1
/
5

【私の就活体験記】#3|就活のウソホント

就活生の私が、リアルな視点で就活についての疑問や不安を解消するとともに、「就活体験記」をリアルタイムで発信するこの企画。

今回は、「就活」にまつわる噂について、真相を解明します!

インタビュー時、非常に答えづらそうな顔をして「言える範囲でいい?」と言いながらのお答えが印象的でした(笑)。

普段は聞けないような、就活にまつわるぶっちゃけエピソード満載です。

就活生の皆さん、是非お読みください!


取材協力者

名前:S.Kobayashi
所属:人事総務チーム チームリーダー
略歴:人材→金融→IT業界で人事を担当。新卒だけで延べ10万人は面接。

学歴フィルターについて

ー説明会の予約の時点から「学歴フィルター」があると言われていますが、これは本当ですか。

はい。

人気企業は特にそうですね。

企業によっては、どこどこ大学から何名とか、MARCH以上を何名採用するなどまで採用計画をたてていることもあるので、学歴フィルターはほぼ確実に存在すると思っていいです。


ー最近では、ESに大学名を書かせないという方式を取っている企業もあります。このような企業でも、どこかの段階で「学歴フィルター」にかけているのでしょうか。

基本的には、どこかの段階では見ているとは思います。ESには書かせなくても面接で質問されると思います。

ただ、学歴は判断のための一要素とはなりますが、学歴だけで判断するというわけではありませんし、必ずしも悪い意味での「学歴フィルター」ではないと思います。
※悪い意味とは「○○大かぁー、はい不採用」みたいな

就活の服装

ー服装自由でも、スーツで行かなければならないと聞いたことがありますがこれは本当ですか。

いいえ。

ただし、業界やその会社がスーツで仕事をしている、もしくは採用ページにスーツ姿の人しかいないのであればスーツで行くのが無難です。

もっと言うと、その会社のHPや採用ページを見て、登場してくる人と同じような格好をするのがベターですね。

ー服装自由だから私服で行ったところ、スーツじゃないという理由で落とされたと聞いたこともあるのですがこんなこともあり得るのでしょうか。

ありえますね、もっと言うと逆もあります...(笑)

もし本当に不安だったら、断りを入れるのが無難かもしれません。

前後の関係で、スーツで行くことを余儀なくされる場合もあると思うので、一言断りを入れてみても良いかもしれません。

就活 × SNS

ー人事は就活生のSNSをチェックしていますか。

はい。

チェックしていない人事の方もいるかもしれませんが、十中八九チェックしています(笑)。

内容チェックもありますけど、マーケティングとか企画系の職種を志望していて、インスタのアカウント持ってないとかはあり得ない!みたいな観点のチェックもあります。

裏話程度ですが、アカウント非公開にしている学生の投稿内容を見るために、アカウントを複数持って使い分けている強者を知っています...(笑)。

ーSNSで不利になるのはどのような内容ですか。

何のためにチェックしているかによりますが...。

よくあるのが、モラルに反する発言や画像を上げてないか?みたいなネガティブチェックです。

他にあげるとしたら、面接や説明会で、内容の秘密厳守をお願いしているのに、SNSにリアルタイムで書いてあると、機密情報保持の観点からはマイナスの印象になりかねません。

インターンシップについて

ー「選考に一切関係ありません。」との記載があっても、インターンシップに行けば選考に有利になることはありますか。

どちらとも言えません。

インターンというただの企業説明会が横行しているので、それはインターンなのか?というのが多いですよね。

あとはワーク系のインターンですよね。それ系のインターンは、優秀だと判断された場合、特別ルートがある場合があります。

本当の意味でインターン(職業体験)であれば、インターン=選考です。


ー反対に、インターンで良い評価が得られないと本選考で不利になりますか。

いいえ。

ワーク系のインターンでは、合格・不合格を判断しているというよりは、よっぽど協調性がなかったり悪目立ちしている人がいれば、チェックしています。

そのため、よっぽど悪い評価を受けた場合は、挽回は厳しいと思います。

面接やGDの気になる噂

ー面接では、嘘でも「第一志望」と言うほうがいいのでしょうか。

いいえ。

だけど最終選考では、せめて違っても"第一志望群"と言っては欲しいです(笑)


ー面接会場の待合室やグループディスカッションに、面接官が学生のふりをして紛れ込んでいることがあるというのは本当ですか。

はい。

特に内定者とかインターン、1年目の社員などを紛れ込ませている会社はありますね。

私が昔やっていたのは、リアルな学生の声を拾うためとか、インターンを盛り上げる意味で社内の人に助っ人をお願いしていました。

有利になるのはどんな人?

ー説明会で質問すると有利になるということはありますか。

いいえ。

ただし、印象に残る質問や核心をつく質問だと好印象を与えやすいです。

しかし説明会は人数が多いので、よほど!と言う場合のみですね。

あ、説明会への参加人数にもよりますけど。。。


ー体育会は就活に有利というのは本当ですか。

どちらとも言えません。

職種にもよるし、業界にもよります。

また、体育会系という定義も今はあやふやなので、どちらでもない印象ですね。


ーGDではファシリテーターが有利になりますか。

いいえ。

ファシリテーターだから有利だとか不利だとかいうことはないです。

ただし、目立つのがファシリテーターなので、印象に残りやすいのは事実ですね。

ーOB/OG訪問をすれば有利になりますか。

いいえ。

むしろ逆かな。色々事件になって危ないし、しなくていいとおもう(笑)。

もしやるとしてもマッチング系のアプリではなく、本当に知っている大学やサークルの先輩の繋がりに限定したほうが良いと思います。


ーESは早めに出したほうが通過する確率が高まるというのは本当ですか。

いいえ。

ただ、早く出したほうがきちんと読まれる可能性は上がると思います。

やはり、大量のESの全てを隅々まで読むのことは難しいので、出す時期にこだわりすぎるよりも、「どうすれば読んでもらえるか」、ということを考えて工夫することが大事だと思います。

ご協力ありがとうございました!

今回は就活にまつわる噂について、真相を解明しました。

就職活動では多くの噂に惑わされることも多いですが、噂を気にしすぎず、真摯に就職活動に取り組むことが自分のためにも大切であるように感じました。


【リクエスト受付中】

現在、【就活体験記】の執筆にあたり、皆様からのリクエストを受付中です。

〇〇について知りたい!〇〇体験記について書いてほしい!など、皆様からの質問や要望をお待ちしています!

株式会社Rebase's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Rebase
If this story triggered your interest, have a chat with the team?