株式会社ユニラボ
Follow
Home
テクノロジーと人で作る、受発注の新しい当たり前
「受発注を変革するインフラを創る」 企業間取引(B2B)の利便性向上は、何度も挑戦者が現れつつも、未だ誰も大きな成功を収めていないフィールドです。その結果、中小企業から大企業、地方企業にいたる全ての日本企業すべてで非効率な行いが残ったままとなっています。 その中で「アイミツ」が担う役割への期待は⾮常に⼤きく、遣り甲斐のあるテーマです。 創業事業である「アイミツ」を、受発注のインフラと呼べる社会的意義のあるサービスに育て、社会をより良い場にしていく為に、まっすぐに挑戦し続けます。
Highlighted postsView other posts
Values
【顧客にまっすぐ向き合う】
すべての顧客の成功の為に、全力を尽くすことを約束します。
その為に、プロフェッショナルであることに拘り、高みを目指し成長し続けます。
【チーム全員にまっすぐ向き合う】
立場に関係なく、良い悪いをはっきり言えるチームを目指します。
チーム全員にリスペクトと感謝を持ち、信頼関係を築きます。
【成すべきことにまっすぐ向き合う】
自身とチームの目標達成に向けて真剣に取り組みます。最速かつ最高のアプローチを探求し、諦めず粘り強くやり抜きます。
失敗は大歓迎!新しいことへのチャレンジを楽しみながら、壮大なVisionの達成に挑んでいます。
私たちは受発注のイノベーションを技術視点から提案していくようなテック企業を目指しています。
そのためにエンジニアがエンジニアを連れて来れる誇り高き職場であること、そしてエンジニアの働きやすさに最優先で投資ができる経営のバッファーを持つことを約束します。
メンバーのおよそ3割がパパ、ママ社員です。お子さんの送り迎えや、病気等はすぐに対応し自宅作業や早退、帰宅を推奨しています。
また有給とは別に大切な人のために使える休暇制度、「ユニラブ休暇」が存在します。社員の人生は仕事だけではありません。ユニラボはそれぞれのメンバーの幸せを、心から応援しています。
ユニラボの強みは「社員」に他なりません。色々なライフステージや国籍、職種の人たちが在籍します。
イノベーションは多様性のなかでこそ生まれるもの。色々な人が集まって意見を出し合い、化学反応を起こすことで社会を変えるような革新が生まれると信じています。
MembersView other members
Norio Kuriyama
代表取締役
1980年北海道生まれ。大学卒業後、三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。2005年Eコマース営業部長、2007年EC...Show more
Job postingsView other job postings
Company info
東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12F
Founded on 2012/10
Founded by 栗山 規夫
93 members
Funded more than $300,000 / Funded more than $1,000,000