1
/
5

TYLでのWEBエンジニアをインターンに選んだリケジョにインタビューしてみた。

TYL採用担当です。TYLの生の声をお伝えするため、社内の様々な人(まだそんなにいないですが)にインタビューをしていきたいと思います。

第3回は、TYLでのWEBエンジニアをインターンに選んだリケジョの木澤紀香さんにインタビューしたいと思います。

話し手

木澤紀香さん 大阪府出身の大学2年生。情報系の学科に所属し、無線通信の最適化アルゴリズムを研究をする。今年10月よりWEBエンジニアのインターンとしてWEBメディア開発を担当しているイーロンマスクを崇拝する好奇心旺盛な理系女子です。

インタビュアー

採用担当T:猫好き

「どうしてTYLを選びましたか?」

採用担当T:お疲れ様です、今日はよろしくお願いします。

木澤:よろしくお願いします。

採用担当T:早速ですが、木澤さんは大阪出身ですよね?今大学では何を学んでいますか?

木澤:はい、出身は大阪です。今は、大学2年生で情報系の学科に所属してます。大学では無線通信の最適化アルゴリズムの研究をしています。

採用担当T:TYLの他にもインターンを受けてましたよね?どうしてTYLに決めたのでしょうか?

木澤:他の会社も受けてたんですけど、面接のときに金児さんと中津川さんが面接官だったんですが、インターン生一人一人に凄いきっちりと丁寧に面接しているのが印象的だったんです。インターン生の採用にかける熱量が圧倒的に違っていたなと感じました。あと面接から雰囲気が良かったのも印象的でした。

採用担当T:ふむふむ、面接のときは他の会社を第一志望ですと言ったみたいですね(笑)

木澤:はい、その時は(笑)

採用担当T:実際にTYLに入ってみてどうですか?

木澤:そこまでオフィスが大きくないのもありますけど、色々な職種の人がいて和気あいあいと楽しそうに仕事をしてますね。困ったことがあったら、すぐに誰かに聞けて答えが返ってくるから働きやすいです。

「一人でやるのとは全く違ってた」

採用担当T:なるほど、これまでインターンやアルバイトの経験はありますか?

木澤:テレアポもしたことありますし、最近だと大学の先輩の紹介で研究所でアルバイトをしてました。アルバイトと言うより委託に近いんですけど、解剖データを取得して必要な情報を抜き出してデータを渡すプログラムをPythonで開発したりしてました。

採用担当T:おー、結構凄いアルバイトしていますね!理系って感じですね(笑)

木澤:研究所の仕事は全部ひとりでやっていたので大分辛かったです。依頼してくる方がITに詳しい方ではない研究所の研究者の方だったので、依頼のされ方がぶん投げに近かったのとITに理解がなかったので大変でした。。あと最初から全部一人でやらないと行けなかったので、分からない時に聞く人がいなくて辛かったです。

採用担当T:経験のない中でその仕事は辛いですか良い経験になりましたね!ちなみに今TYLではどんな仕事を担当していますか?

木澤:TYLが運営するWEBメディアをWordPressで開発してます。実際に検索や表示部分のPHPでのプログラムやExcelでのデータ加工、実際にWordPressへのデータ登録を担当したりしてます。

採用担当T:実際に仕事をしてみて違いはありましたか?

木澤:大学の授業や研究所のアルバイトでプログラムはやっていたんですけど、チームでやるのは初めてだったので、チームでやるのはこう言うことなんだなと言う学びがあります。自己満足ではなく継続的に自分じゃなくてもできるようにしたり、知識の共有が当たり前にように行われていたり、一人でやるのとは違ってました。

採用担当T:これまでの一人でやってきたのと違って一緒に仕事する仲間がいるってことですね。

木澤:そうですね。あとTYLに来てから共有ツールで毎日の日報を付けてます。自分が何が出来てなくて、どのくらい出来たのかとか見返して管理できるようになりました。タイムマネジメントが上手くなったんじゃないかと思います。

採用担当T:プログラムのスキルは入ってからどうですか?

木澤:入る前はPHPほとんど触ったこともなかったんですけど、今は普通に毎日いじれるようになってきてます。自分のプログラムにバグがある時に、なかなかその原因が特定できなくて辛い時もあります。。そんな時も周りに助けてもらったり、学びながらやらせてもらってます。今はこうした方がいいかなと言うのを提案しながらやれるのがすごく楽しいです。

「ここで何かを得られそうですか?」

採用担当T:将来はどうなりたいですか?

木澤:将来は興味のあるものを活かした事業をしてみたいと思ってます。でも何から勉強すればいいのかなって考えたりもします。WEBメディアを作れるのは有利なので、まずは自分一人でもWEBメディアを作れるようになりたいです。あと自分がいずれ起業するときのために、ベンチャーで何が行われているかは学びたいです。

採用担当T:起業にも興味があるんですね!ここで何かを得られそうですか?


木澤:実際にスタートアップの立ち上がりで何が行われているのかをリアルに身近で見れて体感できるのが面白いです。すぐ隣で会社の経営や資金調達の話が繰り広げられたりしてるので。自分も起業をしたいと思っているので、それが刺激になって、実は後でこっそり自分で調べてみたりしてます。

採用担当T:なるほど、こっそり調べたりしてるんですね(笑)みんなの前で大っぴらにやり過ぎかなとも思いましたが、木澤さんにはいい刺激になるみたいですね。

「どんな仲間に来てほしいですか?」

採用担当T:これからTYLにはどんな仲間に来ていただきたいですか?

木澤:TYLは分からないことがあったときに聞ける人が周りにたくさんいて、それが自分の成長にもつながる環境だと思います。あとスタートアップの割りに経験豊富な方も多いです。

採用担当T:ふむふむ。

木澤:なので一人でやるのも重要ですが、分からないことは協力し合いながらチームで成長していきたい人が良いですね!

採用担当T:色々と聞かせていただき、ありがとうございました!!

TYLは中途およびインターンを絶賛募集中です。木澤さんと切磋琢磨したいWEBエンジニアの方だけでなく、 事業企画したい方、営業志望の方、WEBマーケティングしたい方、WEBデザインしたい方、海外の市場調査したい方…ぜひぜひまずはご応募ください!

\共に働く仲間を募集/

Web Engineer
テクノロジードリブンで会社と事業をブーストさせるWEBエンジニア募集!
株式会社TYLは、「ペットの家族化推進」をミッションに創業されました。 5年以内のIPOを目指し急成長中のため2018年も積極募集です! 当社のWEBエンジニアは、現状に満足せずに昨日より一歩でも前に、テクノロジーと言う武器を使って会社と事業の成長をブーストさせるエンジニアです。ペット産業はIT化の遅れた業界であり、当社はペットの家族化を推進させるために様々なITプロダクトを構築し、事業を展開していきます。その中でWEBエンジニアは、その事業の根幹を担うITプロダクトの開発・改善を担っていきます。 当社は、ペット産業に対して事業の領域を 1)「ブリード(生誕から飼われるまで)」 2)「ペットライフ(飼われてから生涯のライフスタイルに関わるもの)」 3)「ヘルスケア(飼われてから生涯のヘルスケア・医療)」 4)「経営支援・キャリア(ペットと飼い主を取り巻く事業者の経営支援・従事者サービス)」 の4つの領域ととらえ、事業の展開を進めています。 これら4つの事業領域で、本当に必要なITプロダクトを科学し、それをテクノロジードリブンで具現化させること、それが当社のWEBエンジニアが成すべきことです。 ※科学とは、物事の答えを探求すること。 もちろん必要なITプロダクトを科学し具現化させるのは一人の力では出来ません。エンジニアはエンジニアの観点から、営業は営業の観点から、企画は企画の観点から、チームみんなで必要なITプロダクトを科学し具現化させていきます。 これからペットの家族化を推進させていくには、4つの事業領域で一般的なITプロダクトだけではなく、AIやRPA、IoTなどこれまで以上に先端のテクノロジーを用いたプロダクトや技術基盤が必要になっていきます。 またプロダクトも技術基盤もフルスクラッチで作るのが正解とも思いません。世の中にあるサービスを組み合わせて、時にはゼロから作り上げ、本当に必要なものを科学し構築すべきです。 ペット産業はIT化の遅れた領域であるが故に、テクノロジーで解決できる課題が沢山あります。我々と一緒にテクノロジードリブンで「ペットの家族化推進」を実現させ、会社と事業をグロースさせていきませんか?
株式会社TYL
WEBデザイナー/コーダー
ペットと飼い主の幸せを追求するUI/UXを一緒に作りませんか?
株式会社TYLは、「ペットの家族化推進」をミッションに創業されました。 当社のWEBデザイナーは、UI/UXデザインの力でペットの家族化を推進させ、事業をグロースさせるデザイナーです。ペットの家族化を推進させるために、当社は様々なITプロダクトを構築し、事業を展開していきます。 当社は、ペット産業に対して事業の領域を 1)「ブリード(生誕から飼われるまで)」 2)「ペットライフ(飼われてから生涯のライフスタイルに関わるもの)」 3)「ヘルスケア(飼われてから生涯のヘルスケア・医療)」 4)「経営支援・キャリア(ペットと飼い主を取り巻く事業者の経営支援・従事者サービス)」 の4つの領域ととらえ、事業の展開を進めています。 これら4つの事業領域で本当に必要なUI/UXデザインを科学※1し、それをデザインの力で具現化させること、それが当社のWEBデザイナーが成すべきことです。 ※1 科学とは、物事の答えを探求すること。 もちろん必要なUI/UXデザインを科学し具現化させるのは一人の力では出来ません。エンジニアはエンジニアの観点から、デザイナーはデザイナーの観点から、営業は営業の観点から、企画は企画の観点から、チームみんなで必要なUI/UXデザインを科学し具現化させていきます。
株式会社TYL
新規事業責任者
<新規事業責任者/候補>ペット産業領域で事業を仕立て、収益につなげる!
弊社株式会社TYLが、週刊東洋経済(2019年8月24日号)「【特集】マネー殺到!すごいベンチャー100」内の「有望ベンチャー47社厳選リスト」に選ばれました。 ========== <ミッション:ペットの家族化推進> 株式会社TYLは、「ペットの家族化推進」をミッションに2017年8月に誕生しました。 ペットの家族化が推進されると、ペットおよび飼い主の幸せが実現できると考えております。 ミッション実現のために、事業の領域を ■キャリア事業(ペット業界で働く方向けのキャリアサービス) ■経営サポート事業(ペットと飼い主を取り巻く事業者の経営支援サービス) ■ヘルスケアサービス事業(飼われてから死ぬまでのヘルスケア・医療・ライフスタイルに関わるもの) の3つととらえ、それぞれの領域に対してマッチング・プラットフォーム・プライベートブランドのサービス展開を進めています。 <サービス内容> ①キャリア事業 ・獣医師の転職に特化した転職支援サービス「ベットエージェント」 ・動物看護師の転職に特化した転職支援サービス「ペットナースエージェント」 ・トリマーの転職に特化した転職支援サービス「トリマーエージェント」 ・農業 / 牧場への就業に特化した転職支援サービス「ファームエージェント」 ・動物ペット業界に専門特化した求人サイト「アニマルジョブ」 ・ペット業界従事者の為の合同就職説明会「アニマルジョブフェスタ」 ②経営サポート事業 ・動物病院・ペットサロンでのペット向け商品の広告サービス「HearPet」 ・動物病院専門の採用サイト制作サービス「アニプロ」 ・獣医師・トリマー・動物看護師によるリサーチ・製品レコメンドサービス「Vet‘s Survey」 ③ヘルスケアサービス事業 ・動物病院を怖がるペットや、コロナ禍で密を避けたい飼い主様に、ご自宅で安心な診察・治療を提供する往診専門動物病院「アニホック」 ・ペットのお困りごとを解決する24時間のオンライン診療サービス「ペットオンラインコンシェルジュ」 など、さまざまなサービスを展開しております! 詳しくはこちら▷▷https://pet-tyl.co.jp/service ================================== 【メディア掲載情報@d’s JOURNAL】 経営者や人事・採用担当者の課題解決を手助けするWebメディア「d’s journal」にヘルスケア事業部にてオンライン相談サービスを担当いただいてる近藤先生の記事が掲載されました! ■イヌ・ネコノミクス隆盛…でも、人材不足・採用難にあえぐペット業界。 「寝ながら獣医師」が体現したはたらき方と障がい者雇用の在り方 https://www.dodadsj.com/content/220324_tyl/ 近藤先生にとっての「働くとは」なにか、 TYLにとって採用にあたり準備したこと、サポート体制などをご紹介させていただいております。
株式会社TYL
株式会社TYL's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings