株式会社ラクス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ラクス
NEW
about 12 hours ago「なぜ問い合わせが発生するのか」お客様の業務課題を根本から解決する
ラクス採用担当です!今回は、中堅・中小企業向けチャットボット『チャットディーラー』で営業職を担う横江にインタビュー!『チャットディーラー』はお客様のどのような課題を解決できるプロダクトなのかについてや、課題解決のための営業職の役割などを詳しく知りたい方は是非ご覧ください!PROFILE横江 健太郎FOクラウド事業本部 CD事業統括課 営業課大学卒業後、動画配信ソリューションを提供している会社へ営業職として入社。新規開拓営業、メディカル系専門営業を経験し、2018年1月にチャットディーラーの営業としてラクス入社。現在もチャットディーラーのフィールドセールスを担当。問い合わせ対応を削減し、企...
株式会社ラクス
NEW
about 17 hours ago思考を重ね、自由度の高いプロダクトのプロモーション戦略を切り開く
PROFILE石原 遼太BOクラウド事業本部 楽楽販売事業部 企画チームリーダー大学卒業後、信用金庫に入社。約5年間エリア営業として法人融資提案、個人向け資産運用提案を経験。2017年3月にラクス入社、営業職として「楽テル」の立ち上げを担当。約1年後に企画職へキャリアチェンジし、「楽楽販売」「楽テル」のプロモーション業務に従事。 用途が広く自由度が高い『楽楽販売』──まず初めに石原さんのご経歴について教えてください。新卒で信用金庫に入社し、5年間法人向けの融資や個人向けの資産運用の営業を勤めていました。2017年にラクスに入社後、『楽楽販売』の派生商材『楽テル』の新規立ち上げメンバーとし...
株式会社ラクス
NEW
1 day ago挑戦と検証を繰り返し、未経験からプロモーションのオールラウンダーへ
ラクス採用担当です!今回は、中堅・中小企業向けチャットボット『チャットディーラー』で企画職を担う川口にインタビュー!企画職から見たチャットボット市場や『チャットディーラー』の立ち位置、また、企画職の業務内容や働く環境を知りたい方は是非ご覧ください!PROFILE川口 雄治FOクラウド事業本部 CD事業統括課大学卒業後、衣食住を扱う製造小売業に入社し店舗責任者に従事。2017年10月にメールディーラーのサポート担当者としてラクスに入社。翌年異動し、現在はチャットディーラーのプロモーション担当者として、オンラインからオフラインまでプロモーション業務を一手に担当。チャットボット市場における『チ...
株式会社ラクス
NEW
1 day agoラクスが気になった方へ。技術イベントにも是非ご参加下さい!
ラクス技術広報の米田です。ラクスは「IT技術で中小企業を強くします!」をミッションに掲げ、 メール共有・管理システムのメールディーラーから始まり、経費精算システムの楽楽精算に至るまで、 延べ60,000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。【ラクスについて】 https://www.rakus.co.jp/また当社の開発組織は、SaaS開発における自社事例や取組みの発信や外部の方々との交流を通じての技術動向把握や知見共有などを目的として週に1~2回、Meetup、LT会や勉強会をオンラインで開催しております。ラクスをはじめて知った/知っていた、気になった/気...
株式会社ラクス
NEW
1 day ago『楽楽精算』の製品企画課にPMMが必要な理由
ラクス採用担当です!『楽楽精算』は、リリースから10年以上経ち、累計導入社数No.1を達成していますが、さらなる挑戦のために常に組織は変化しています。その中で、『楽楽精算』の製品企画課がPMM・PdM体制に移行し、特にPMMを積極的に採用していくことになりました。そのため、今回は「なぜ『楽楽精算』の製品企画課にPMMが必要なのか」について、製品企画課課長の大平にインタビュー!『楽楽精算』の製品企画課の目指す姿や、PMMという職種について詳しく知りたい方は是非ご覧ください。PROFILE大平竜也BOクラウド事業本部 楽楽精算事業統括部 製品企画課 課長2000年に人材サービス会社へ入社し、...
株式会社ラクス
3 months ago
人事が語る!働きがいのある会社に選ばれる理由とは
ラクスはGreat Place to Work® Institute Japanが実施した2020年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門(従業員100~999人)でベストカンパニーに選出されました。初参加の2018年版ランキングから3年連続の選出となります。今回は総務人事課の辻田さんに、ラクスが働きがいのある会社に選出されている理由をインタビューしました!「働きがいのある会社」に選出される背景にあるものとは📷ーーラクスは「働きがいのある会社」ランキングで3年連続でベストカンパニーに選出されていますが、その理由は何でしょうか?私たちは、社員全員が健康で働くことこそが成...
株式会社ラクス
3 months ago
ラクスのインフラエンジニアとして働く最大の魅力は「出来ないことがない」こと
ラクス採用担当です!今回は、インフラエンジニアで、チームメンバーのマネジメントも担っている柏木さんにラクスならではの魅力や業務内容について伺いました!顧客のニーズに対応し続けた先で見つけた私の天職📷ーー柏木さんの、具体的な役割や業務内容を教えてください。私はアシスタントマネージャー、いわば課長代理のポジションを務めています。経営側に回る一歩手前の立場なので、広い視点と高い視座が求められます。具体的にはエンジニアとしての業務だけでなく、組織やチームマネジメント、予算配分を含めた戦略設計部分も担っています。ーー柏木さんがインフラエンジニアになられたきっかけを教えてください。結論から言うと、「...
株式会社ラクス
4 months ago
市場価値を上げ続けられる環境でアジャイルにマーケティングに取り組む
ラクス採用担当です!今回は「楽楽精算」のマーケターとして活躍している岡沼さんにインタビューしました!家庭を持ちながらも、新たな挑戦を続けられるラクス --岡沼さんのこれまでのご経歴を教えてください。元々は飲食店を経営したい夢を持っていたので、新卒時は飲食店の情報を提供するサービスの会社に入社し、広告営業を3年半経験しました。その時に営業の仕事が楽しくなり、もっと違う商材を扱ってみたいと思い、大手グループの社内ベンチャーに転職。そこでは基本的に土日も出勤で、サービスの特性上、深夜を問わず働くのが当たり前でした。独身であれば問題ありませんでしたが、当時私は結婚をして子どもがいました。家庭に時...
株式会社ラクス
4 months ago
残業時間が前職の5分の1以下になった理由
こんにちは。採用課です。ラクスは今後10年前後で「日本を代表する企業(日本の全上場企業で時価総額トップ100以内)になる」というビジョンを掲げ、実際に直近のCAGR(年平均成長率)が30%以上と急成長しています。「急成長企業ということは、労働集約的で残業時間も多いのでは…」と思われる方もいるかもしれませんが、ラクスの平均月残業時間は20時間前後です。ではなぜラクスは”急成長”と”少ない残業時間”を両立することができているのでしょうか。その理由を探るべく、多忙だった前職からラクスへ転職したことで残業時間が大幅に改善した畑さんにインタビューいたしました。📷前職の働く環境について--前職ではど...
株式会社ラクス
4 months ago
不撓不屈の精神で、0→1に挑み続けるセールス堀田の熱き挑戦
ラクス採用担当です!今回は新規事業立ち上げ真っ只中にいる、セールスメンバーの堀田さんにインサイドセールス部門立ち上げやセールスで成果をあげるまでにやったことについて伺いました!毎年右肩上がりのラクスに、高速PDCAを回すために飛び込んだ📷--堀田さんのこれまでの経歴を教えてください。もともと人に貢献したい気持ちと、生き生きと働くことで皆を幸せにしたい思いがあり、“働く”ことを支援する人材派遣の会社に新卒で営業として入社しました。営業は人との出会いが一番多い職種になります。前職では飛び込み営業で大変なことも多かったのですが、お客様とコミュニケーションを続けるうちに関係性が築けることに面白さ...
株式会社ラクス
4 months ago
売上に貢献するクリエイティブ集団になる
ラクス採用担当です!今回は、ラクス全社のクリエイティブ制作を担う、クリエイティブ課のディレクター3名の方にラクスのディレクター職の魅力や今後の展望について伺いました!ラクスのクリエイティブ集団に迫る --現在の業務内容を教えてください。木村:開発本部のクリエイティブ課で課長職をしています。メンバーは19名で、ラクスグループのWebサイト、プロモーションサイト、製品ごとのイベントチラシやパンフレット、営業資料などを作っている課です。Web、DTP、リスティング広告の3チームで構成されていましたが、今年の4月より、一部の製品のUIUXを担うため、サービスデザインチームを立ち上げました。さらに...
株式会社ラクス
4 months ago
開発の最前線で、新たな価値創造を目指すエンジニアの挑戦
ラクス採用担当です!今回は、2年前にラクスに入社し、楽楽労務の立ち上げを担当した佐藤さんに新規事業立ち上げまでのお話や、エンジニアチームの魅力を伺いました!新規事業立ち上げからリリースまでの振り返る📷--立ち上げに携わった「楽楽労務」のサービスについて教えてください!「楽楽労務」は、人事・労務業務を効率化するクラウドサービスです。具体的には、入社時に必要な情報を入社予定者からWeb上で収集し、社会保険手続きの届出書を自動作成できる労務管理のサービスです。労務の仕事は、社会保険手続き、勤怠管理、福利厚生業務など多岐にわたりますが、「楽楽労務」は、労務の仕事の面倒な社会保険手続きから解放して...
株式会社ラクス
5 months ago
ラクスの”カスタマーサクセス”とは何か
こんにちは。ラクス採用課です。今回は、「ラクスのカスタマーサクセスとは何か」をテーマに記事を作成しました。・そもそもカスタマーサクセス(顧客の成功)って何?・ラクスのカスタマーサクセス職って何をしているの?という疑問をお持ちの方、ぜひ最後までお読みください。”顧客の成功”とは何かカスタマーサクセスとは、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。顧客を成功に導く存在として定義されることが多いですが、”顧客の成功”とはいったい何を実現することを指しているのでしょうか。私たちはまだカスタマーサクセスという言葉すら存在していない2002年から、顧客支援の専門チームを立ち上げ、多くの顧客課題...
株式会社ラクス
7 months ago
ラクスとの出会いはMeetupで。『ココだけの話』満載で開催します!
ラクス技術広報の米田です。ラクスは「IT技術で中小企業を強くします!」をミッションに掲げ、 メール共有・管理システムのメールディーラーから始まり、経費精算システムの楽楽精算に至るまで、 延べ50,000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。【ラクスについて】https://www.rakus.co.jp/7/29、8/5にMeetupを開催します!!※詳細はこちらから https://rakus.connpass.com/当社の主力クラウドサービス開発を牽引するエンジニア達が登壇しますのでクラウドサービス開発のエンジニアとして活躍している方はもちろん自社サービ...
株式会社ラクス
7 months ago
「なぜ」を突き詰め、 戦略的マーケティングでさらなるサービス成長へ
プロフィール大学卒業後、営業職としてOA機器販売会社に入社。その後セキュリティソフトのメーカーに転職しプロモーションを経験。2014年6月に楽楽精算のプロモーション担当者としてラクスに入社。現在は楽楽精算の主にマスとオンラインプロモーションのマネジメントに従事。戦略的にマーケティングに取り組んでいる会社私がラクスに入社した2014年頃は、楽楽精算がスケールを始めていた時期でした。クラウド市場も成長していて、ラクスという会社の成長性も魅力ではあったのですが、もう一つ、私にとって魅力的だったのが、「マーケティングに対して知見・理解がある会社」と思えたことでした。当時から積極的に新たなプロモー...