急事態宣言が解除されてから約2か月ぶりに出社したら、デスクが埃をかぶっていました。なんだかタイムスリップしたような気分でした....。まだまだ油断できない日々が続きますが、しっかりとコロナ対策をしていこうと思います!今回はデジタルマーケティングDivの新進気鋭!あの田端さんが優秀!と認めた新卒メンバーにインタビューをしてみました。白い肌が特徴でとっても可愛い藤貫遥香さんです。━━まず初めに普段どんな業務をしているか教えてください!内定を頂いてからインターンとして約1年間働いていたのですが、その時はCPC案件をメインにやっていました。入社した今はCPA案件の...