こんにちは、広報の堕天使です。
今回はアニメ「混血のカレコレ」のイラストを担当しているまーくんのインタビューです!
一度はイラストの仕事を諦めようとしたまーくんが何故イラストレーターとしてPlottに入社したのか、業務委託から社員になった経緯などをじっくり聞いてみました。
まず、まーくんのこれまでの経歴を教えてください
以前は中小の下請けのゲーム会社で働いていました。そこでは先輩から嫌がらせを受けたり上からの圧がすごくて疲れ切ってしまい、次の職を探す前に退職してしまって。その後はイラスト以外の仕事に就こうと思って、求人を探してたんです。
イラスト以外の仕事を探していたのに、何故Plottに応募したのですか?
一般職でバイトをしながらイラスト以外の仕事を探してて、一般職の良い会社は沢山あったのですが、絵を描いてない自分を想像すると心の底から嫌だと思ってしまって...。嫌なことがあっても自分は絵を描き続けたい人なんだと改めて気付きました。当時、体調を崩していたので在宅でも出来る仕事を探していたときにWantedlyでPlottの求人を見つけて応募しました。
いまのPlottでの役割・業務内容を教えてください
今は主に「混血のカレコレ」のストーリー編のイラストを担当しています!他にサムネイルやイベントのイラストや業務委託さんのイラストチェック等ですね。たまーに他のチャンネルのお手伝いもしています。
まーくんの描いた「混血のカレコレ」のヒサメMVのサムネイル。幻想的!
いまの仕事に対してのモチベーションってどうですか?
スランプはありますがほぼストレスなく絵が描けるのでモチベーションが下がることはないと思います。精神的な部分で漠然とした不安がない状態というか。ミスすると怒られるんじゃないかとかマイナスなことを考えながら作業するのってしんどいけどPlottはそういったことがないんですよ。
以前は「この仕事でミスしたらプロジェクトから外されるかも」とか「怒鳴られるかも」とか強迫観念のようなものがあったけど、Plottに入社してからはないしわからないことはすぐ教えてもらえる感じですね。
Plottの魅力って何ですか?
社内での自由度は魅力的だと思います。業種間の役割がきっぱり別れているわけではないので「自分これできるからこれしよう」っていうのとかいいなあって。今までの会社は2Dイラストレーターだったら2Dしか描けない環境だったのですが、Plottはやりたいことをやっていこうという動きがあるので可能性が拡がりますね。
人間関係でいえば業務だけじゃなくて休日「ゲームしよう」って誘ってくれる人もいて仲良いなって思います。仕事関係というよりは仲間って意識が強いですね。意見も言いやすくて壁がないのですごくいい環境だなって。
――インタビューしてみてクリエイターにとって「環境」は大事だなと感じました。「やりたいことが出来ない環境」だったり上司からの圧や先輩からの嫌がらせ、あるいは激務で「創作意欲を失ってしまう」ことは避けたいというのがPlottの考え方です。今回まーくんの話を聞いてPlottはクリエイターがクリエイトしやすい環境なんだということが伝わってきました。
まーくんは最初、業務委託としてPlottと関わっていたと聞きました。業務委託から社員になってみて変化はありましたか?
業務委託の途中から会議に参加するようになって入社だったのですが、社員になってみて全然違うなって。業務委託でPlottに関わっていた時は、すごく褒めてくれる会社だなとしか思っていなかったんです。タスクがとんできて納期までに終わらせるだけでした。でも入社後はコミュニケーションの場が大幅に増えて、いつしかみんなと協力して作っているという意識の変化がありましたね。ただ業務をこなすのではなく、一緒に作っていく楽しさを学びました。
社外から見たPlottと社内から見たPlottに違いはありましたか?
最初はすごく褒めてくれて仕事がしやすい会社だと思ってたので裏があるかと思ってましたが(笑)入社してみたら裏がなくていい会社でしたね。良かったら社員になりませんか?という話があって、「はい」と即答でした。
スムーズな流れだったんですね(笑)裏があると思っていたのに「はい」と即答したのは何故ですか?
業務委託中から会社の雰囲気は伝わってきていたし、仕事自体好きだったので迷ったりはしませんでしたね。前向きに「あ、お願いします」って感じでした(笑)
まーくん自身、大切にしている価値観はありますか?
人生は植物だと思っているんです。例えば木が成長して花や実をつけるためには栄養を摂るために土に根を張る必要がありますよね。木の高さや太さは自分自身の成長、花は成長した先でみんなに見てもらえる作品、根は見えない努力だと思っています。成長していく過程とかどういう花を育てるのかは人それぞれですが、いつか自分が育てた花を見た人にキレイだなとかいいなって思ってもらいたいですね。
あと負けず嫌いなんですよ(笑)この作品めっちゃいいなって思ったとき物凄く悔しくなります。悔しいしクリエイターとしてすごく苦しいけど、それってその作品がすごく良いからじゃないですか。だから自分も頑張ろうって気持ちになるんですよね。だから自分も誰かの心に刺さる絵を描いていきたいと思っています。
今後、人生を通してやりたいことを教えてください
まずは、今携わっているカレコレを盛り上げて自分自身ももっとスキルアップしていきたいです。YouTubeをこえてテレビアニメやゲーム化とかになればいいなと。もっとみんなの意見を取り入れてより良くしていっていずれ大きいものに繋げていきたいですね。
こんな人と一緒に働きたい!
絵でもシナリオでも何でも自分の信じた「好き」という感情を大切に活かしていきたい人は是非一度、Plottという選択肢も考えてみて欲しいです。好きなことを仕事にしつつスキルアップもしていきたい方も是非!ここは会社じゃなくPlottだという感覚を体験して欲しいですね。
まーくんありがとうございました!
組織が苦手だったまーくんが業務委託から社員になるまでの経緯、そしてまーくん自身の価値観などなど…気付けばあっという間に時間が過ぎていました。まーくんはとても気さくですが、芯があってストイックだなという印象を受けました。
また、インタビューしてみてクリエイターにとってやりたいことが出来る環境や自由度、好きという気持ちって大事だと改めて思いました。Plottはそんなクリエイターの気持ちを大事にしていきたいと思っています。
好きなことを諦めず大切に活かしていきたい方や、スキルアップしたい方は是非Wantedlyからエントリーしてみてください。