吉原明のプロフィール - Wantedly
https://www.wantedly.com/id/akira_yoshihara_b
こんにちは、STAYGOLD 人事部の鈴木です!
本日は、WEBインテグレーション部 でデザイナーとして活躍する柳谷加奈子さんをインタビューさせていただきました!
名前:柳谷 加奈子
所属部署:WEBインテグレーション事業部 デザイナー
柳谷さんがどんなきっかけでSTAYGOLDと出会い、入社を決めたのか?STAYGOLDの魅力や今後の目標など様々なことを語ってくれています!
皆さま、ぜひご覧くださいませ。
本日は宜しくお願いいたします!
まず、STAYGOLDに入社しようと思ったきっかけとは?
元々は紙媒体(DTP)のデザイナーをやっていたが、成果がすぐに分かるWEBデザインに興味を持ったのが転職活動を始めたきっかけでした。
様々な会社を見ていましたが、社歴や年齢に関係なく、様々なことに挑戦できる環境に魅力を感じ、STAYGOLD入社を決めました!実際に会社がどんどん成長しているので、夢があると思います。
デザイナーの坪井さん、高橋さんに面接をしていただいたのですが、堅苦しくなく、フランクで話やすかった印象があります。
さらに、最終面接でWEB事業部の部長、吉原さんとお話した際に「代理店から言われたことだけをやる仕事って楽しい?」と聞かれたのが印象に残っています。答えるのを躊躇していたら「楽しくないなら楽しくないって言っていいんだよ!」と言っていただけたことがきっかけで本音で話すことができました。面接を通して、働いている皆さんに魅力を感じ、私も一緒に働きたいと思いました!
WEB事業部の皆さんのWantedly Profileはこちら▷
WEB領域に挑戦したいと思った理由とは?
自分のデザインに対して、結果や効果がわかる環境で働きたい!と思ったのがきっかけです。デザインをはじめた当初は、デザインの仕事ができることが楽しかったのですが、慣れてくるとだんだんとマンネリ化してしまい、このままデザインのみやっていても自己満足で終わってしまうな・・・と思っていました。
働いていて物足りないと思うようになっていた時に、効果が目に見えてわかるWEBデザインに興味を持ち、自分の制作したデザインが広告やチラシとなってどう結果につながっているのか知りたいと思うようになりました。
実際に働いてみてどうか?
とても楽しく働いています!制作したバナーの反響が良かった時には「仕事をしている意味」をダイレクトに感じられて、やりがいを感じます。
実際に、12月キャンペーンバナーを作成した際に「反響がよかった」と聞いて、結果が出ると教えていただけるので、仕事のモチベーションアップにもつながります!
柳谷さんの今後の目標とは?
ブランドの知識、確認に時間をいただいてしまうことが多いので知識をもっとつけたいと思っています。
相談させていただく際も自分の考え方や違和感をしっかり言葉にできて、最短でゴールまで辿りつけるデザイナーになりたいと思っています。将来的には、マネジメントや育成にも携わっていきたいです!
WEB事業部のスローガン「考えろ・感じろ・異なれ」に関して仕事をする上で意識していることとは?
デザインは感じたことを形にするのが大切だと思っていたのですが、結果に伴ってどうしたらいいか考えた方が良いことに気付きました。
どうしたらお客様がサービスを利用したくなるのかを常に考えながらデザインに反映することを意識しています。
意見を言えるほどまだ理解が進んでいない部分があるので、もっと理解を深めて、異なれも体現できるようにしたいと思っております。
最後に、今後入社される方へメッセージをお願いします!
STAYGOLDは、社歴、年齢に関係なく、様々なことに挑戦できる環境があり、日々やりがいを持って働くことができます!一緒に働く仲間もとっても魅力的な方が多いので、WEB領域に挑戦したい方がいたらぜひ一緒に働きませんか??皆様のご応募お待ちしております!
本日はありがとうございました!
WEBインテグレーション事業部では一緒に働いてくれる仲間を募集中です!
少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお声かけくださいませ(^^)/