REALITY株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
社員インタビュー
13 days ago
REALITYは"バーチャル世界の入り口" - VR業界を志したプロダクトマネージャーがユーザと共につくる未来
REALITY人事の荻野です。より多くの方にREALITYで働く仲間を知っていただくため、社員インタビューをお届けします!今回はバーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のプロダクトマネージャー矢部椋さん(以下、むくどりん)にお話を伺いました! よりよいサービス開発のため、職種を超えたコミュニケーションを密にーまずこれまでの経歴を教えてください新卒ではSONY Xperiaの商品企画として、新しいスマホデバイスの企画をしていました。学生時代からオンラインゲームにハマったり、マジシャンとして宙を飛んだり手から火を出したりと活動していたので「あらゆる制約にとらわれないバーチャルの世界に行...
社員インタビュー
about 2 months ago
REALITYアバターをたくさんの人に届けたい。ー最高のクリエイティブ制作に励むアバターチームの軌跡
REALITY人事の荻野です。より多くの方にREALITYで働く仲間を知っていただくため、社員インタビューをお届けします!今回はバーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の顔とも言えるアバターを制作している、アバターチームの吉川さん、K725さんにお話をうかがいました! 左:吉川 真美 / アバターチーム マネージャー。スマホ向けアプリの2Dアートディレクションや3Dコンテンツのデザイン画制作などを経て、2018年にREALITY社に入社。現在はマネージャーとしてアートチーム全体の足並みを揃えるサポートや、目標達成のための手段策定・実行など取り組んでいる。右:K725 /アバターチーム...
REALITYの日常
2 months ago
100時間配信者に贈るアバターフィギュアに込めた想い-REALITYの福利厚生
REALITY人事の松田です。REALITY社にはさまざまな福利厚生がありますが、その中でも特に社員に喜ばれているのが、REALITYで100時間配信した社員に贈るアバター3Dフィギュア。今回はその制度についてご紹介します! 社員のアバター愛から生まれた制度REALITY社には日頃からREALITYアプリでの配信や視聴を楽しんでいる社員が多いです。オンライン会議にREALITYアバターの姿で参加するのも見慣れた光景で、アバターは自分たちの分身のような存在です。社員自身が一人のユーザーとして自社サービスに触れ、自ら楽しむということを大切にしよう、という想いを込めて、会社の福利厚生として、...
REALITYの日常
5 months ago
REALITYの全エンジニアが新機能開発をとめて、バグ潰しにフルコミットした理由
REALITY人事の松田です。今回はバーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のエンジニアたちによる、ある取り組みをご紹介します。それは、REALITYの全エンジニアが新機能開発をとめて、2週間ひたすらバグと闘うプロジェクト。その名も「終わりなき挑戦プロジェクト」。なぜ全員で、2週間もの時間をバグ潰しに費やしたのか。そしてその成果は・・・。プロジェクトの発起人である、REALITYエンジニアグループ シニアマネージャー渡邉 賢さんに話を聞きました! エンジニア全員で2週間バグ潰しー 「終わりなき挑戦プロジェクト」を発足した背景を教えてください!2018年8月のリリース以降、急速に成長...
社員インタビュー
5 months ago
REALITYを通じて“人”が輝く世界をつくる。-マーケティング部長が語る“使命”とは。
REALITY 人事の斧(おの)です。2020年10月1日に株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社(以下、REALITY社)へと社名変更をしました。また、同日付で、森 晃平さん、水谷 誠也さんが取締役に就任しました。今回は前回の森さんに続いて、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のマーケティング責任者であり、株式会社RK Music 代表でもある水谷 誠也さんに話を聞きました! アニメ業界を知っているからこそ、確信したVTuberの可能性。ー水谷さんはREALITY設立時に入社されていますよね。入社されるまでの経歴を教えてく...
社員インタビュー
6 months ago
ユーザー愛に溢れるREALITY運営を率いるのは、超現実主義のスーパーエンジニアだった。
REALITY 人事の斧(おの)です。2020年10月1日に株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社(以下、REALITY社)へと社名変更をしました。また、同日付で、森 晃平さん、水谷 誠也さんが取締役に就任しました。今回はその一人、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の事業責任者である森 晃平さんに話を聞きました! 数々のキャリアを経て、「REALITY」事業責任者に。ーグリー株式会社(以下、グリー)に入られて12年以上経ちますよね。まずは入社の経緯を教えてください。大学3、4年あたり当時勃興してきた渋谷のネットベンチャーで...
イベントレポート
6 months ago
REALITYをつくろう-バーチャル会社説明会を実施しました!
2020年10月1日より株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社に社名変更しました。新たなフェーズを迎え、事業の成長をより加速するため、一緒に働く仲間を大募集しています! 10月15日に実施したバーチャル会社説明会では、社長のDJ RIOとさまざまな職種の社員がざっくばらんに話しました。見逃した方はアーカイブを是非ご覧ください!・会社、事業のこと(14:15〜)・働く環境、仲間(50:00〜)・どんな人と一緒に働きたいか(56:30〜)・募集ポジション(1:04:00〜)※各ポジションの詳細はこちらhttps://youtu.be/L...
社員インタビュー
9 months ago
バーチャルライブ制作者が語る、アーティストがアバター化する未来
Wright Flyer Live Entertainment 人事の松田です。7月13日(月)にWFLEはバーチャルライブ制作プラットフォーム「REALITY Live Stage」の提供開始およびその第1弾となるクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」とのプロジェクトを発表しました。 今回は本サービスにメインで関わる、開発責任者 渡邊 匡志(写真左)とプロデュース責任者 坂田 悠人(写真右)に話を聞いてきました! 強みをいかしてライブエンタメのニーズに応えていくー このたび、WFLEはバーチャルライブ制作プラットフォーム「REALITY Live Stage」の提供開始を発表し...
REALITYの日常
12 months ago
【アバターで出社】オンライン充なWFLE社員の日常を覗いてみた。
Wright Flyer Live Entertainment 人事の松田です。WFLEでは新型コロナウィルス感染拡大防止のため、社員全員がオンラインオフィス勤務(在宅勤務)への切り替えを早期に行いました。今回はWFLEのオンラインオフィス勤務の様子をお届けします! 社員の74%が「オンラインオフィス勤務する上で支障はなかった」と回答オンラインオフィス勤務が開始され、WFLEでは社員を対象にアンケートを実施しました。そこでは、74%が「オンラインオフィス勤務する上で支障はなかった」と回答。また、現在のコンディションについて58%が「特にストレスを感じていない」と回答しました。 自宅での業...
REALITY株式会社
about 1 year ago
[完全版] Vtuberに100億って実際何につかってるの?-弊社代表DJ RIOのブログより
Wright Flyer Live Entertainment 人事の松田です。弊社代表の荒木 英士ことDJ RIOがnoteを更新しました。WFLEの思想的背景、事業のこと、働く環境や社員のことなど、ざっくばらんに書かれています。 これを読めばWFLEのことがだいたいわかるはず! ぜひご覧ください。 [完全版] Vtuberに100億って実際何につかってるの?WFLE会社説明会をnoteでやってみるhttps://note.com/eijiaraki/n/na15993dc07af 誰もが「なりたい自分で、生きていく」ことのできる、新しい世界の実現に向け、Wright Flyer Li...
事業・サービスのこと
over 1 year ago
「ラグなし・ギガ安・高画質」を実現!-REALITYで低遅延モード配信が可能に
Wright Flyer Live Entertainment 人事の松田です。1月8日、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」にて低遅延モード配信を正式リリースしました。これにより「ラグなし・ギガ安・高画質」の配信・視聴体験を実現し、REALITYを更に気軽にお楽しみいただけるようになりました。◆ 低遅延モードとは?まずはこの比較動画をご覧ください!https://youtu.be/IW4oAG7igcAこれまでREALITYでは、配信・視聴者側で動画データを送受信する動画配信方式を採用しており、配信・視聴時にタイムラグの発生や、大量のデータ通信の使用、通信環境によって視聴時の画...
社員インタビュー
over 1 year ago
バーチャル空間で人とつながる体験を-世界初の「アバターコラボ機能」に込めた想い
Wright Flyer Live Entertainment 人事の松田です。11月5日、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」にてコラボ機能をリリースしました。これによりREALITYでは最大4人で同時にアバター配信することが可能になりました。https://twitter.com/WFLE_REALITY/status/1191583247496429569?s=20スマホだけで複数名で同時にアバター配信することを可能にしたのは、REALITYが世界初。※早速多くの方に楽しんでいただいています。※モーションキャプチャを用いたスマートフォン向けアバター配信プラットフォームとして...