1
/
5

ベテランと若手が融和したLabBaseでなら活躍できると思った!中堅デザイナーが入社したわけ

今回登場するのは、デザイナーの白石(しらいし)さん。白石さんは、デザイナーとして約20年の経歴を持ち、2018年11月にLabBase(旧会社名:POL)に入社してきました。豊富な経験を持つ白石さんが、設立3年目のスタートアップに転職してきた理由と、これから当社で成し遂げたいことについてお伺いしました。

デザイナー歴約20年、まだまだ成長し続けたいとスタートアップへの転職を決意

―まず、これまでのキャリアを教えてください。

情報処理の専門学校を卒業後、ソフトウェア開発の会社に入社しました。その時は、出向先でプログラミングやシステムテストなどの仕事を3年半ほど行ないました。ただ、開発サイクルが1年と長く、仕事内容も安定していたことに、だんだん物足りなさを感じるようになり転職を考えるようになりました。その時に、せっかく東京にいるのだから、学生の頃から興味があったCG制作にチャレンジしたいなとキャリアの方向転換をすることにし、派遣社員に転身。仕事の後、CGデザインを学べるスクールに通い、Photoshopの使い方などデザイン制作の基礎を学びました。

スクールを卒業した後は、約20年デザイナーとして働いています。最初は、学習教材、販促用デモ、マルチメディアカタログなどのCD-ROM用のグラフィック制作を。その後は、BtoB向けのパッケージソフト(情報共有システム、ERP)を開発している企業で、主にWebアプリケーションのUI/UXデザインを担当してました。デザイナーとして成長し続けるためには、もっと視点や視野を広げる必要があると思うようになり、製品開発部門で身につけた経験・スキルを活かして、製品サポート、営業支援、広報などデザインとは異なる業務にもチャレンジ。社内転職を何度か経験しました。

ー転職しようと思った理由と、転職活動での軸は何でしたか?

直近の会社は2年弱いたのですが、まだまだデザイナーとして成長したいなと思ったのがきっかけです。そこは会社の吸収合併による転籍だったのですが、大企業ならではの経験やチームによるデザインなど新たな学びを得ることができました。その反面、会議や意思伝達・情報共有のためのコミュニケーションの増加に加え、組織改変や制度変更が頻繁に行われる過渡期の状況もあり、もっとデザイン業務に集中し、そのための時間を割きやすい環境で働きたいと思うようになり、転職を考えるようになりました。

過去の経験も踏まえ、会社規模が大きすぎず、これから成長していく組織の方がやりがいを感じられるかもと思うようになりました。それで、自社製品・サービスを持つ事業会社、プラットフォームビジネス、これからデジタルトランスフォーメーションを行う企業、または、それを支援するような製品を提供する企業という軸で転職活動を始めたんです。

LabBaseを知ったきっかけは何ですか?

転職活動をする中で感じたのが、小規模な会社だと若手中心で構成された会社が多いということです。特にスタートアップ企業の場合、活躍しているメンバーもほとんど20代で、一緒に働くイメージが湧かないケースもありました。そんな時に転職サイト経由でスカウトメールが来たんです。

正直スカウトメールをいただいても、募集記事に対して引っ掛かるものがなく、さっとを見て終わることもありました。でもLabBaseは、求人原稿の企業情報に「ベテランと若手の融和」と書いてあったことが印象的で興味を持ちました。それに事業内容も面白そうだなと感じ、一度お伺いすることにしたんです。

年齢でフィルターをかけずに、成長意欲を受け入れてくれる姿勢に好印象

ー実際に話してみていかがでしたか?

若い組織に入ることは怖くありませんでしたが、受け入れてもらえるような環境が本当にあるのかなと半信半疑でした。しかし、実際にお会いしてみると、年齢フィルターをかけず、思った以上にフレンドリーに接してもらえたので驚きましたね(笑)。
それに、共同代表が60代なこともあって、ベテランも違和感なく馴染めている環境だなと感じました。まさに「ベテランと若手の融合」が体現されていたんです。また、「研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する」というビジョンにも共感できました。「研究室」や「理系学生の就活」は自分とは縁遠い存在でしたが、転職の軸にマッチする感じと、ソリューションの手段の提供だけでなく、その課題の根本から解決しに行こうとしてる点でやりがいがありそうだと思ったんです。

ー転職活動では何社か受けたとお伺いしているのですが、その中でLabBaseに決めたのはなぜでしょうか?

年齢ではなく、私のまだまだ成長していきたいという気持ちをしっかりと見て評価してくれたからですね。それにまだ社員数も少なく、デザインチームはこれから立ち上げる段階だったので、社員全員が同じ方向を向いて前進できそう、これから整えるべきところが(形作ること)多く、そこに関わることができるのは面白そうだなと思ったんです。
実際に、内定をいただいた時に「デザイナーの仕事だけでなく、事業を進めていく上で必要なことは経験を活かして積極的にやってほしい。もしメンバーを増やしたいと思ったら、自分で動いてもよいし、体制もどんどん整えてほしい」と言ってもらいました。その時に組織に柔軟性がありそうだし、フラットな環境そうだなと入社することを決めました。

高速で成長するメンバーに驚かされながら、新鮮さを感じる毎日

ー入社して2ヵ月が経ちましたが、今はどのような業務をしていますか?また、実際に働いてみてどのような印象ですか?

基本はプロダクト部とデザインチームのOKRに合わせて、プロダクトのUIデザインを中心に業務を進めています。デザインチームとしては、社内横断的にデザイン業務を担当しています。もちろん若い組織でメンバーも若手が多いんですけど、しっかりしているなと感心することが多く、日々学ばせてもらっています。最近は30代・40代のメンバーも増え、組織としてのバランスも良くなってきたように感じています。柔軟性があるので良い意味で会社すぎず、組織はもちろん個人が成長に向かって前向きに進もうとする姿勢、スピード感がとにかく速いことが魅力的だと思いますね。

ー具体的に何か印象的なできごとがあれば教えてください。

オープンマインドで、業務に関わること、そうでないことを含めて、Slackで情報がオープンに飛び交っているのが印象的ですね。対面でのコミュニケーションももちろん、ツールを駆使したオンラインでのコミュニケーションもとても活発なため、地方などリモートで働いているメンバーにも社内の空気感や情報がより伝わり、心理的な距離を感じることも少ないのではないでしょうか。

あとは、日々アウトプットや振り返りを大事にしているところ、またそれを共有してみんなの学びにしているところも良い点だと思います。

これから企業が成長していく中で、人数の規模や事業フェーズに合わせて変えなくてはいけないこともたくさん出てくるでしょう。新しいものを取り入れつつ、良い文化は残して発展させていけたらなと思います。

縁の下の力持ちとして、LabBaseの成長を底上げできるようサポートしたい

ー最後に、これから成し遂げたいことを教えてください。

正直周り巻き込みぐいぐい引っ張っていくようなタイプではないので、縁の下の力持ちとして、若手のメンバーが活躍できる環境や仕組みを作れたらいいなと思っています。

具体的には、これまでのデザイン経験を活かして、デザインルールの策定や運用も含めたデザインなどに取り組み、良いプロダクトをチームで作っていけるよう還元していきたいです。また少人数のベンチャー企業から大企業まで、異なる企業規模や成長ステージでの経験も生かせるのではないかと思っています。自分の役割を通じて、LabBaseが目指すミッション・ビジョンの実現に繋がるよう、貢献していきたいですね。

知見をシェアし合いながら、共に成長・挑戦できる仲間を募集中!

LabBaseにはカルチャーに共感する仲間が集まり、常に高い目標を掲げて成長を続けています。現在、複数の職種にて、共に働く仲間を募集中!少しでも興味を持ってくださった方、まずは1度気軽にお話してみませんか?


株式会社LabBase's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社LabBase
If this story triggered your interest, have a chat with the team?