株式会社リプライオリティ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社リプライオリティ
4 months ago
【REPカッション】part6 りぷで成し遂げたい事②
こんにちは。採用担当の今村です。今回のREPカッションは前回に続き、「今後リプライオリティで成し遂げたいこと」についてお話して頂きます!REPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回は「今後リプライオリティで成し遂げたいこと」について、お話して頂きました!今回の登場人物📷左:C DM事業部ゼ...
株式会社リプライオリティ
4 months ago
【REPカッション】part5 入社して変わったこと
こんにちは。採用担当の今村です。今回のREPカッションは前回に続き、存在感抜群のお二人に「リプライオリティに入社して変わった事」についてお話して頂きます!REPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回は「リプライオリティに入社して変わった事」について、お話して頂きました!今回の登場人物 左:...
株式会社リプライオリティ
4 months ago
【REPカッション】part4 りぷの魅力ってなに?②
こんにちは。採用担当の今村です。今回は福岡本社のセンター長とリーダーの対談です!REPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回は福岡で存在感抜群のお二人に「リプライオリティの魅力」について、お話して頂きました!今回の登場人物 左:C DM事業部ゼネラルマネージャー(2015年中途入社)右:D...
株式会社リプライオリティ
4 months ago
【REPカッション】part3りぷで成し遂げたい事
こんにちは。採用担当の今村です。今回のREPカッションでこのメンバーでの対談は最後になります!REPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回は「リプライオリティで成し遂げたい事」について、今後リプライオリティでどんな力を身に付けたいか、伸ばしていきたいかについてお話して頂きます(^^)今回の...
株式会社リプライオリティ
5 months ago
【REPカッション】part2 仕事の楽しいところ、辛いところ
こんにちは。採用担当の今村です。今回はREPカッションpart2ということで、前回のメンバーに仕事の楽しいところ、辛いところについてお話して頂きます!前回の記事はこちらREPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回のお題は「リプライオリティの仕事の中で楽しいこと、辛いことは?」ということで、...
株式会社リプライオリティ
5 months ago
【REPカッション】part1りぷの魅力ってなに?
こんにちは。採用担当の今村です。今回はREPカッションpart1ということで、リプライオリティの魅力について発信していきたいと思います。REPカッション?REPカッションとは、REPで働く社員のみなさんに何か1つのお題について対談してもらう企画です。私がREPが好きな理由の1つに、上との距離がめちゃくちゃ近い!ということがあるのでREPカッションでは敢えて年齢、役職関係なくごちゃ混ぜでお届けしていこうと思います。REPのメンバーの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです!今回のお題今回のお題は「リプライオリティの魅力は?」ということで、ありきたりなようで普段社員同士で語ることがないお題で対談し...
株式会社リプライオリティ
12 months ago
透明人間になりたくない【インターン中尾】
はじめまして!九州大学教育学部2年の神田です!教育学部ですが、学校の先生になる気はありません!軟式野球部(一年時に全国大会出場)と教育系の学生団体(小学生向けのイベント企画・運営)に所属しています。 写真奥のやつですね~、赤髪から染めたての今日この頃です。まず、リプライオリティに入った理由を説明します。それは、透明人間になりたくなかったからです。は???と思った方が多いでしょう。僕が言う透明人間は、いてもいなくても変わらない存在ということです。ただ居酒屋でお酒を作ったり、ただカフェでコーヒーを淹れたりするのって誰でもできるじゃん。ふと中華料理店で料理を出していたときに思いました。別にそこ...
株式会社リプライオリティ's post
about 1 year ago
「突撃☆社員突撃インタビュー!② ~ヒトと食の進化(麻生さん編Part2)~」
こんにちは!インターンの中尾です。今回は前回の記事に引き続き、日本ウェルネス研究所の麻生さんへのインタビューで興味深かった内容を紹介します!栄養価の高いアカモクを販売している会社の社長さんやはり、”食”そのものに対しても特別な思いをお持ちでした…~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※麻生さん=麻、インターン生=イ インタビューの内容を会話形式にアレンジしました↓麻「前にとある大学の先生が言っていたことで、興味深かったのが”食の進化にヒトの進化が追いついていないのではないか?”という話です」イ「進化…!(なんか壮大!...
株式会社リプライオリティ's post
about 1 year ago
「突撃☆社員突撃インタビュー!① ~ギャンブラーな漁師たちとアカモクの戦い?!(麻生さん編Part1)~」
こんにちは、インターンの中尾です!現在私たちインターン生は社内サイト(通称:REP図鑑)の作成を進めています!(詳しい内容↓)https://www.wantedly.com/companies/repriority/post_articles/204431そのREP図鑑の中に各部署リーダーのメッセージ記事を載せるため、インタビューを行っている最中なのですが…今回はリプライオリティの子会社『日本ウェルネス研究所』の社長・麻生直嗣さんに取材した際の様子を皆さんにお届けしたいと思います!→日本ウェルネス研究所って?アカモクという海藻を中心に通信販売を行っているアカモクは昔漁業者の間で”じゃま...
株式会社リプライオリティ
about 1 year ago
就活というワードを聞くともやもやする件【インターン中尾】
こんにちは!インターン生の中尾です~今回は今私が行っていることをご紹介します!今月のインターン生のMissionは REP図鑑のリリース !REP図鑑とはそこのページを見れば、REPメンバーの顔、名前、好きな事など...全拠点のメンバーの情報を、簡単に知ることが出来る社内用の情報サイトです今その制作を、ほぼ0の状態から進めています!サイト制作と言っても、基本Googleサイトの機能を使っていてたまに細かい部分をネットで調べながらhtmlの編集をしています…大学でちらっと編集したことがあるもの詳しい知識はどこかへ飛んでゆきerrorの文字を何度見たことか…というほど手探りでしています社員さ...
株式会社リプライオリティ
about 1 year ago
初・長期インターンプロジェクト、始動!!!
こんにちは!第1期インターン生の中尾です今日は私がインターンをはじめたきっかけを中心にお伝えしたいと思います!ある日Wantedlyでたまたま見つけたインターン募集“ベンチャー企業” ”ビジネススキル”というワードに惹かれてポチっと応募してしまいました…いよいよ面談の日コールセンターと聞き、クレーム地獄だと嘆いていたコールセンターバイトの友達の話がふと浮かび一抹の不安が頭をよぎりましたが…リプライオリティのコールセンターは、商品に納得しないお客様に対して、そこでおしまいでなく”なぜ気に入らなかったのか”を深堀することを大切にしているというのを聞きましたこちらから一方的に押し付けるのでなく...
株式会社リプライオリティ
over 1 year ago
【CASプログラム】高校生の自分にアドバイスするとしたら?
こんにちは!採用担当の今村です。先日、とある高校のキャリア開発プログラムに社会人パネラーとして登壇させて頂きました。今回2回目の登壇だったのですが、自分自身たくさんの気付きがあったのでレポートさせて頂きます!CASプログラムって?CASプログラムとは、JTBさんとマイナビさんが共同で開発された高等学校向けのキャリアプログラムで、働く意義や必要性、職業観を理解し、自分の軸を形成することを目的とされています。自分が高校生の時にこんな素敵なプログラムがあったら、もっと早く気付けたことがあったり、志しも変わっただろうなぁ、、と心底思います! 私自身、少し変わった経歴で大学卒業後5年間医療事務に従...
株式会社リプライオリティ
over 1 year ago
第1回『脱皮インターン』開催しました!
脱皮インターン@福岡 開催!こんにちは!採用担当の今村です!8/26-8/27で全学年を対象にしたインターンシップを開催しました!その名も『脱皮インターン』🐛!!! 学生さんが一皮、脱皮できるようなインターンにしたい!!という熱い想いで、名付けました。実際に「名前が面白くて惹かれました!」っていう学生さんもいて嬉しかったです(^^)今回、インターンを開催するにあたって〇参加する学生さんに喜んでもらう〇他社と違うことをするという2点を特に大切にして、コンテンツ作成を行いました! 学生さんが求めてるものは、、?学生さんが喜ぶインターンって、、?「参加した学生のみなさんに喜んでもらう!」という...
株式会社リプライオリティ
over 1 year ago
納涼会@Fukuoka 開催しました!
納涼会@福岡 開催!こんにちは!採用担当の今村です!福岡もジメジメから抜け出し、やっと夏らしい気候になってきました!そして夏といえば、納涼会!リプライオリティでは、以前ご紹介したキックオフ(是非こちらの記事も覗いてみてください!)、忘年会、納涼会など1年を通して様々なイベントを開催しています!そして先日、福岡で納涼会を開催したので皆さんに雰囲気をお伝えできればと思います!リプの納涼会の目的まず、納涼会開催の目的です!リプの納涼会は、ただ社員が楽しむ会ではありません。日頃、頑張って頂いている「コミュニケーターの皆さんに社員がおもてなしをする会」として毎年開催をしています!リプの事業の1つで...
株式会社リプライオリティ
over 1 year ago
バリューキックオフ開催!
リプライオリティでは、新たに、5つのバリューを設定しました。なぜ、いま、バリューを再定義したのか?正しい頑張り方に導かないと、正しい結果は出ない。皆で、同じ方向を向いて、生産性を上げていこう。そんな想いをもって、経営陣・Mgr陣で合宿を行い5つの行動指針を決めました。<No.1主義> <スピード!> <チャレンジ!> <目配り気配り心配り> <謙虚であれ>今回は、そのキックオフの様子をレポートします!まずは代表取締役 中山さんよりバリューを再定義した目的。想いを語っていただきました。 続いて、取締役副社長 小山さんより5つのバリューの背景や設定理由を語っていただきました。言葉を取り違える...