最近、採用面接に関わる機会が出てきて、スナップマートの営業の業務内容を知りたい!という質問をいただきます。
たしかに…アプリを見ていると、ストックフォトの販売をしている会社のようだし、一体何してるんだ?と思いますよね。
私が営業活動している中で印象深かった取り組みを通して、スナップマートの営業がどんな仕事をしているのか、ほんの一部ですがお伝えしようと思います。
スナップマートの営業とは
ざっくり言うと、「企業のSNSやWEB周りの課題に対して写真や動画などのビジュアル面からの支援」をしています。
クライアントはSNSやデジタル施策に注力するメーカー・代理店様。お取り組みの業種は、コスメ、食品、飲料、雑貨、商業施設やホテル、旅行関連と多岐に渡ります。
・SNSを活用して企業を知ってほしい、ファンを増やしたい
・UGCを生み出したいけどきっかけが作れない
・SNSで商品を魅力的に見せるビジュアル素材がほしい
などのお悩みがある企業の、主にSNS担当者の方と施策検討〜実施、振り返りまでします。
その中でもメインのサービスであるアンバサダープラン。
スナップマートのクリエイターさんの中から、訴求したい商品の魅力を伝えてくれる「アンバサダー」を募集します。
選ばれたアンバサダーたちには、商品の撮影とSNS発信を行なっていただくプランです。
企業のメリットとなるのは、
・一般の方のリアルな声を聞くことができ、商品訴求の新たな切り口を見つけられる
・UGCの土台づくりができる
・SNSや店頭販促物などで幅広く使える写真素材をたくさん集められる
など。
今回は、直近で実施した案件なのですが、美容室専売品メーカーであるウエラプロフェッショナル様とのお取り組みを通して、スナップマートの営業がどんな仕事をしているかご紹介します!
なぜこの取り組みを紹介したかったか
受注して嬉しかった案件とか、こういう企業と取り組みができるなんて〜!という案件とか、アプローチしてきてなかなか反応が得られなかったけどやっと取り組みにつながった案件!とかいろいろあるのですが。
「自分が以前働いていた業界だから」という、超個人的な理由です。
スナップマートに入る前は約9年、美容や化粧品関連の仕事をしていました。そのうちの丸4年は、ウエラプロフェッショナル様と同業の、美容室専売品メーカーの営業職として働いていたんです。
アンバサダー施策のご相談をいただいた時、自分が美容業界で働いていた時に感じていたことを思い出しました。
「美容室でしか買えない商品の必要性を、一般の消費者に伝えるのって苦戦したな」とか「担当先のサロンからPOP作ってよって言われるけど、社内共有されてるのはこういうのじゃない〜〜!っていうイケてない画像しかなかった…」とか。
私が働いていたのは別の会社だし、その時から何年も経っているし、環境は違うだろうとは思うけど…
でも自分がもしその当時感じていたモヤモヤと、ウエラさんの抱えている課題と共通するものがあるなら、美容業界の中の人ではなくなった外からの目線で何かより良い方向に進めるお手伝いができるかもしれない、という思いがありました。
1:最初の打ち合わせ
お問い合わせ後の最初の打ち合わせでは、
どんな商品なのか、どんなことを訴求したいのか、他に何か施策を打つ予定があるのか、今感じている課題感、時期がいつでどんなところで販売されるのか…などをヒアリング。
そして、スナップマートの15万人のクリエイター基盤を活かして、できることをお伝えします。(ご要望と合わないと感じれば、正直に難しいとお伝えすることも。)
今回の商品は、アンプルが箱に4本入っていて、ヘアカラーした後に毎週1回、1ヶ月間使用するスペシャルケア的な新商品のトリートメントでした。
「ヘアカラー後のケア製品」と一言でいってしまえば似た商品はたくさんありますが、「ヘアカラー後の1ヶ月は髪の状態が日々変化していく。だから、4本のアンプルの中身は全部違う成分。週ごとに、順番に使っていってほしい」というのが特長。
通常、アンバサダーが写真を撮影してスナップマートのアプリとSNSに投稿するコンテスト期間は約2週間です。でもアンバサダーに選ばれた人たちにきちんと商品を使ってSNS投稿してもらわないと、商品の特長・良さも伝わらないのでは…
そして、プロ仕様の細かな製品特長は、パンフレットと商品を発送するだけで、SNS投稿で語れるくらいの魅力を伝えるのは難しいかも…と思いました。
そこで、アンバサダーコンテストを1ヶ月に延ばすことに。
そしてアンバサダーミーティングと題して、ウエラ様からzoomを通して直接商品特長について説明する場を設けることを提案し、実施することになりました。
2:アンバサダーミーティングで何を話そう?
さて、アンバサダーミーティングをやる!となったものの、これまでやったのは直近で実施していたベイリーズアンバサダーで同様に商品説明会をzoomで実施し、立ち会っていた程度。美容商材では初めてです。
商品の特長・説明だけで参加したくなるだろうか…?参加して、役に立った!今日このために時間を割いてよかったって思ってもらえる内容ってどんなものだろう?と考え、
普段メーカーの人から直接聞く機会がなかなかない、カラー後のヘアケアのコツをお伝えすることと、商品の良さを検証するための実験動画を見せていただくことにしました。
難しかったのは、どんなヘアケアのコツをお伝えするか。
参加する方のヘアケアへの興味関心や、すでにある知識度合いがきっと違うよね…でも、ネットやSNSで情報もたくさん出ているし、簡単すぎてもつまらない。話そうと思えば、ヘアカラーが染まる仕組みもお伝えできるんですよ。とのことだったのですが、いやいやそこまではさすがにプロ向けすぎないか…と悩みに悩んでの内容でした。
当日は、物足りなさを感じた方もやはりいたかもしれない、という反省点はありますが、参加者の方がたくさん質問してくださったり、今度はイルミナカラー(ウエラさんで作っている美容室用のヘアカラー材)を扱っている美容室で染めてみます!などの嬉しい声もいただき、ひと安心。
参加者の方が、少しでも企業への親近感を抱いたり、新たに興味を持つきっかけになったりしていたら良いなと思っています。
3:アンバサダーコンテスト開始
そして迎えた投稿期間には、たくさんの素敵な投稿が!
スナップマートの社員も日々みていますが、ウエラさんも期間中はずっとみてくださっていたようです。
クリエイティビティ溢れる素敵なヘアカラー写真に、
4週間、髪色や質感の変化を写真と投稿で伝えてくださったり
世界観が綺麗なブツ撮りや
動画での投稿も
素敵な投稿ばかりで「社内がざわついた!」というコメントをいただき、私もおもわず「そうなんですよ〜スナップマートのクリエイターさんてすごいんですよ〜」とお伝えしてしまいました。笑
4:振り返り
アンバサダーコンテストが終了し受賞作品まで決まったら、クライアントとの振り返りを行います。
どんな写真が集まったか、SNS投稿ではどんな感想が上がっているか、アンバサダー投稿によって何か変化が生まれているか(UGCが増えた、フォロワー数の変化、ハッシュタグ検索した時のビジュアルのクオリティなど)をまとめて、クライアントに報告します。
結果、写真や投稿の内容など、すごく好評価で終わることができました。
アンバサダーミーティングを実施したことで、SNS投稿のテキストもメーカーとして伝えたいことが的確に書かれていて、かつ使った感想も書いてもらえたので、実施できてよかった!というフィードバックをいただきました。
さらに私が嬉しかったのは、ウエラの担当者さまが個々の投稿をきちんとみてくださっていたこと。
1ヶ月間ずっと投稿を追ってくださっていたので、振り返りの際にクリエイターさんのお名前を出しながらお話ができたことは、「クライアント企業様とクリエイターさんの名前を挙げながらお話ができるなんて!」と、本当に嬉しい気持ちでした。
納品した写真は、SNSやWEBサイト、美容室のPOPや集客サイト、ヘア関連イベントの配布物など、本当に幅広く使っていただけそうです。
スナップマートの営業の良さ、これからやってみたいこと
私にとって無形商材の営業は初めてなので、スナップマートに限った話ではないのかもしれませんが、販売しているプランの枠組みがあったとしても、そのクライアントの課題や商品に合わせて柔軟に対応できるのは本当に良い点だと感じます。
売上偏重ではなく、クライアントがどうしたら課題解決できるのか、クリエイターさんたちに楽しんでもらえるのかを軸に考えているからこそできることかなと思います。
そして忘れていけないのは、これをチームで進めているということ。
対外的な折衝は営業が行いますが、実施に向けた細かな準備業務はスケジュール組みをして情報共有しつつアシスタントたちと進めます。
抜け漏れがあったら指摘してもらったり、SNSのハッシュタグ投稿ではこんなタグつけたらいいんじゃない?とアドバイスをもらったり、あくまでチームで進めるスタンス。
だからこそ自分だけで気づかなかったアイディアが生まれたり、施策がよりブラッシュアップされていきます。
入社から1年たち、単発の施策だけではなく通年など長期で携われる取り組みも今後やってみたいことの一つ。
私は11月から産休に入ってしまうのですが、戻ってきたらまたきちんと顧客と関係構築をして、より長期的な視点でファンづくりのための施策をやってみたいというのが、今思うところです。
この記事で書いているのはほんの一部。少数の組織なので「営業」という枠にとらわれず、やった方がより良くなる・やってみたい!ということに挑戦できる環境です。引き続き一緒に取り組む仲間を募集しています!
・営業
・コミュニティマネージャー
・インターン
スナップマート株式会社's job postings