株式会社SQUEEZE
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社SQUEEZE
over 1 year ago
SQUEEZE 創立5周年イベント開催!
こんにちは!SQUEEZE採用担当です。今回は、2019年8月30日に行われた、SQUEEZE創立5周年イベントについてレポートします!2014年9月1日に設立したSQUEEZE、毎年9月1日前後には、会社創立記念としてイベントを行っています。(昨年は鎌倉散策とBBQ)今年の会場はなんと・・軽井沢!5周年の節目に選ばれた会場は・・自社運営ホテルの「Minn軽井沢」!自社運営施設について知りながら、いつもと違った場所で楽しんでほしいというCEOの想いもあり、こちらの会場となりました。https://minn.asia/ 東京、大阪の拠点から総勢33名のメンバーが軽井沢の地に集結!イベントス...
株式会社SQUEEZE
over 1 year ago
SQUEEZEの「モバイルワーク」へのこだわりとは?完全モバイルで働く!マーケティング担当社員インタビュー
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!今回の社員インタビューは、完全モバイルで自宅から働くマーケティング担当、高野(こうの)です。SQUEEZEの働き方、マーケティング担当の役割にてついて詳しく話してもらいましたので、是非ご覧ください!■今までのキャリアを教えてください。両親の仕事の関係で、学生時代から海外で過ごしていました。現地の大学へ進学し、メディアを専攻していましたが、自分がやりたいことと違うな…と思い、20歳のときに大学を中退して日本に帰国しました。それから、コンビニの副店長や調剤薬局の事務、居酒屋、塾、ソフトバンクショップのスタッフなど、様々な職業を経験しました。SQUEEZ...
株式会社SQUEEZE
over 1 year ago
宿泊の業務変革に挑む!SQUEEZEの肝いり自社SaaS「suitebook」のフロントマン以倉に聞いてみた、やりがいと働き方。
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知っていただくための社員インタビュー企画ですが、今回は、今年3月にジョインした以倉(いくら)のインタビューをお送りします!以倉は、ホテルや民泊などの宿泊事業者向け物件管理システム「suitebook(スイートブック)」の営業兼カスタマーサクセスで活躍しているメンバーです。是非ご覧ください! ■SQUEEZEに入社するまでのキャリアについて教えてください。新卒で東京・警視庁に入庁したのですが、家庭の事情により退庁し地元の関西に戻りました。落ち着いた後、靴販売チェーンのエービーシー・マートで働き始め、はじめは大阪の店舗で販売...
株式会社SQUEEZE
over 1 year ago
OYO LIFE×SQUEEZE 2人のCEOが語る日本の不動産・宿泊マーケットの変革
当社の新たな社内企画として『SQUEEZE Mob』のシリーズ化が決定しました。『SQUEEZE Mob』に込められた思いは、“SQUEEZEの全社員が、どこにいてもモバイル(リモート)で参加可能”ということです。当社の各拠点・各従業員を動画中継でつなぎ、代表の舘林と業界のトップランナーがパネルディスカッション形式で対談していきます。今回は、OYO LIFE・CEOの勝瀬さん×SQUEEZE・CEO舘林の2人によるパネルディスカッションを実施しました!登壇者:■OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN(OYO日本法人) CEO 勝瀬 博則さん■株式会社SQUEEZ...
株式会社SQUEEZE
almost 2 years ago
テクノロジーを用いて宿泊事業の課題を解決したい! CTOが語る、SQUEEZEの開発で成し遂げたい未来
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!社員インタビュー第11回は、CTOの関根です。技術本の執筆、勉強会の主催、カンファレンスのスタッフ経験を持つなど、外部への発信と繋がりに積極的です。SQUEEZEの開発チームの今日の考え方は関根から出てきたものが多くあります。是非、当社の開発チームを知って頂く機会になれば幸いです!ご覧ください! ■SQUEEZEに入社する前のキャリアを教えてください。これまでは複数のスタートアップやベンチャーで新規プロダクト開発やマネジメントを経験してきました。前職は、アライドアーキテクツというSNSマーケティングを行う会社に在籍しており、新規プロダクトを中心に開...
株式会社SQUEEZE
about 2 years ago
大手リゾート運営会社→社員数約30名のSQUEEZEへ転職!~人事が語る「0→1のチャレンジ」ができる、SQUEEZEで働く魅力~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くために社員インタビューを行なっていきます。今回のインタビューは 野崎 です。是非ご覧ください! ◆今までのキャリアを教えていただけますか?2010年に大学を卒業し、新卒でリゾート運営会社である星野リゾートに入社をしました。入社してから約4年間は静岡と箱根の旅館で現場の業務を行なっていました。前社の働き方の特徴であるマルチタスクを実践していましたので、フロント業務、清掃業務、レストランサービスなど幅広く従事していました。その後、グループ人事部に異動をして採用、育成などに約3年間携わりました。具体的には新卒採用コン...
株式会社SQUEEZE
over 2 years ago
業界のスタンダードさえも創っていく、SQUEEZEは本当の「ゼロからイチ」が経験できるスタートアップ!
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くために社員インタビューを行なっていきます。第7回の今回のインタビューは、セールスコンサルタントの杉本 です。ストーリーを是非ご覧ください!◆これまでのご経歴をお話しいただけますか?21歳の頃に家庭の事情で大学を中退していて、働かなくてはならない環境になり、高級飲食店でアルバイトを始めました。アルバイト先の常連さんに企業の社長さんがいらっしゃって、その社長に誘われて入社したのが1社目です。1社目は5名程度のスタートアップのスポーツアパレル企業でした。キャップ、グローブなどスポーツ関係の小物を取り扱う企業で、主にメー...
株式会社SQUEEZE
over 2 years ago
SQUEEZEの魅力はここにあった! ~エンジニアが働きやすい環境があるから成長できる~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くために社員インタビューを行なっていきます。第6回の今回のインタビューは、エンジニアの 新井(@maasa142) です。ストーリーを是非ご覧ください!◆今までのご経歴を教えてください!新卒でSNSマーケティングを行うアライドアーキテクツ株式会社に入社しました。大学の学部は文学部なのでコンピューターサイエンスの勉強をしていたわけではないのですが、IT・Webサービスが昔から好きでした。中でもFacebookやTwitterなどが、当時日本で流行りはじめたこともありSNSに関心を持ってました。就活の際には「ITをただ...
株式会社SQUEEZE
over 2 years ago
宿泊事業を通じて社会課題を解決したい! ~台湾出身プロダクトマネージャーに聞くSQUEEZEの魅力~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くために社員インタビューを行なっていきます。第 4 回の今回のインタビューは プロダクトマネージャーの 張 です。ストーリーを是非ご覧ください!◆ご経歴を教えてください!台湾の大学を卒業後、大学の管理部門で人事労務の仕事を2年程度していました。大学在学中には、筑波大学に交換留学生として1年間日本に住んでいたこともありました。留学して日本がより好きになり、また自分の性格にも環境があっていたこともあって、日本で改めてチャレンジしたいと思っていました。日本の企業を複数社受け、最終的にエン・ジャパン株式会社に入社することに...
株式会社SQUEEZE
over 2 years ago
SQUEEZE流! ベンチャーなのに柔軟な働き方とは? ~民泊系クラウドサービスを支える時短ママのお話~
こんにちは、SQUEEZE採用担当です!SQUEEZEのことをより知って頂くために社員インタビューを行なっていきます。第 3 回の今回のインタビューは一児の母でもありながら営業からカスタマーサクセスまで守備範囲広く活躍する 菊竹 です。インバウンド観光の分野で新しいチャレンジをするSQUEEZEでのストーリーを是非ご覧ください!◆今までのキャリアを教えてください!大学在学中にオーストラリアに留学へ行きました。初めて海外に長期滞在をしたのですが日本の学生とは積極性が異なり、授業でも発言しますし自分の意見を持っているなと感じ衝撃を受けたんです。その影響もあって、日本の大学を卒業してから、アメ...
株式会社SQUEEZE
almost 3 years ago
民泊でSQUEEZEの開発合宿をしてきました!
2018/2/2〜2018/2/4に、湯河原にある一軒家で開発合宿を行いましたので、民泊で合宿を行うメリットなどを踏まえて、レポートをお送りします。記念すべきSQUEEZE初の開発合宿です!(ง •̀ω•́)ง✧合宿の目的今回の開発合宿では、日々の開発では着手できていない部分にフォーカスを絞りました。各メンバーごとにテーマを決めて、集中して開発し、完了させることを目指しました。・優先度は高いが、緊急度が低いもの: 開発環境のDocker化、プロダクトの今後のインフラ環境の構想を練る、ワイヤーフレームの作成・ある程度まとまった時間がかかるもの: 機能の断捨離、開発文化に関する議論・自社の宿...
株式会社SQUEEZE
about 3 years ago
【お知らせ】不動産自動内見ソリューションの運用を開始しました!
株式会社SQUEEZE (本社:東京都港区、代表取締役:舘林 真一、以下 SQUEEZE)は、日本における独占販売契約を締結するigloohome Pte Ltd. (本社:シンガポール、代表取締役:Anthony Chow、以下 igloohome)が開発したスマートキーボックス『igloohome』を活用し、スター・マイカ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役 水永政志/証券コード:3230)及びイタンジ株式会社 (本社:東京都港区/代表取締役CEO 伊藤 嘉盛)との協業のもと、物件の検索から内見、申込、審査受付まで一連の賃貸不動産取引のコミュニケーションをAIによって自動化した賃貸...
株式会社SQUEEZE
over 3 years ago
「暮らすような宿泊」を提供するIoTを活用した宿泊特化型ファミリー向けホテル「Minn your second home」が9月15日に大阪で遂に開業!!
株式会社SQUEEZEは、IoTを活用した宿泊特化型ファミリー向けホテル「Minn(ミン)your second home」(https://minn.asia/)を大阪市内に2017年9月15日にグランドオープン致しました。 「暮らすような宿泊」というホテルコンセプト当施設は、ミニマル(minimal)なオペレーション体制と宿泊施設を意味する「inn」、「家族みんな」で泊まれるお部屋から着想を得て、『Minn』と名付けられました。 「暮らすような宿泊」のコンセプトの背景として、民泊運営を通じて3名以上が宿泊可能なお部屋のニーズが高まっているため、『Minn』では余計なものを置かず、全室...