日産自動車株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
日産自動車株式会社
5 months ago
ミッションは、世界中の日産車をコネクテッドカーにすること!クラウド、ネットワークを支える開発現場へインタビュー
コネクテッドカーとは、ネットワークにつながったクルマのこと。 業界の先駆けとして電気自動車や自動運転技術を実用化し、先日の新型アリアの発表でも話題となっている日産では、それらの技術とコネクテッド技術を融合した新たなモビリティサービスの創出にも力を入れており、一部車種にて実用化を開始している。例えば、ドアロックや駐車位置をリモートで確認することができる「NissanConnect」や、電気自動車の利便性向上を目的として、遠隔での充電管理やエアコン操作を可能とする「NissanConnect EV」などが代表的なサービスだ。そうしたコネクテッドカー開発のインフラを支えるクラウド開発チーム、E...
日産自動車株式会社
5 months ago
「セキュリティスペシャリストたちが語る~自動車セキュリティの最前線~」
自動車業界は今、「100年に1度の変革期」を迎えている。CASE*と呼ばれる領域における技術革新の急速な進展に伴い、自動車の概念が大きく変化しようとしているのである。コネクテッドカーや自動運転など、自動車とITの関係はもはや切り離せないものとなり、新たな技術の広がりを見せる一方で、新たな脅威に直面している。それが、サイバー攻撃である。コネクテッドカーや自動運転におけるセキュリティ上の問題は、人の命に関わるインシデントに発展する可能性もあり、その対応を適切に行うことが極めて重要である。こうした新たな課題に真正面から向き合い、最先端の自動車開発におけるサイバーセキュリティ対策の最前線で活躍す...
日産自動車株式会社
about 1 year ago
僕らが車のGUIを求めて日産で働く理由。UIデザイナー向けMeetupを開催しました!
10月11日、東京・白金台にあるWantedly本社にて、日産自動車の現場メンバーが登壇したMeetupが開催されました。デザインの可能性を追求しながら新しい自動車開発を進めている日産自動車。コネクテッドカーや自動運転技術などが発達しつつある今、ユーザーのより良い体験を求めて自動車開発に取り組んでいます。そこで今回は、日産で働くメンバーに、日産で自動車づくりに携わるおもしろさ・やりがいや、IT業界と自動車業界との違いなどについて語ってもらいました。充実の内容だった本イベントの様子をレポートします。ブランドイメージの確立のために、自動車にも質の高いGUIが求められる まず登壇したのは、クリ...
日産自動車株式会社
over 2 years ago
わたしたちの生活に欠かせないクルマだからこそできる。Androidエンジニアが感じる、日産自動車の魅力
時代が変われば、クルマも変わるもの。人々の生活に密接に関わりながら、進化を続けるクルマに興味を抱き、クルマに興味があったわけではないソフトウェアエンジニアが自動車業界に飛び込んだ。それが現在日産自動車でAndroidエンジニアとして働く神田。便利さと快適さを追求し、利用者の生活にフォーカスしたアプリケーションを開発する毎日を送っている彼が考える日産自動車の魅力と、描いているクルマの未来について話を聞いた。物足りなさを感じていたときに出逢った、挑戦する人たち 神田崇史2010年、在学中アルバイトで入った開発会社に就職。Android OSを搭載した車機器のソフトウェア開発などを経験し、20...