野村 有希 / HR
青山学院大学卒業後、2009年にソフトバンク株式会社に新卒入社し、販売を経験。2016年より株式会社リブセンスへキャリアアドバイザーとして入社。新規、既存の法人営業と兼務し、実績を積む。その後株式会社ミクシィにてDIVERSEへ出向し、Datingコンサルタントとして個人を対象とした、恋愛コンサルを経験。現在はSun* Inc.にて人事採用担当として勤務。
目次:
・コミュニケーションの面白さを実感した営業時代
・未経験から人事部署立ち上げの担当へ
・30名→200名へ組織拡大。会社の転換期を乗り越え、人事として前進する日々
・価値創造を追求し、夢中になれる環境を整えることが人事の役目
コミュニケーションの面白さを実感した営業時代
大学を卒業後、新卒でソフトバンクに入社し販売職からキャリアをスタートしました。ソフトバンクでは、セールスアソシエイトとして、店舗での接客などの業務に従事しました。大企業ということもあり、縦割りの構造上なかなか裁量が得られず、もう少し規模の小さな企業で自身のキャリアアップを図ろうと、転職を考え始めました。
その後、リブセンスという人材会社でキャリアアドバイザーと法人営業として転職をしました。当時、ベンチャー企業でまだまだ組織の型やロールが定まっていない中、自分がどれだけ結果を出せるか、またキャリアアドバイザーという未経験職種で新規事業の立ち上げフェーズということもあり、法人の新規営業・キャリア相談・法人への斡旋など、ベンチャーならではではありますが、自分が手をあげたもの全てを経験させていただきました。自身の仕事のやり方やマネジメントなど思い切り鍛え上げられたと思います。その後、ミクシィにて恋愛マッチングサービスの個人営業へ。これまでの経験を振り返ると、総じて「営業力」を鍛えてきたようなキャリアでした。
未経験から人事部署立ち上げの担当へ
Sun*へはWantedlyのスカウトで出会いました。元々グローバルな環境やフラットな環境での仕事に興味があり、また、クライアントとともに0-1でサービス開発や事業創出支援をしている事業から教育まで幅広く展開していることに興味を持ちました。調べていく中で、ビジョンやミッションに非常に共感し、面接の過程で一人一人のメンバーがビジョンを体現していることにも感動しました。成長意欲や勢いを感じ、入社を決めました。とても印象的だったのが内定後、入社前に社員旅行に突然誘われたことです。絶対楽しいから来れるならぜひきて欲しいと言われたことには驚きました(笑)。私自身そういったフラットなコミュニケーションが大好きなので、心地の良い組織だなと感じましたね。
2018年9月に入社し、これまでのキャリアからタレントプラットフォームという人材事業を主軸とした部署にて、クライアントへ人材紹介やRPOといった業務をしていました。入社して中の組織を見てみると、Sun*の人事は新卒や各部署のマネージャーが兼務していて、課題感を持っていました。私自身「人事」としてのキャリアはなかったものの、人事としてのキャリアを積みたいと思っていたこともあり、もっとSun*の成長に寄与できるのでは、という考えから、その想いをマネージャーに受け止めていただき、人事の立ち上げを任せていただけることになりました。
人事への興味はソフトバンク時代からあり、様々な形態の人や彼らはモチベーションによって売り上げが変わるという体験をし、人の持つ素直さや伸び代の多さに面白さを感じていました。そこで、人の力を最大化することが、会社全体の成長を伸ばすことができることにつながると確信したことがきっかけです。
30名→200名へ組織拡大。会社の転換期を乗り越え、人事として前進する日々
2018年入社当初は30名ほどの組織でした。ここから体制を整えて成長させたいと思ってはいましたが、人材支援の経験はあるものの、部署の立ち上げという新しい挑戦ということで右も左もわからないこともありながら毎日怒涛の日々を送っていたと思います。
採用母集団を増やしながら毎日ある面接をこなし、採用フローを考え、面接官になるメンバーへのコミュニケーションと面接方法の教育など、採用に必要なことは全て0から作り上げました。
Sun*はリファラル採用が強いということもあり、オープンオフィスを毎月主催し、リファラル採用イベントを設計しました。Sun*のカルチャーとして、役職に囚われずフラットなコミュニケーションができる環境があります。オープンオフィスは、リファラル採用のイベントなのですが、この場をうまく使って社内コミュニケーションの活性化を一番に考えました。その環境づくりの結果から、2019年はリファラル採用率が50%以上と高い数字を出せていることも、メンバーみんなが雑談やちょっと寄ってみるくらいのテンションで参加しやすい雰囲気を作るということを徹底したからだと思っています。現在もコロナの状況を鑑みつつオンラインとオフラインで開催し、毎月10人以上紹介してくれるような体制を整えました。
現在のHR Devは、外部パートナーに入ってもらいつつ、中途採用をメインに3名で動いています。少ないリソースではありますが、社内全体を巻き込み、外部パートナーと協力しながら採用全般を回しています。また、面接だけでなく、その後の入社後の活躍を見る機会もあります。候補者とお話をするという目の前の仕事から、抽象度を上げて考える制度や評価軸、数字の管理など全体を見渡す仕事まであり、そこのギャップを楽しんでいます。
価値創造を追求し、夢中になれる環境を整えることが人事の役目
一般的な会社だと「やれる」という事実のもと、再現性のある仕事を任せてもらうと思いますが、Sun*は「やれそう」という過程の元で様々な事にチャレンジさせてもらえる環境です。特に私が経験させていただいている人事領域では、未経験、かつ担当者一人という未知の領域でしたが、がむしゃらに走り、実績を作り、信頼を獲得し、日本側の採用を任せてもらっていることは非常にやりがいのある環境だと思っています。
個人的には、まだまだ人事の領域においてやれること、やりたいことが沢山あるため、とにかくやれる限り全力でやりきっていく!と考えています。これからもどんどん人が増えていくであろうSun*に、「入社してよかった!」と思ってくれる人たちが増えていくといいなと。一人ひとりが自身がワクワクすることを追求し、そこに邁進できる環境を整えていきたいと思っていますし、そのために必要なスキルが自社内で身につく教育制度なども確立していきたいです。
目先の目標やスキルセットだけ見るのではなく、中長期目標のロードマップから考えて逆算した採用をしていけるような組織になり、さらに採用に強い組織にするため、どのメンバーも「全員人事」の目線をもっている会社になるように、これからも仕掛けていきたいです。