1
/
5

キャリコン受講がきっかけ、未経験で飛び込んだカウンセラーの仕事。異業界×異職種も使命感があれば乗り越えられる

こんにちは!ポジウィルの採用担当です。

主にキャリアパートナー職にフォーカスした社員インタビューも、今年最後の発信を迎えました。今回、みなさんと一緒に考えたいのは、「自分のチャレンジを阻む壁」について。

年明けから「新しいことに挑戦したい」という気持ちを抱えつつも、経験の有無などであきらめた経験がある人もいるのではないでしょうか。

そんな時に思い出してほしいのが、国家資格キャリアコンサルタント保持者でもある、田中 萌奈(たなか もえな)の転職ストーリー。

彼女は大手2社の営業職を経て、ポジウィルのカウンセラーへとキャリアチェンジを決意。しかし、これまでと大きく変化する環境に対し不安を抱きます。

その変化を乗り越え、カウンセラーとして自分らしいキャリアの一歩を踏み出しました。

お客様の悩みを紐解き、「POSIWILL CAREER」への興味を育てる

ーー今日はよろしくお願いします!田中さんは今、ポジウィルでどんな仕事をしているんですか?

田中:POSIWILL CAREERのカウンセラーとして働いています。無料カウンセリングを通して、サービスに興味を持っているユーザーさんの悩みを聞き、サービスの魅力を伝える仕事をしています。

ーーカウンセリングは、どんなふうに進めるのでしょうか?

田中:問い合わせをする人はキャリア形成に悩んでいるため、これからの理想の姿をヒアリングしていきます。ネガティブな理由から転職を考えたのであれば、「どんな点に不満があるのか」を聞きますね。同時に、「やりがいを感じた瞬間」や「楽しかった時期」など、過去の成功体験も深掘りします。

ーーカウンセリングのスキルやキャリアの知識もかなり求められますよね。これまで、キャリアカウンセリングの経験はあったんですか?

田中:国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得したことが、それに当てはまると思います。

とはいえ、ポジウィルに入社するまでは、法人営業としてキャリアを重ねていたので、「個人」と向き合うのは初めての経験です。

ーー具体的には、どんなキャリアを?

新卒では株式会社JTBに入社し、ホテル・旅館向けに宿泊プランの提案営業を行っていました。その後、父親の闘病に伴う介護経験から、「様々な条件下で働く人々がイキイキと働ける社会づくりをしたい」と考え、企業向け社内研修の提案営業に転職しました。

その後、組織の課題解決だけでなく、目の前にいる人の人生に向き合う事業に携わりたいと考え、ポジウィルに入社しています。

父の闘病と介護経験がキャリアの転機に

ーーポジウィルのことは、もともとTwitterで知ってくださったんですよね。

田中:はい。めいさん(代表・金井)のツイートがきっかけで知りました。

「こんなに生き生きと働く同世代がいるんだ・・!」と刺激されたことを覚えています。

当時は現職にモヤモヤしていたものの連絡する勇気はなく、しばらくはポジウィルのみなさんのポジティブなツイートを眺めていました。

ーーそこから転職活動をしようと思ったのは、どのようなきっかけがあったのでしょうか。

田中:1社目、2社目とどちらの上司も国家資格キャリアコンサルタントの資格を持っており、「田中さんも受けた方がいいよ」とお二人に背中を押され、キャリコンの講座を受けました。それが、転職活動のきっかけでした。

「働く人々がイキイキと働ける社会を作りたい」と働いていた前職は、叶えたいテーマには近かったものの、実際は研修を受けている人のために力になれているのかわからず、モヤモヤを感じることも多くありました。

「何か見えるものがあるかも」と思って受けた講座のなかで、相手によりそう感覚や、個人のキャリア課題を解決するといった体験をした時に、「私は法人営業ではなく、悩んでいる個人に寄り添いたいんだな」と、手段のズレに気がついたんです。

また、私のキャリアは、癌で亡くなった父の存在も大きく影響しています。

ーー差し支えなければ、詳しくお伺いさせてください。

田中:父の姿を見て、「健康な人は全員、生き生き働いてほしい!」と強く思うようになったんです。

生前、病状がひどくなるにつれて目が見えなくなってしまった父が、ずっと「目が見えなくなっても働き続けたい」「(目が見えないのに)社員証、どこ?」と言っていて。それを見た時、働きたいのに働けない人がいることに、はじめて気がついたんです

今元気に働ける人は、生き生きと働ける世の中に。

それを叶えるのが私の使命だし、叶えられる社会にするぞと強く思っています。

安定を取るのではなく、行きたい気持ちを優先

ーーひとりひとりが生き生きと働ける社会に。そこで、ポジウィルを思い出したんですね。

田中:正直、ポジウィルは私の経験では無理だと思っていました(笑)。もっと人材業界で力をつけた後、いつか入社したい企業だと思っていたのですが、エージェントさんから受けましょうと言ってもらい、受けたという形です。

転職エージェントも同時並行で選考を受けていた中で、「ホスピタリティ精神が強すぎる」と言われ、「このホスピタリティ精神って、ポジウィルの方がマッチするのかな・・自信ないな」で、エージェントさんからも背中を押してもらった形でした。

ーースタートアップは何が正解かわからない中で、自分から正解を見つけていく環境ではありますが、そのような環境に飛び込むことに対して不安はありませんでしたか?

田中:めちゃくちゃ不安ばかりでした。1社目、2社目とも日系大企業で働き続けていたので、スタートアップに入社することはとても怖かったです。

異業種✖️異職種への転職ということもあって、ついていけないかもしれないし、誰にも知られていない会社にいくの?と大手企業で働いていることで、自分自身も将来も安定していると思い込んでいました。

それでも、1社目も2社目も何かモヤモヤしていて、自分が全力で仕事ができている感覚が足りなかったからこそ、もう社名や安定を取るのではなく、自分が働きたいと思った気持ちを優先しようと飛び込みました。

不安が全くないわけではありませんでしたが、面接で大企業出身の同世代とお話しして、そのいきいき働く姿に後押しされたことも大きいです。Twitterで知ってた人だ!って(笑)。

しんどい環境も「使命感」があれば乗り越えられる

ーー入社前に聞いていた話とのギャップを感じたことはありますか。

田中:とにかくしんどい環境だろうと覚悟して入ったのですが、自分の覚悟はまだまだ甘かったなと感じる日々です。この事業に全力で向き合いたいという気持ちは持っているものの、それに対して自分の力不足や、自分の結果次第で事業全体にも影響が現れることは、今までで経験したことがないプレッシャーです。

ーー苦しい気持ちが押し寄せるにも関わらず、田中さんがこの仕事を続ける理由はどこにあるのでしょうか。

田中:さきほどもお伝えした、「父の闘病・介護経験をポジティブな形で昇華したい」という使命感でしょうか。

癌で亡くなる方はたくさんいる中で、なぜ父が選ばれたんだろう?

そう考えた時に、何かしら意味づけをして、何らかの形でそれを生かしたい。そうしないと、父の身に起きたことをずっと受け入れきれないと思うんです。。

ポジウィルの事業は、癌とは直接的には関係ないけれど、辛い思いをしている人がたくさん相談にいらっしゃる。その方たちに寄り添えるのであれば、父も私も苦しかった経験も意味があったんじゃないかって思いたいんです。それに、苦しい思いをした分、これからは私自身もイキイキと働こうと思っているからこそ、誰かの力になりたいエネルギーは強いです。

ーー最後に、ポジウィルに興味を持ってくださっている方に対してメッセージをお願いします。

田中:「日々しんどいことや嬉しいことが続き、気持ちはジェットコースターのようになります。それでも、この会社が大きくなった世界を見たい方は、ぜひご応募お待ちしています!」でしょうか。

Twitterという表面だけ見ていると「楽しそう、人に寄り添えそう」という印象を持つ方も多くいると思いますが、それだけだと私たちが成し遂げようとしていることは成し遂げられないと思います。

自分の人生を捧げても叶えたい使命があるか。それだけの覚悟と使命感があれば、ポジウィルで大きな力を発揮できると思います。


セールス
個人向け営業 |人生の転機を後押しできる、セールス募集!
私たちは2017年の設立時から今まで、20代〜30代の相談実績No.1(※1)を獲得するなど、累計1万人以上の方のキャリアに寄り添ってまいりました。 その中で感じてきたことは、悩みが複雑化しているということです。 「なんとなく将来が不安」という悩みの中には、仕事だけでなく、ライフイベント、人間関係、親子関係…などさまざまな悩みが絡み合い、何から解決していけばいいのかわからない状態になっている人が多くいます。 そうした複雑化した悩みを紐解き、自分らしい選択を、自分自身で見つけられるように。 『POSIWILL CAREER』はそんな思いで生まれました。 最近では「キャリア支援をしたい」想いを形にするプラットフォーム「ポジウィル認定講座」もリリース。 一人一人が、「誰かの力になりたい」そんな想いを叶えられるように。 一人一人が、当たり前にキャリア支援を受けられるように。 そんな世界を目指しています。 事業内容: ◆POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア) どう生きたいか?でキャリアをきめる。 キャリアに特化したパーソナル・トレーニングサービス サービスサイト:https://posiwill.jp/career/ ◆ポジウィル認定講座 キャリア支援の仕事につながる、 実践的なスキルを獲得できるオンラインスクールです。 サービスサイト:https://lp.posiwill.jp/nintei ◆法人向けのキャリアコーチングサービス 高まるキャリア自立のニーズに応じた様々なサービスを展開予定です。 コーポレートサイト:https://www.posiwill.co.jp/ トピック: ポジウィル 、キャリア相談AI猫「ポジにゃん」が仲間入りしました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000047109.html テクノロジー&データ統合型トレーニング専用プロダクトを発表 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000047109.html
ポジウィル株式会社
ポジウィル株式会社's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from ポジウィル株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?