1
/
5

技術的チャレンジをし続ける〜VASILY光野が考えるサービスの基盤作り〜

ー VASILYに入る前

エンジニアの道に進むと決めたのは学生時代、アルバイトでWebサービスを作ったときです。とにかく過酷でしたが、それ以上に「便利になった。ありがとう」と喜んでもらえた時の達成感が大きく、とてもやりがいを感じました。

何かを作って誰かに使ってもらうということに強く喜びを感じたので、エンジニアという道を選び、ヤフー株式会社に入社しました。

転職の理由は2つあり、1つはもっともの作りに時間が使いたいと感じたからです。前職は人数が多い分、どうしても調整やミーティングに多くの時間が割かれてしまったり、1つのプロジェクトが長期になりがちなため、会社の状況によっては作っていたサービスがリリースできなくなってしまうこともありました。

また、当時新規Webサービスの立ち上げでAWSに触れることがあり、プログラムそのものよりも、それを動かす仕組みであるインフラを作ることにとてもやりがいを感じたので、それができる場所にいこうと思ったのが2つ目の理由です。

ー 現在について

VASILYを選んだのは、感覚的な話になってしまうのですが、“1番しっくりきた”という理由です。

何社かオフィス訪問をしましたが、VASILYは1番最初の企業でした。そして、その後数社見た中でも1番しっくりきた企業でした。元ヤフーの社員も多かったので、当時感じていたことが解消されているような感覚がありました。

現在は、インフラの管理・運用・改善を行っており、AWSなどのIaaS(アイアース)上でサービスの基盤を作っています。

常に最新技術に触れ、活用していけるところがやりがいです。インプットの都度、すぐにチャレンジできる環境はとても充実しています。

また、成果が目に見えるところもやりがいにつながります。自分の行動の結果が、運用費用・サービスの速度といった定量的な指標に即反映されます。それを改善することで、サービスにとってはもちろん、自分の自信にもつながるのでとても良いことだと思います。

ー 今後どういうことをしていきたいか

インフラの世界は色んな技術の詰め合わせなので、「ここしかできない」と凝り固まらずに様々な技術を活用していきたいです。

技術には新しいものもあれば古いものもありますが、そのどちらかという判断ではなく、“良いもの”を組み合わせて使っていけるインフラエンジニアになりたいです。


ー こんな人をお待ちしております!

まずは、“物作りが好き”であることが大切だと思います。そして、“現状に満足せず『良いものを更に良くするには?』を考えられる”方と一緒に働けると良いなと思っています。

また、“様々な技術を見て、良いものは良いと自信を持って選んで組み合わせられる”方だと尚の事嬉しいです。最新技術も気兼ねなく試すことができ、自己の成長につながるこのフィールドで、活躍していただける方をお待ちしております!


光野のインタビュー全文は、以下でご覧いただけます!

【社員紹介インタビュー】技術的チャレンジをし続ける〜インフラエンジニア光野が考えるサービスの基盤作り〜 - VASILY COMPANY BLOG
こんにちは、広報の坂井です。 本日は第6回 【社員紹介インタビュー】 をお届けします!今回はインフラエンジニア光野の登場です。 大企業からスタートアップへ転職して活躍する彼に、転職のきっかけや現在の気持ちを語ってもらいました。 光野達朗(みつの たつろう)。 島根県出身。 九州大学 芸術工学部芸術情報設計学科を卒業後、同大学大学院芸術工学専攻に進学。 修士 ...
http://company.vasily.jp/20170626_iterview


【問い合わせ】
株式会社VASILY 広報担当
press@vasily.jp

株式会社VASILY's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings