TOWN株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
TOWN Blog
about 2 months ago
2021年もTOWNは新たな仲間を増やします!
こんにちは。TOWNの長澤です。年末年始のお休みを経て、当社も2021年の営業を開始しています。今年は実家に帰省したり旅行を楽しんだりといった、いつも通りの年末年始とはいかなかったかもしれませんが、メンバー一同変わりなく顔を合わせて仕事を始めているのを見て、ほっと一安心しております。さて、2021年の採用活動ですが、昨年に引き続き足を止めずにメンバーの採用を行います。昨年から継続して募集している求人もありますが、新規で募集する求人も含め、人事としては今年も採用計画の達成に向けて奔走する一年になりそうです。新型コロナウィルスの影響は今後もしばらく続くことが見込まれますが、そんな時だからこそ...
TOWN Blog
about 2 months ago
ガラリと変わった環境
TOWN株式会社に入社する前これまで主に営業職として数多くの商材に携わってきました。アパレル雑貨、ベビー用品、ペット用品、靴、鞄、バイオマス商材、コスメ用品、お酒、WEBRTCインフラ商材、サイネージなどなど。一時期は同時に5つ以上の商材を同時に扱っていて、自分が何の営業なのかわからなくなっていた時期もありました。少しでも多くのお客様と直接お話をするために全国を飛び回っていましたが、体力には自身があったのであまり辛いと感じることはありませんでした。しかし、最近は自分自身の未来のためにワークバランスと新しいことにチャレンジしたいという思いから、転職をして新しい環境でチャレンジすることを選び...
TOWN Blog
2 months ago
【2020年を振り返る】オンラインミートアップをやってみた話
こんにちは。TOWNの長澤です。2020年を振り返るストーリーということで、もはや最近では当たり前になっている感がありますがオンラインで実施するミートアップについて書こうと思います。ミートアップ施策はもともと実施していたTOWNでは、2019年から継続して「残業しない私たちの働き方について語る」というテーマのミートアップをオフライン形式で実施しています。これは、TOWNの働き方として「決められた時間で成果を出す」ということを強く意識して実践しているというところから着想したものです。残業しないっていうのは、自分たちは当たり前にやっていることなのですが、その秘密(そんな大袈裟ではないですが)...
TOWN Blog
2 months ago
【2020年を振り返る】カジュアル面談が面接選考化してしまう問題に一石を投じてみる
こんにちは。TOWNの長澤です。ふと気づいたら、もう今年が終わろうとしていますね。新型コロナウィルスの影響もあり、本当にあっという間に時が過ぎていったという感覚しか残っていないというのが正直なところです。でも、振り返ってみるといろいろあったな、、ということで、2020年が終わってしまう前に総括的なストーリーをアップしていこうと思います。今回はタイトルにある通り、カジュアル面談をテーマにした話です。なぜカジュアル面談は面接選考化するのか「まずはカジュアル面談で気軽に話しましょう!」という募集を見て応募したのに、実際話を聞いてみると志望動機やプロフィールを根掘り葉掘り質問されて、「これ面接な...
TOWN Blog
4 months ago
オフィスの清潔感!メリハリを持って仕事に取り組める環境
TOWN株式会社に入社する前これまではスタートアップ期の会社を中心にBtoB領域におけるSaaSサービスのセールス・マーケティング全般のキャリアを積んで参りました。なかなか忙しい時期は終電が続くことなどもありましたが、スピード感を持って日々の変化をそれなりに楽しんでおりました。第一子の誕生が転職の転機となりました。親バカな話ですが、自分に瓜二つの顔の我が子をとても愛らしく感じ、これからは子育てにも積極的に関わって行きたいと思うようになりました。これを機に、夫婦でワークライフバランスを保ちつつ、子育てと仕事を両立させる環境について考えるようになりました。特に妻が出産後6ヶ月で早期職場復帰を...
TOWN Blog
6 months ago
新たなスタート!
自己紹介はじめまして!4月からTOWN株式会社・Bayan事業部で働いています、田島隼人です。今年の3月に大学を卒業し、新卒で入社をさせていただきました。実は私、公立高校の英語教師を目指して大学進学をしたんです(笑)。大学では教職の授業を履修しながら、外国の言語や文化について幅広く学び、アメリカのユタ州とサウスカロライナ州の現地小学校で2ヶ月半、インターン生として日本語・日本文化を教えたのち、自身の見聞を広めるためにカナダ・トロント大学で8ヶ月間の交換留学をさせていただきました。そのような経緯もあり、予定より一年遅れて大学を卒業することになるのですが、無事に目標であった教員採用試験は合格...
TOWN Blog
7 months ago
【運用レポート】会社の人事制度をアップデートして1年が経ちました!
こんにちは。TOWNの長澤です。当社はちょうど1年前に人事評価、報酬制度のアップデートを行ないました。人事制度の中でも特に重要な制度の改定ということもあり、試行錯誤を繰り返しながら運用を行なってきたのですが、切りのいいタイミングということでこの1年の動きを振り返ってレポートしてみようと思います。ちなみに、具体的な改定内容はこちらでご覧いただけます。https://www.wantedly.com/companies/towninc/post_articles/181187なぜ人事制度をアップデートしたのか?1年前の記事でも触れていますが、これまでのTOWNには組織的に人事評価を行なう仕組...
TOWN Blog
8 months ago
入社して1ヶ月が経ちました
自己紹介こんにちは、はじめまして。水船と申します。社会人となってから、4年間Javaをメインにやってまいりました。AipoはサーバサイドがJavaなので、またしばらくJavaとよろしくやっていくことになりそうです。入社のきっかけ面接で以下の内容を聞けたからです。ユーザの声がちゃんと開発者に届く残業がないAipoの見た目がシンプルでかっこいいと思った入社して1ヶ月経ちましたが、概ね面接で伺った通りだったと思います。ユーザからの声については、Slackで流れてくるようになっています。良い意見も悪い意見もそのまま流れてくるので中々刺激を受けています。残業についても、面接で聞いた通りほとんどあり...
TOWN Blog
8 months ago
落ち着いた空間の緊張感
TOWN株式会社に入る前 大学卒業後はアルバイトとして前職に所属しその後正社員のインフラエンジニアとなりました。事業内容はインターネットを使った動画配信を主とし、動画配信サーバや他にはWEBサーバ等の設計構築運用監視といった仕事をしてきています。入社のきっかけ これまで自分が得た知識や経験は活かせそうだなということがまずあり、その後何度か面談や面接をさせていただいた中で、雰囲気の良さを感じて入社したいと思いました。入社して感じたこと 前職は割と雑然とした空間で仕事していたため、とても整理されていて綺麗だなぁという印象が一番強いです。これからの目標 早く環境に慣れてできることを増やしていき...
TOWN Blog
11 months ago
【TOWNのリモートワーク近況】通常営業です
こんにちは。TOWNの長澤です。緊急事態宣言の発令を受け、TOWN本社オフィス(東京都)も4月2日から完全リモートワーク体制で勤務しています。業務上の事由で出社が必要な場合は上長の承認が必要ということで、基本的に本社オフィスのメンバーには出社しないよう呼びかけをしています。まずは緊急事態宣言の内容に合わせ、5月6日までの期間を完全リモートワークで通常業務を行います。TOWNは基本、オフィスに集まって仕事をすることを大事にしている会社です。ですから、週5日の勤務全てがリモートワークになるのは完全に緊急対応。ただ、これまでも緊急時のリモートワークは行ってきているので、幸い大きな混乱もなく各自...
TOWN Blog
12 months ago
新たな施策「私たちが考える働き方プロジェクト」をはじめます。
こんにちは。TOWNの長澤です。TOWNでは、今年度から人事制度に関わる新たな取り組みを始めました。それが記事のタイトルにもなっている「私たちが考える働き方プロジェクト」です。なぜやるのか?昨年、私たちは会社全体の経営理念となるビジョン・バリュー・ポリシーをアップデートしました。(その時の様子はこちらの記事からもお読みいただけます)https://note.com/seenagasawa/n/na28105690bad?magazine_key=md8237353a2dc経営理念をアップデートしてからの1年間、みんなで会社を動かしていく中で考えたのは、「ビジョン・バリュー・ポリシーが実際...
TOWN Blog
about 1 year ago
関わる皆様に貢献できるパートナーセールスを目指します。
TOWN株式会社に入る前前職では保育園向けの業務管理システムのセールスから始まり、サービス改善や営業企画など幅広く担当しました。その後、保育園向けの新サービス立ち上げに関わる市場調査・サービス設計・開発会社の調整等、サービスを世に出すための業務を一通り経験させてもらいました。現在パートナーセールスという役割です。TOWN株式会社のサービス「Cloud Advisor」を一緒に紹介してくれるパートナー企業を新規開拓し、紹介し続けてくれるような関係構築をしていきます。TOWN株式会社について入社初日ですが、イスは座り心地が良く、音楽も流れていて快適です。業務効率化のためにビジネスツールを活用...
TOWN Blog
about 1 year ago
雰囲気の良い会社で
TOWN株式会社に入る前、入社のきっかけいわゆる「SE・プログラマー」として働いていました。ビルのかなり高層階にオフィス移転し、おそらく体調が悪くなってしまい退職。これ!といってやりたいことも定まっていなくて「働きやすさ」を重視しての転職活動中に、TOWNのミートアップ「エンジニアにとって理想の働き方を考える会」を見つけて参加したところ雰囲気がすごく良いなと思って、その場で選考に進ませて欲しいとお願いしました。面接時やその約束をするためなどの連絡の際には常に丁寧さと細かな配慮を感じるやりとりをしていただけた印象でした。3日間のインターン体験(選考の一部として)も含め選考を通して、「情報の...
TOWN Blog
about 1 year ago
【ロングインタビュー:創業メンバーが語る②】事業転換を経験したからこそ見えるTOWNの未来とは
「日本を代表するサブスクリプション・テックカンパニーをめざす」をビジョンに掲げるTOWNは、創業より展開してきた受託開発から、サブスクリプションモデルを軸にした自社サービスへと事業を大きく転換させてきた歴史があります。事業転換のタイミングで社内ではどんなことが起きていたのか、またどのような未来を見据えてこの決断をしたのか、当時を知るメンバーに語っていただきます。第2弾の語り手は、第1弾と同じく創業メンバーである別府さんと古森さんのお二人にご登場いただきます。<語り手>別府 伸彦(写真左):2004年 TOWN株式会社を設立。現Aipo事業責任者古森 貞(写真右):2004年 TOWN株式...
TOWN Blog
about 1 year ago
カジュアル面談は訪問時間によって会社の印象が変わるもの
こんにちは。TOWNの長澤です。「#私たちのカジュアル面談」特集ということで、さっそく乗っかってフィードを書いてみることにしました。TOWNのカジュアル面談はどんな感じ?エントリーいただいた方には、最初は必ずカジュアル面談にお越しいただくようにしています。当日の流れは、まずオフィス見学していただき、その後は会社説明をしつつ、ご質問にお答えするというシンプルなものです。募集職種についてのご質問にも回答していますので、自分にマッチしている仕事なのかどうか、応募前にしっかり確認することができます。で、当社のカジュアル面談の特徴としては「1on1でとことん聞きたいことが聞ける」ということです。基...