注目のストーリー
イベント
【役員ブログ】社員全員カードゲーマーだから、みんなで遊んだり学んだり! Sekappy 全社会 2023レポート
こんにちは! Sekappyマーケティング担当執行役員の森です!これまでのSekappy役員ブログでは、当社のプロダクト・強みと競争力・人事制度などについて取締役の志村が記事化してきました。第4回目となるこの記事では、写真多めのフォトエッセイ風で、全社員参加型のイベント風景と会社の雰囲気をわたくし森からご紹介してみたいと思います。今回は「へえ、セカッピーってこんな感じか〜」と気軽にななめ読みしていただけたら幸いです。それでは、「Sekappy 2023 全社会」と銘打って6月中旬に開催した社内イベントのレポートです!まず、以下がイベント概要、式次第の画像です。Sekappyでは、カードゲ...
お寿司を食べながらカードゲーム⁉社員80名が参加した社内TCGイベントの様子をお届け!
初めまして!2023年1月より所属になりました、Sekappy広報チーム新人の甲斐です。Sekappyでは先日、都内の会議室を利用した社内トレーディングカードゲームイベント(以下TCGイベント)を開催いたしました!それにしても、社内TCGイベントって一体何をするんでしょうか?その真相を探るべく、僕も実際に参加してみました。本記事ではその模様をお伝えしようと思います!社内TCGイベントとは?社内TCGイベントは、毎月1回全社員共通の社内イベントとして開催されます。この日はオフラインで社員が集まり、業務に関連するトレーディングカードゲームについて学びます。今回のイベントは、大きく2パートに分...
話題沸騰!!『ONE PIECEカードゲーム』初心者講習会の模様をレポートでお届け!
今年の夏発売され、今最もアツいトレーディングカードゲーム(以下TCG)と言っても過言ではない『ONE PIECEカードゲーム』。言わずと知れた超有名漫画ONE PIECEのキャラクターが登場するだけでなく、深い戦略性も魅力。数多のTCGをやり込んできた社内のカードゲーマーたちも、揃って太鼓判を押していました。各地で様々な大会や講習会も開かれていますが、人気がゆえに定員オーバーすることも多々あるようです。そこで、社内でも大きな盛り上がりを見せているONE PIECEカードゲームのおもしろさを伝えるべく、11/13(日)に一般募集の上、Sekappy主催の対戦交流会と初心者講習会を行いました...
株式会社Sekappy全社会の模様をレポート!
去る6/17(金)、株式会社Sekappyでは約3年ぶりにメンバーが一堂に会しての全社会が行われました。Sekappyは社員全員がカードゲーマーという、少し変わったIT会社です。「ゲームと生きる人を増やす」をミッションに掲げ、この想いに共感してくれたメンバーが集まり、創業から4年で社員が100人を超える規模まで成長してきました。その社員全員が集い、会社のゴールを共有しメンバー同士の交流を深めるために行ったのがSekappyの全社会です。コロナ禍に入った2020年以降はリモートワークの浸透もあり、オンラインで開催していたこともありましたが、今回は新型コロナウイルスの流行が落ち着いてきたこと...
新カードゲーム『Shadowverse EVOLVE』社内体験交流会の模様をレポートでお届け!
大人気デジタルゲーム『Shadowverse』を現実の紙のカードゲームに落とし込んだ『Shadowverse EVOLVE』が4/28(木)に発売されました!社員全員がカードゲーマーであるSekappyでは、もちろん新作カードゲームを楽しむべく、発売日である4/28に社内体験会を開催しました!そのイベントの模様をレポートでお届けします!Shadowverse EVOLVE体験会レポート発売前事前から大きな注目を浴びていたカードゲームとあって、実に約20名以上もの参加者が集まりました!構築済みのデッキ製品であるスターターデッキを全員に配布してイベントがスタート。体験に入る前に、Shadow...
覚えるのなら作るのが板!『Android開発入門』社内勉強会レポート
こんにちは、広報部の笠川です。1月のマジックトピックスでいうと『ラヴニカの献身』が発売されましたね!ショックランドが10種類揃った新環境の攻略に乗り出すスタンダードプレイヤーから、発売日の夜にオフィスで夜通しドラフト卓を立てていたリミテッドプレイヤーまで、Sekappyのマジック熱もにわかに高まっています!さて、本日はそんな中で行われた2019年1回目の社内勉強会のレポートをお送りします。今回の発表者はAndroid開発を得意としていて、いつも明るいオーラをまとっている松本さん。Sekappy内で意外に少なくないパウパーのプレイヤーでもあり、恐ろしく早く餃子を作ることができるという特技も...
【2月24日(日)】朝から晩まで統率者!?≪第0回 一日中統率者戦を遊び尽くす会≫の魅力をご紹介!
どうも!株式会社Sekappy(セカッピー)人事部の櫻井です。突然ですが皆さんは《統率者戦/Commander》というフォーマットをご存知ですか?伝説のクリーチャーを統率者として指定し、その色に従いハイランダー形式(同名カード1枚ずつ)で99枚のデッキを構築して4人で戦うカジュアルフォーマットです。 実はこのフォーマットがとても面白いんです!! ※《永遠王、ブレイゴ》 激渋おじさんでかっこいいですね 私はまだこのゲームの名前がElder Dragon Highlanderな時にちょこっと触っていたことがあったんですが、特に長く続...
【社員限定イベント】「GP名古屋2018優勝記念!! 行弘選手・山本選手・佐藤選手トークショー」レポート
どうも、タソガレです。本記事では先日弊社オフィスにて開催された社員限定イベント「GP名古屋2018優勝記念!! 行弘選手・山本選手・佐藤選手トークショー」の様子をレポート形式でお届けいたします!行弘賢選手(アイアンワークス、チーム「Musashi」)、山本賢太郎選手(Team Cygames、チーム「Musashi」)、佐藤レイ選手(BIG MAGICプロ、チーム「Kusemono」、弊社社員)のお三方による貴重な会の一部始終をぜひご覧ください!※Twitter投稿動画でも一部会の様子をご確認いただけます!開幕はシャンパンオープン!イベントはまず簡単な自己紹介、そしてシャンパンオープンか...
【10月8日、9日、11日開催!】有名プレイヤーも参加!『ラヴニカのギルド』発売記念シールド会の魅力をご紹介
はじめましての方ははじめまして!株式会社Sekappy(セカッピー)、広報部のタソガレと申します。普段はマジック:ザ・ギャザリング専門のニュースサイト「イゼ速。:Izzet MTG News Flash」の運営を担当しているのですが、このたび皆様にあるイベントを紹介するべく、こちらの方でも筆を取らせていただきました。夜だけSekappy『ラヴニカのギルド』発売記念シールド会に参加しよう!今回ご紹介させていただくそのイベントとは……そう、10月5日発売の最新セット『ラヴニカのギルド』を使った発売記念シールド会です!Sekappyでは新セットが発売するたびに弊社オフィスを使ってのリミテッドイ...
第3回は新宿に集合!Sekappyのエンジニアと"MTG"や"技術"をネタにご飯でも食べませんか?【9月21日(金)イベント開催】
こんにちは、広報部の笠川です。今回はご好評をいただいているイベントの開催アナウンスを。先月の8月24日(金)に弊社エンジニアとの交流イベント『MTGと技術をネタにダベる会』の第二回目を開催させていただきました。参加者の方々と共通の話題で盛り上がることができ、またSekappyとしても開発実績の公開や進行中プロジェクトのこぼれ話など、お伝えしたい"ネタ"もお話しできて、とてもいい会にすることができました!前回のイベントの様子はこちらからどうぞそしてイベントの振り返りで出たのが「山手線沿いにダベる会を開いたらおもしろそう!」という案(Sekappyメンバーも会社のお金でお酒が飲めますしね 笑...
今度はアキバで!Sekappyのエンジニアと"MTG"や"技術"をネタにご飯でも食べませんか?【8月24日(金)イベント開催】
こんにちは、広報部の笠川です。本日はイベント開催のアナウンスを。先月のGP千葉の初日の夜に、Sekappyメンバーとのお疲れさま会兼交流イベント『MTGと技術をネタにダベる会』を開催しました。初めて開催する会だったのですが、ありがたいことに参加者の方から「楽しかった!」「参加はアド!」との感想を頂くことができました。前回のイベントの様子はこちらからどうぞそこで、8月24日金曜の夜に第二弾を企画させていただきました!今回はSekappyオフィスとは少し離れた秋葉原への出張版なのでお近くの方はぜひ!当社エンジニアはもちろん創業メンバーも参加予定なので、暑さ残る8月の週終わりにマジックと技術の...