おかんの"ビックなニュース"『◯◯へ移転するよ!!』 | おかんの手帳
移転予定は4月末。まだ、移転したわけではありません。とはいえ、もう2ヶ月を切ってる... あらためまして、人事・PRの中村です。 ...
https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/158984
人事・PRの中村です。
食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する、ぷち社食サービス『オフィスおかん』が3月26日をもって、ローンチ5周年を迎えます。5周年を迎えるにあたって、これまでの軌跡や社会に与えてきた影響について、特設サイト・インフォグラフィックにまとめました。
各リンクは下記の通り。
■ 株式会社おかん 代表取締役CEO沢木恵太からのお手紙
https://company.okan.jp/pressrelease/5th-anniversary-letter.pdf
■ 5周年のインフォグラフィック 〜これまでの軌跡・社会への影響〜
https://office.okan.jp/5th-anniversary/
せっかくなので、当時を少し振り返ってみましょう。
オフィス移転記事でも紹介しましたが、原宿のキャットストリート沿いにある”食”をテーマにしたコワーキングスペースからスタートした『オフィスおかん』。インターン生と協力してくれている外部の方々が数人と、社員は0人。私が株式会社おかんに出会ったのもこのシェアオフィスでした。
当時は手配送。導入いただいた企業さんに代表の沢木自らがクーラーボックスを引いて商品をお届けしていました。(まさに写真 ↓ の通り)嬉しいことに、当時から利用し続けてくれいている企業もたくさん。
そんな『オフィスおかん』も、2014年3月のサービスリリースから5年で、全国で1500社以上、50万人*を超える働くひとにご利用いただくサービスになりました。
5周年を迎えることができたのも、すべてのひと方々の、ご愛顧、ご支援の賜物です。深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございます。
これまでの軌跡、社会への影響についてのトピックスは下記の通りです。(インフォグラフィック_リンク)
企業の、働くひとの食生活を支援したい、健康維持を支援したい、家事や育児との両立を支援したい、同僚とのコミュニケーションを支援したい、そんな思いを食生活の支援を通して実現してきました。
5周年をむかえ、代表の沢木が”おかんファミリー”(パートナー企業)向けに書いた手紙もあわせて紹介します。(手紙_リンク)
株式会社おかんは、「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッション・ステートメントに、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働きつづけられる」社会を実現することを目指しています。
仕事内容だけではなく、健康、家庭との両立、自分らしい生活など、あらゆる価値観 =「ワーク・ライフ・バリュー」を各企業個々が理解し、従業員をサポートするために、株式会社おかんでは、これらの問題特定から改善・解決までの支援サービスを企業向けに提供しています。
株式会社おかんの事業は『オフィスおかん』だけではありません。
2019年の1月末に「ハイジ」というサービスのβ版をリリースしました。(新サービス『ハイジ』については下記をご覧ください)
まだまだやっていきたいことが盛りだくさん。
「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」を実現する仲間を絶賛募集中です。
ぜひ気軽にオフィスまで遊びに来てください。お待ちしています!