- PdM/未経験OK
- Go_テックリード
- シェアフルシフト/CS/mgr
- Other occupations (21)
- Development
- Business
- Other
シェアフルではさらなる成長と価値提供を目指し、マーケティング職の採用を強化しています。
当社マーケティンググループのミッションは、シェアフルを利用する企業・個人ユーザーを増やしつつ、「必要な時に人手がほしい企業」と「必要な時に就業先がほしい個人」双方の機会を最大化させること。
その手段は広告運用にとどまらず、パーソルグループ間の連携施策や、営業・開発と連携してのキャンペーン企画、WEB・アプリ改善など多岐にわたります。
そんなマーケティンググループの具体的業務や仕事の醍醐味、メンバーが考える”シェアフルらしさ”について、マーケティンググループメンバー2名に語ってもらいました!
【プロフィール】
右 横井 研二
大学時代のベンチャー企業でのインターン経験から、少数精鋭組織で働くことの面白さを感じ、これまで3社のベンチャーで営業やCS、マーケティング業務などに幅広く従事。現在はシェアフルにて、toC / toBマーケティングを担当しつつ、ユーザー稼働率をあげるためのサービス改善にも関わる。
左 前島あずさ
「コンプレックスに悩む人の力になりたい」という思いで美容師・ビューティアドバイザーとしての接客業務に従事。その後ベンチャー企業でのアシスタント職を経験したのち、シェアフルへ入社。現在は求人媒体の広告運用をはじめ、toB向けメールマーケティング、営業と連携してのキャンペーン企画・運用も行っている。
まずお二人にお伺いしたいんですが・・・ずばり、シェアフルに入社した理由は??
横井:大きく3つあって。マーケターとしての次のキャリアに最適だと思ったこと、経営陣を信頼できると思ったこと、最後にコミュニケーションのスピードが早いこと・・・ですね。
大学時代のインターンからずっと、ベンチャーの「毎日が文化祭」みたいな、やることが幅広くて刺激的な環境が好きだったんです。色々経験できるのが楽しくて。会社を変える時も、その職場での「なんでも屋」的な役割を担いつつ、その時々で自分に足りないスキルを求めていました。
マーケターのキャリアって、所属する会社によって色々な制限があるんですよね。「資金調達したばかりで予算が少なく、実行できる集客施策に限りがある」「市場の伸びが鈍化しており、サービスの成長速度も鈍い」「分業が進んでいて一部の業務しかできない」など。私も例に漏れず、これまでいた会社それぞれで、もどかしい想いがあった気がします。
シェアフルは、これまでのモヤモヤを払拭してくれる場所だと思いました。
シェアフルの参入するギグワーク市場は、今後市場が数兆円まで成長すると言われていて、かつ市場にいるプレイヤーもまだ多くない。成長フェーズの企業なので、もちろん分業制なんてことはなく。自分の裁量は自分次第でいくらでも広げられるな、と。
横井:また、面接で経営陣と1対1で話せたのも良かったですね。
シェアフルはパーソルとランサーズの合弁会社なんですが・・・正直いうと大手とベンチャーによるオープンイノベーション、みたいな会社って、どこもこけてるイメージしかなくて(笑)
なので、はじめシェアフルの面接へは半信半疑で進みました。
面接では浜野さん(マーケティンググループ責任者)、横井さん(取締役副社長)、大友さん(代表取締役社長)が出てきてくれました。
その時、3人がそれぞれの言葉で「競合と比べて自分たちはこの部分が後手に回っている。だからこそ今後の戦略としてこういうことをやっていかないといけない」と、自社の課題やリスクを正直に話してくれたんです。
ビジョンを追求しつつも、足元も堅実にみている。「大人ベンチャー」って感じで良いなって思いましたね。
また、上司の浜野さんはマーケターの中でいわゆる「オールラウンダー」と呼べるような人で、本当に色々な経験をしてきている。その人から色々吸収できるのも、働くメリットだと感じました。
広告・PRの幅広い経験があって、しかも上流から下流まで一気通貫で理解している。広さと深さを兼ね備えていて、シンプルに「強いな」と思いましたね。
初めて面接で話した時は、いわゆる面接って感じではなく「マーケターとして今後のキャリアを考えるなら、今後こういう経験をするとよさそうだよね」という自分のキャリアにフォーカスした話をしてくれました。
ちなみに、応募から内定までの期間は1週間くらいでした。初回面接の後すぐに「社長と副社長に会って欲しいんだけど、いつなら大丈夫?」とその後の案内をしてくれて。
面接のスピード感はそのまま現場のスピード感につながると思っていたので、無駄なくスムーズに仕事できそうな会社だな、と思えました。
前島:私は、サービスのもつ世界観に共感したこと、幅広い業務にチャレンジさせてもらえそうだったことが理由ですね。
以前は美容業界で働いていたんですが、繁忙期に「この期間だけ助けてくれる人手が欲しい」と感じることがたびたびありました。
たぶん、美容業界だけじゃないと思うんですよね、そういう悩みを抱えている業界って。
シェアフルの事業を知ったとき、「雇い手とスキルのある働き手が、タイミングの良いときに手を取り合うことができるサービス」だなと魅力に感じたんです。互いにとってベストな選択肢を提示できるな、と思いました。
そして入社してしばらくたった今、ここまで任せてもらえるのか!とワクワクする日々を過ごせています。
上司の浜野さんは、「登る山は指定するので、登り方は任せます」というスタンスの方。
入社してからのことを振り返ってみると、自分なりに考え提案したことを否定されたことは一度もない気がします。
適宜フィードバックをもらいますが、「まずはやってみよう」といって主体的にやらせてもらえる環境。すごくありがたいなと思います!
クリティカルなダメージを負うような事態以外は、本当になんでもチャレンジさせてもらえる。事業にヒビが入るレベルの失敗は流石に止められると思いますけど(笑)
お二人からみて、シェアフルでマーケティングをやる醍醐味って何だと思いますか?
前島:ただ広告を運用するだけ・・・なんてことは一切なく、他部署と連携しながらサービス全体の改善に関われることだと思います。
私の業務で例をあげますね。私は普段、主にバイトルやフロムエーナビなどの求人媒体運用を行なっていますが、それと並行して「シェアフル」アプリ内のユーザー向けキャンペーン企画・運用も担当しています。
営業部門は都度「この業界・企業の就業者を増やしたい!」「このエリアのユーザー稼働率をあげたい」という相談をマーケにあげてくれるので、社内でディスカッションしながら、相談内容に応じたキャンペーンを企画しています。
実施するキャンペーンは、「期間内に◎回勤務したら◎円還元!」などのユーザーにメリットのある内容にしています。キャンペーンに投下する予算は、経営陣とすり合わせて調整していますよ。
またもう一つ、パーソルグループの大規模なDBを活用できるのも特徴ですね。パーソルグループには、パーソルテンプスタッフやパーソルフィールドスタッフなどの人材派遣・紹介事業を展開する企業が複数存在します。各社へ登録しているユーザーに対し、シェアフルへの登録を促すような施策を考えて実行しているんです。
派遣社員として働く方の中には、就業先の切り替え期間や、休み明けでリハビリ的な仕事をしたいと思っている期間などにシェアフルの案件を利用してもらえるので、グループ間で相乗効果を生めていると感じますね。
横井:toB、toC、アプリ、WEBとマーケティングにおける幅広い領域のノウハウをインプットできること、予算を持ってあらゆるチャネルで広告運用の経験を積むことができる点だと思います。
私の担当業務は主に広告運用、SEOなどでのtoB、toCそれぞれのリード獲得なんですが、月間予算と目標獲得数は上司からおりてくるものの、媒体選定や予算配分などはすべて自分で決めてアクションさせてもらっています。
最近は「新しくLINE広告をやってみましょう!」という提案をしたんですが、すぐに「◯◯万円までならOK、やってみよう」とGoサインが出ました。
あとは前島さんも言ってましたが、他部署との連携もやりがいですね。会社によっては、部署間の連携が薄く、サービス全体の数値改善がうまくいかないことがありますが、当社は横の連携がとてもスムーズだと思います。
例えば、マーケ側で管轄しているアプリ内の数値を改善したいとなった時。こちらで出したアイデアを開発側で実装してもらい、その後の効果測定まで行なう・・・ということを日常的に行なえています。
ありがとうございます!最後に、会社やチームの雰囲気を教えてください。
前島:いい意味で凄くベンチャーですね。
現場へ行く部署の方たちは日がな一日走り回ってサービスを売り込んだりサポートしたりしているし、裏ではエンジニアやカスタマーサクセス、マーケティンググループが現場のサポートや共同施策をごりごり回している。
大手企業関連会社ならではの強みも持ちつつ、小回りの利いたアクションのとれる組織ですね。凄い人数の大家族みたいで、ちょっと面白いなって、たまに思います。
あとは、ジャストアイデアを元気よく発信する社員が多い。アイデアマンみたいな人が「これをやってみよう!」と発信し、それを前向きに受け止める人がいるという感じですね。
チームの雰囲気は、いい意味で「塩」(笑)。
個人的にとても好きなんですよね。雑談がないとか仲が悪いという意味では決してなくて、合理的なコミュニケーションが多いからこそ、今必要なこと・急ぎの事案に対してかなりスムーズに対応できていると思っています。いい意味で淡々としている。
少人数でマーケをまわせているのはこれが要因だと思います!
・
・
・
いかがでしたでしょうか?
マーケターとしてのキャリアを歩む人は、会社のフェーズや組織体制によって制限されることや、もどかしさを感じる瞬間があるのではないでしょうか。
シェアフルのマーケティング部門は、一度飛び込めば予想を上回る範囲のチャレンジをさせてくれる環境です。
もっと話を聞いてみたい、という方は、ぜひカジュアル面談にご参加ください!