注目のストーリー
ワークスタイル
【働き方】リモートワークに関する社内アンケート
シノプスでは新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、2020年4月より在宅勤務制度を導入しました。以降、毎月90%以上と高いリモートワーク率を維持しています。そこで、リモートワークに関する社内アンケートを実施しました。「リモートワークメインの働き方ってどう?」「リモートワークで工夫していることってある?」などなど、社員に色々と質問してみました。アンケート概要調査期間:2022年9月12~20日調査方法:株式会社シノプスの社員にWEBアンケートを実施回答者数:83名半数以上の社員が月に1回も出社せず、フルリモートワークを実施まず、「月に何回出社していますか?」と尋ねたところ、社員の半数以...
シノプスの働き方vol.2「東京オフィス移転&リモートワーク制度を拡充」
7月1日に東京営業所をワークスタイリング 東京ミッドタウン⽇⽐⾕に移転し、名称を東京オフィスに改称しました。さらに6月にはリモートワーク制度の見直しも行いました。今回は東京オフィスと新しいリモートワーク制度についてご紹介します!シノプスの在宅勤務率は93.9%!シノプスでは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年4月より在宅勤務制度を導入しました。在宅勤務率は93.4%(2022年5月の平均)で、現在も職種を問わず全社員が積極的に在宅勤務を実施しています。※リモートワーク率は100‐(出社日数/従業員の所定労働日数合計)で算出占有オフィスからシェアリングオフィスへリモートワーク中心...
シノプスの働き方vol.1「社内ツール紹介」
こんにちは。今回から「シノプスの働き方」という連載を開始します!シノプスで働くイメージをもってもらえるよう、社内のことをどんどん紹介していきます!vol.1は「社内ツール紹介」です。どんなツールを使って業務を進めているのか、リモートワーク中心でどのようにコミュニケーションを図っているのかなど、シノプスでの働き方をイメージしてもらえたら…と思います!コミュニケーションツールSlack説明するまでもない?!チャットツール。リモートワークだと全社の動きがなかなか見えにくいですが、Slackのチャンネルを覗けばなんとなく他部署の動きが把握できます!スタンプで気軽にリアクションができるのは、コミュ...
『ママ100点!』~仕事と、家族と。わたしの働き方~
こんにちは。株式会社リンク管理部のライラです。広報を担当する私は、リンクについて皆さんにお伝えすることが主なお仕事です。今日は社員の働き方について、皆さんに聞いて貰いたいことがあります。管理部で、私が広報業務をご一緒する先輩がいます。部署で”リーダー”という役職を務められるだけでなく、私をはじめ社員が業務・精神面ともどもそれはもうお世話になっているリンクのお母さん的な存在です。そんな彼女は、私生活でも2人のお子さんのママなんです。2人とも、まだまだ絶賛 ママが必要でたまらないお年頃。リンクの子育て支援制度は、その2人のパワフルキッズとママとしての彼女をちょっとだけ助けているかもしれません...
プライベートの予定も大切に!朝礼すぴーち
こんにちは!株式会社リンク採用担当のライラです。リンクで毎日行っている朝礼スピーチ!入社順に1人3~5分程度で毎日社員全員に向けてスピーチをしています。テーマは自由!『趣味・プライベート・仕事何でも来い!でも、話のオチは仕事につなげてね!』な感じでスピーチしてます。本日のスピーチ担当は内定者時代からただならぬ貫禄を持っていた営業部のKさんです。9月初めに母の誕生日があったのですが、数日後にそれに気がつきました。今までだったら忘れることがなかったのにどうしてだろうと考えたところ、仕事で身についたルーティーンが影響しているのではないかと思いました。仕事を始めてから予定の確認はGoogleカレ...