株式会社 サン・クレア
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社 サン・クレア
26 days ago
【Vol.16】オープンして3ヶ月!変わらず人気の「森とパン」
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です!現場でのインターンシップは12月15日をもちまして終了しましたが、あと5つ程、こちらで記事を上げていきたいと思っております。引き続き、読んでくださったらとても嬉しいです(^-^) 以前の記事に書きました通り、サン・クレアではロッジ運営のみならず、地方創生/町おこしの活動もしています。松野町にある「森とパン」もその1つで、最初は「水際のロッジ」の朝食で提供していたパンがとても好評だったため、折角なら!と松野町全体のお客様に食べて頂くために、ベーカリーとして9月19日にオープンしました。「森とパン」は、古民家の1階を間借りし、営業して...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.15】森の中にあるリノベーションホテル「水際のロッジ」の紹介
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今回は、4回目の「リノベーション」「コンバージョン」ホテルのご紹介ということで、私が現在インターンシップをしている「水際のロッジ」の紹介をしていきたいと思います(^-^)インターンシップ期間も残り2日となりましたが、ここにきてようやく!「水際のロッジ」の「リノベーション」についての記事を書くことが出来てとても嬉しいです! 「水際のロッジ」ホームぺージhttps://morino-kuni.com/riverside-lodge/ 元々、「水際のロッジ」は、「森の国ホテル」の別館「森の国ロッジ」として営業していましたが、「リノベーシ...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.14】リハビリ用プールがカフェに⁉もっとディープな広島を発信するリノベーションホテルの紹介(KIRO/広島県広島市)
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 前2回の記事で「リノベーション」ホテルと「コンバージョン」ホテルをそれぞれ紹介させて頂きました。今回は、広島県広島市にあるホテル「KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS」の紹介をさせていただきます(^-^) こちらは、サン・クレアとは異なる運営母体ですが「リノベーション」ホテルかつ「地域を発信する」ホテルであるため、勉強をしに行ってきました! 「KIRO」の名前は、「分岐路」から来ているそうで、「瀬戸内ローカルへの分岐路」という意味があるそうです。広島は、瀬戸内の最大都市であり、国内外から多くの観光客が訪れる街です...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.13】地域の文化/魅力を発信するホテル「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今回は、前回の記事にも書いたとおり、サン・クレアが運営している「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」の紹介をさせて頂きます!このホテルはマンションを「コンバージョン」したホテルです。「コンバージョン」は「リノベーション」とは異なり、「既存の建物の用途を変更して再利用すること」を目的にしています。今回も写真が多めになりますが、お付き合いください(^-^) 前回の「リノベーション」した宿の記事https://www.wantedly.com/companies/sun-crea/post_articles/297393 実際の...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.12】その町にある魅力/歴史を体感できる宿(石畳の宿/愛媛県内子町)
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です!https://www.wantedly.com/companies/sun-crea/post_articles/294630 この記事の中で、インターンシップに参加したきっかけとして細羽さんの話の「リノベーションと地方創生」に、特に興味を持ったと書きました。「地方創生」に関する記事は、前2回(ワサビ/田舎(農業)体験)で書かせて頂いたので、今回は「リノベーション」に関する記事を書いていきます!「リノベーション」に興味を持った理由も書いてあるので、良かったら読んでください(^-^) ワサビの記事https://www.wanted...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.11】地域の方と共に。ロッジ運営だけではないサン・クレアの考え方。
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今日は、「水際のロッジ」でも大変お世話になっている毛利ご夫妻にお会いしてきました!私は、農家に行くのが初めてだったので、それだけでとてもワクワクしました!とても親切にして下さり、様々な話も聞くことができ、楽しかったです(^-^)■ロッジOPENした時から「田舎体験付き」プランで、お世話になっておりますが、実際にされてみた感想はいかがでしょうか? 1か月6組くらい、夏から考えると30組くらいのお客様が田舎体験でいらしてて、印象としては、とにかくお子さんの反応が良いですね。野菜の説明を真剣に聞いてくれたり、ずっと土いじりしたり、栗拾い...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.10】松野町の良さを伝えるために。地方創生への小さな小さな一歩。
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! サン・クレアでは、松野町で「水際のロッジ」の運営を行っているのですが、町全体を盛り上げる活動も行っています。ここ松野町はわずか人口4,000人という人数の少ない町で、10の地区に分けられています。特に「水際のロッジ」が所在している目黒地区は270人という少なさで、皆様がまさしくイメージされている「過疎地域」であり、少子高齢化という社会問題が現状にあります。地域の人口を増加させたり、経済と社会を活発化させるといった「町おこし」をする際には、その地域に合った戦略を考える必要性があります。 まず私たちは、町にある、皆様に知られていない...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.9】社内初のデザイナー、小野さんにインタビューしました!★後編★
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です。 先日は「前編」で、小野さんに「仕事を通して感じていることや現状の課題」について主にインタビューさせて頂きました。今日は「後編」ということで、学生さんが気になるであろう「企業選び」「職業選び」に関しての質問を軸として、インタビューに答えて頂きました! 就職活動をしていく中で、「自分が本当にやりたいことが分からない」「どういった方法で企業を選んだらいいだろう」と悩んでいたり、困っている学生さんに読んでいただきたいです。 こちら、「前編」です(^-^)https://www.wantedly.com/companies/sun-crea...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.8】社内初のデザイナー、小野さんにインタビューしました!★前編★
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今日は、昨日のインタビューに引き続き、現場に立ちながらもサン・クレアのデザインの担当もして下さっている小野直樹さんにインタビューしました。小野さんは、2019年11月にサン・クレアに中途入社し、本社のある福山の「福山オリエンタルホテル」で1年間勤務した後、2020年11月より「水際のロッジ」に異動。全社デザイン兼フロントスタッフとして活躍をされている方です。 小野さんのプロフィール 広島県福山市出身。高校卒業後は、地域リーグにてプロサッカー選手を目指し活動。引退後はまったく経験のなかったデザイナーを目指し転職。現在は、株式会社...
株式会社 サン・クレア
about 1 month ago
【Vol.7】1ヶ月のインターン期間もあと残り半分となりました!
皆さん、こんにちは!インターンシップの熊崎海乃です! 12月に入り、私のインターンシップ期間も残り半分となりました。ちょうど折り返し地点という事で、今日は、とてもお世話になっている人事の栗田さんにインタビューをしました! 昨日の栗田さん(松野町から車で1時間ほどにある明浜) すごい飛躍力ですね! これまで、私含め、どのような方がインターンシップに参加していますか? 例えば、将来的にホテル経営を目指していて、大のパン好きの学生さん(立命館アジア太平洋大学)が2年連続で来てくれました。1回目は2019年2月、本社がある福山に。2回目が今年の8月から9月にかけての1ヵ月ほど。その学生さんは...
株式会社 サン・クレア
about 2 months ago
【Vol.6】全長300m!?日本の滝百選「雪輪の滝」の紹介
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今日は、「水際のロッジ」から徒歩45分程にある、日本の滝百選に選定されている「雪輪の滝」の紹介をしていきます! こちらの可愛らしいマップは、「水際のロッジ」ご宿泊のお客様に配布しているものです。20番(オレンジ)が「雪輪の滝」です! 早めにチェックインされたお客様や、チェックアウト後のお客様が、このマップを参考にして散策に行かれるのをよく目にします!私も松野町に来てすぐに、人事の栗田さんと一緒に13番(緑)の「出合滑」まで行ったのですが、お客様やスタッフの方々から「雪輪の滝が綺麗」とお聞きしていたので、せっかくなら見てみたいと思...
株式会社 サン・クレア
about 2 months ago
【Vol.5】「水際のロッジ」大人気アクティビティ「ナイトツアー」の紹介
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! 今日は、「水際のロッジ」で大人気のアクティビティであるナイトツアーの紹介をします!「水際のロッジ」では、8月から、よりお客様に楽しんでもらうためのアクティビティとして、ナイトツアーを導入したそうです^_^ (※夏の様子) ガイドは「水際のロッジ」のスタッフさんがして下さるのですが、とても物知りで、松野町や滑床渓谷について沢山の新しいことを知ることができるため、聞いていてワクワクします!アクティビティマネージャーの晴彦さんは、気象予報士の資格を持っています!星座の解説を、レーザーポインターを用いてとても丁寧にしてくださいます。...
株式会社 サン・クレア
about 2 months ago
【Vol.4】接客好きな私が、実際にロッジでの接客を経験して感じたこと
皆さん、こんばんは!インターンシップ生の熊崎海乃です!記事を書き始めて、4回目となりました。文章を書くことは好きなのですが、綺麗な文章を書くのが苦手なので読みづらい部分が多々あると思います…。頑張ります!! さて、今日は何について書こうか色々と考えてみたのですが、ちょうど現場の仕事に立たせて頂いて1週間が経ったので今までを軽く振り返ってみたいと思います!今回は、特に「オンライン授業とインターンシップが両立できるのか」を心配している学生さんに読んでいただけると嬉しいです (^-^) 何故、観光/ホテル業界を目指し始めたのか 私は、カフェやケーキ屋、レストランなどでの接客経験が、アルバイ...
株式会社 サン・クレア
about 2 months ago
【Vol.3】看板猫なめ🐈の紹介
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! この「水際のロッジ」には約15名のスタッフさんがいらっしゃり、その多くの方が関西や東京などで、飲食/宿泊/観光それぞれの領域で経験を積まれてきました。インターンシップ中に数名の方の紹介もできればと思うのですが、まず今日は「水際のロッジ」看板猫の、なめ🐈を紹介していきたいと思います(^-^) ~なめの簡単な紹介~ 名前 なめ 滑床渓谷が名前の由来になっています(素敵な名前ですよね!) 性別 男の子 年齢 2歳 好きなもの チュール、人に撫でられること、寝ることhttps://youtu.b...
株式会社 サン・クレア
about 2 months ago
【Vol.2】毎朝ハンドドリップコーヒーをいれる理由
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です。突然ですが、皆さん、コーヒーは飲まれますか?☕️私は、カフェで働いているのですが、コーヒーの苦味があまり得意ではありません…笑 でも、コーヒーを飲みに来てくださるリピーターのお客様やコーヒーが好きだという友人から話を聞くと、どれだけコーヒーが魅力的なものかが感じられます。 なぜ、今回はコーヒーについて書いているかと言いますと、今私がインターンシップに来ている「水際のロッジ」で行われているコーヒーの提供方法がとっても魅力的だと感じて、皆さんに共有したいと思ったからです。 ロビーの写真 「水際のロッジ」では、1階のフリースペース(いわ...