- 経理
- カスタマーサポート
- フルスタックエンジニア
- Other occupations (8)
- Development
- Business
- Other
どーもこんにちは、最近25歳になったスマテンの新田です。
今回は、これまでのスマテンでのストーリーやこれからの未来について、書いていこうと思います。
スマテンにジョインした経歴はコチラに書いてあるのですっ飛ばしますが、会社を設立したのは1年前ですが、CEOの都築さんと出会い、スマテンに関わり初めてから既に1年半以上が経過しました。スマテンに関わる前までは単なるインターンかぶれの大学生でしたが、正式にジョインしスマテンのメンバーとして1年間戦ったことで新しく経験出来たことや、これからのワクワクする未来がより見えるようになってきました。
- 最初は何も出来なかった
最初は代々木の小さなレンタルオフィスから始まりました。タイでの交換留学を終え帰国した僕は、スマテン立ち上げの為に名古屋から東京へ来てくれた安藤さんと一緒にこのオフィスからスタートしました。
とはいえ、僕は社会人経験ゼロだし、プロダクトの質もまだまだだったので(もちろん今も完璧ではないけど)最初はうまくいくことのほうが少なかったです。いっぱい失敗もしました。スマテンをバカにしたようなことを言われたことさえあります。でもそんな時こそ、「いつか絶対見返してやる!」と思い、モチベーションに変え踏ん張ってきました。
- 初めての喜び
初めてスマテンにユーザーがついた時は感動しました。うまくいくことが少ない中でも、たまに差す小さな光でモチベーションが上がっていく感覚は別格です。もちろん今でも、ユーザーが増えた時、点検を依頼してくれた時、たとえそれがインターネットの向こうの顔も知らない、会ったことのない人でさえ、毎回嬉しくなり、このサービスを作っていて良かったと思えるのです。
- 新しい仲間
最初は、主にCEO都築さん、安藤さんと作り上げてきたスマテンですが、この1年で新しい仲間がどんどん増えてきました。スマテンのビジョンやサービスに共感してくれる仲間が増えるのはとても嬉しいことです。また、既存メンバーにはない新しい着眼点を得られるのが毎回楽しいです。新しい仲間は常に募集しております!ぜひ、「話を聞きに行きたい」ボタンをポチっとしてください!
- サービスとしての実感
2019年に入ってから、リピートしてスマテンを使ってくれる建物管理者のユーザーさんが増えたり、実際に消防点検をしている消防業者さんから「こういうサービスを待っていた」「アナログな消防業界を変えてくれ」と言われる度に、僕らのサービスの存在価値が実感できるようになってきました。今後もプロダクトをどんどん改善してよりよいプロダクト、サービスにしていきたいです!
- スマテンのこれから
スマテンの今後の展望としては、まずは消防点検管理サービスとして、消防点検領域においてのNO.1を目指し日本の消防点検未実施をなくすことを実現します。また、将来的には消防点検以外にもエレベーターや貯水槽、清掃業務など、ビルの管理に必要な項目をすべて管理・依頼できるようなオンラインのビル管理サービスや不動産領域のサービスの展開を目指していきます。
スマテンが気になった方はぜひ、「話を聞きに行きたい」をポチっとしてください!
よろしくお願いします!!