TIMERS inc.
Follow
Highlighted posts
All posts
TIMERS inc.
11 days ago
「2021年働きがいのある会社ランキング」女性部門にて第4位に選出されました
こんにちは、Timers採用担当です。この度、Timersが「働きがいのある会社」一般部門の2021年度版のランクインに続き、「働きがいのある会社」女性部門ランキング(小規模部門)第4位に選出されました!「働きがいのある会社」女性ランキングについて女性ランキングは、同年の日本における「働きがいのある会社」ランキングのベストカンパニーの中から、特に女性の働きがいに優れた企業を選出したものです。女性ランキングは2017年より発表を始め、今年(2021年)で5回目となります。評価観点は、1)「女性の従業員アンケートの結果」、2)「女性社員が活躍するための企業施策・プロ...
TIMERS inc.
17 days ago
「リスペクトをもって、チームで高みを目指したい」コンサートプロモーターからエンジニアへ転身した彼が、スタートアップを選んだワケとは。
プロフィールTimers,Inc.エンジニア。Androidエンジニアとスクラムマスターを担当。神奈川県出身。大学卒業後、コンサートプロモーターからエンジニアに転身し、その後AndroidやWebの受託開発に携わり、その後、2019年9月にTimersにジョイン。目の前の壁。「行きたいところに行ける武器が欲しい」とエンジニアへの転身を決意。-もともと違う職種で働いていて、そこからエンジニアにキャリアチェンジをされました。前職では、どのような仕事をされていたのですか?前職では、コンサートプロモーターをしていました。新卒で音楽ライブやコンサートの主催をしたりする会社に入社し、コンサートの企画...
TIMERS inc.
about 1 month ago
マーケティングキャリア出身のCOOとVPが語る、Timersで向き合う事業企画の面白さ
今回はTimersで事業企画・開発推進をする”プロダクトマネージャー(PM)”をまとめながら担当事業のグロースの責任を背負うCOO栗城とVP(執行役員)松村へのインタビューです。二人がマーケティングのキャリアを積んでTimersに入社したのは2015~2016年。どんな経緯・想いで入社したのか、また当時と比べ組織も成長してきたフェーズにおける事業企画の仕事の特徴や面白さについてを語ります。世の中を変えたいから、変えようとしてるTimersへ松村はDeNA出身。ソーシャルゲーム全盛期のマーケティングプロモーション、新規アプリのプロデューサーを経験したのち、同じ大学出身の代表の田和から誘いを...
TIMERS inc.
about 1 month ago
「2021年働きがいのある会社ランキング」にて第11位に選出されました
こんにちは、Timers採用担当の @ellieです。この度、光栄なことにTimersが「働きがいのある会社」ランキング(小規模部門)第11位に選出されました!働きがいのある会社ランキングとは、世界60ヵ国に展開している専門調査・研究機関Great Place To Workが、企業と従業員向けに「会社と従業員の信頼関係」「会社として優れた価値観があり成長性があるのか」という観点の元アンケートを行い、ベストカンパニーを選出するアンケート制度のことです。成長企業の登竜門とされ、「働きやすさ」「やりがい」を含めた「働きがい」が高いとされる会社がランクインされています。 ※2021年版 日本...
TIMERS inc.
3 months ago
Timersの「書籍購入補助」第三弾!エンジニアお勧め書籍のご紹介!
こんにちは、Timers採用担当の @ellieです。Timersには、成長をサポートする福利厚生のひとつに書籍購入補助制度があり、Timersの社員はこの制度を使ってスキルアップ・知識アップのために本を買って読んでいます。第一弾は、事業開発やマーケティングを担当するマネジメントメンバーのおすすめの本。そして、第二弾はデザイナーメンバーおすすめの本をご紹介しましたが、今回は第三弾として、エンジニアメンバーのおすすめの本・ぜひ読んでほしい本をご紹介します!まずはiOSエンジニアkirichanのおすすめ書籍です。リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニックht...
TIMERS inc.
4 months ago
Timersの「書籍購入補助」第二弾!デザイナーお勧め書籍のご紹介!
こんにちは、Timers採用担当の @ellieです。Timersには、成長をサポートする福利厚生のひとつに書籍購入補助制度があり、Timersの社員はこの制度を使ってスキルアップ・知識アップのために本を買って読んでいます。前回は事業開発やマーケティングを担当するマネジメントメンバーのおすすめの本をご紹介しましたが、本日はデザイナーメンバーのおすすめの本・ぜひ読んでほしい本をご紹介します!まずはデザイナー杉山のおすすめ書籍です。Design Systems ―デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイドhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/486...
TIMERS inc.
4 months ago
充実した成長サポート!Timersの「書籍購入補助」とオススメ書籍のご紹介!
こんにちは、Timers採用担当の @ellieです。Timersには、成長をサポートする福利厚生があり、そのひとつに書籍購入補助制度があります。Timersの社員はこの制度を使ってスキルアップ・知識アップのために本を買って読んでいますが、本日は事業開発やマーケティングを担当するマネジメントメンバーのおすすめの本・ぜひ読んでほしい本をご紹介します!まずはマーケティング担当VPの松村のおすすめ書籍です。確率思考の戦略論https://www.amazon.co.jp/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A...
TIMERS inc.
5 months ago
育休をスキルアップに繋げる準備期間に。「絶対に後悔しない!育休中の過ごし方×在宅ワーク」セミナーを開催
Timersの最新の取り組みをご紹介します。今回の内容は「Famm × mamatas(ママタス)共同共催の「絶対に後悔しない!育休中の過ごし方×在宅ワーク」セミナーの開催」です!このセミナーでは、育休コミュニティMIRAIS代表の栗林真由美さんとC Channel株式会社 執行役員ママタス事業本部 本部長の岡本直子さんにご登壇いただき、ママタスlaboを通じて現役ママからいただいた育休中のリアルな課題感に対する具体的な解決策や、育休中の有意義な過ごし方についてお伝えします。Timersは、家族アルバムアプリ「Famm」をはじめ、子育て費用の相談もできる「Famm無料撮影会」、ママが子供...