ニューワールド株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
ニューワールド株式会社
2 months ago
手を取り合って世界へ。作り手とクリエイター、そして使う人がつながる「bud brand」【一般社団法人日本DESIGN BANK理事就任のお知らせ】
ニューワールド株式会社 代表井手康博は2021年2月、一般社団法人日本 DESIGN BANKの理事に就任いたしました。「日本 DESIGN BANK」は才能あふれる次世代クリエイター達が集い、日本のデザインを世界へ発信する場「bud brand(バッドブランド)」を運営。クリエイターの登竜門を目指しています。一方ニューワールドは「日本ブランドを世界No.1にする」ことをビジョンに掲げ、職人のマーケティング支援を手掛けています。作り手とクリエイターが組み合わさることでどのような相乗効果を狙うのか。ニューワールドの井手康博社長と梶原清悟代表理事、木谷勇也理事にお話を聞きました。日本ブランド...
ニューワールドではたらくひと/連載
2 months ago
【コロナ転職】ぶっちゃけどうでしたか?営業の舩橋さんに聞いてみた
この連載では「ニューワールドではたらく人」を取材し、どんなお仕事をしているのか、なぜ今の会社を選んだのか、その人の好きなものなどをご紹介していきます。読んでみて少しでも「一緒に働いてみたらどんな感じなのかな?」「ちょっとこの人と話してみたいな」と思ってもらえると嬉しいです。今回の【ニューワールドではたらく人】では、コロナがきっかけで転職をされた、B2B事業部で営業を担当する舩橋さんに話を聞いてみました。コロナで事業撤退。メンバーにお店を閉めると伝えるのは本当に辛かった ーー気づいたら舩橋さんはずっと会社にいる気もするのですが、実はまだニューワールドに入って3ヶ月なんですね。どういうきっか...
ニューワールド株式会社
3 months ago
スタートアップの手法を、作り手の世界へ【手仕事とみらい#3】
想いをもった作り手と消費者をつなぐECサイト「CRAFT STORE」などを手掛ける「ニューワールド」。陶器や漆器といったものづくりの若き作り手が、活動の幅を広げられるように伴走しています。連綿と受け継いできた伝統や文化をどう守り、新しい風をどう取り入れるのか。その解を求めて、デジタルマーケティングの領域で挑戦をし続けているのです。大手新聞記者として2,000人以上へ取材経験を持つ西雄大が、井手康博社長に3回にわたり、今後の戦略やビジョンを描いているのか話を聞きます。最終回はニューワールドが有するノウハウをいかに作り手と共有するかがテーマ。新型コロナウイルス感染拡大により作り手は未来を模...
ニューワールド株式会社
3 months ago
次世代へつなぐために、作り手と僕らがやるべきこと【手仕事とみらい#2】
連綿と受け継いできた伝統や文化をどう守り、新しい風をどう取り入れるのか。その解を求めて、デジタルマーケティングの領域で挑戦をし続けているのです。大手新聞記者として2,000人以上へ取材経験を持つ西雄大が、井手康博社長に3回にわたり、今後の戦略やビジョンを描いているのか話を聞きます。第2回目はニューワールドと作り手が目指す伝統工芸産業の未来について。作り手を取り巻く環境が大きく変化した2020年。持続可能な産業とするために、作り手とどのようなことに取り組むべきなのかを井手社長に聞きました。次世代へつなぐために、作り手と僕らがやるべきこと 西:ニューワールドと作り手はどのような関係が理想です...
ニューワールド株式会社
3 months ago
作り手の将来のために、僕らができること【手仕事とみらい#1】
想いをもった作り手と消費者をつなぐECサイト「CRAFT STORE」などを手掛ける「ニューワールド」。陶器や漆器といったものづくりの若き作り手が、活動の幅を広げられるように伴走しています。連綿と受け継いできた伝統や文化をどう守り、新しい風をどう取り入れるのか。その解を求めて、デジタルマーケティングの領域で挑戦をし続けているのです。大手新聞記者として2,000人以上へ取材経験を持つ西雄大が、井手康博社長に3回にわたり、今後の戦略やビジョンを描いているのか話を聞きます。第1回目は「ニューワールドと作り手の関係」がテーマ。2020年は新型コロナウイルス感染拡大により、作り手を取り巻く環境は大...
ニューワールドではたらくひと/連載
over 1 year ago
作り手とルーツを伝えたい「工芸」に導かれて旅をする
この連載では「ニューワールドではたらく人」を取材し、どんなお仕事をしているのか、なぜ今の会社を選んだのか、その人の好きなものなどをご紹介していきます。読んでみて少しでも「一緒に働いてみたらどんな感じなのかな?」「ちょっとこの人と話してみたいな」と思ってもらえると嬉しいです。今回の【ニューワールドではたらく人】では、モノづくり企業の新規ブランドやMakuakeをサポートすべく、現地での取材とコンテンツの制作を担当するデザイナーの「吉野さん」に話しを聞いてみました。いつも、全てのことは「工芸」で繋がってる――吉野さんには以前CRAFT STOREで取材させてもらってからすっかり「旅と民芸のひ...
ニューワールドではたらくひと/連載
about 2 years ago
わかってくれる人がいるだけで仕事はもっと楽しくなる。上海に日本のモノづくりを届けたい
この連載では「ニューワールドではたらく人」を取材し、どんなお仕事をしているのか、なぜ今の会社を選んだのか、その人の好きなものなどをご紹介していきます。読んでみて少しでも「一緒に働いてみたらどんな感じなのかな?」「ちょっとこの人と話してみたいな」と思ってもらえると嬉しいです。今回の【ニューワールドではたらく人】では、上海でマーケターとして働いている「アイリーン」に話しを聞いてみました。まずはスペシャリティコーヒーを飲んで 待ち合わせは浅草に新しくできた「FUGLEN ASAKUSA」。「FUGULEN」は1963年にノルウェーのOsloで創業したコーヒーロースター&カフェ。日本にいながらも...
ニューワールド株式会社
about 2 years ago
器とお花。上海でのflower workshopが素敵すぎる
CRAFT STOREでは、2018年11月13日(火)から2019年5月31日(金)まで中国上海市にあるカフェ「WAWY」にてポップアップイベントを開催しております。日本の手仕事でつくられた器を使って店内でコーヒーをお楽しみいただいたり、お買い物をいただいたりしているのですが、なんと4月は上海のflower studio「被子植物記」coffee media「八目先生」とコラボしてWAWYにて器とお花を楽しむワークショップを開催しています。workshop|“我非常喜欢解锁新事物的感觉” 瓦の新しい可能性を提案する丸三安田瓦のTSUKI 益子焼「わかさま陶芸」 和紙なのに水にも重...
ニューワールドではたらくひと/連載
about 2 years ago
子ども時代の習い事が仕事を選ぶきっかけに【内定者インタビュー】
この連載では「ニューワールドではたらく人」を取材し、どんなお仕事をしているのか、なぜ今の会社を選んだのか、その人の好きなものなどをご紹介していきます。読んでみて少しでも「一緒に働いてみたらどんな感じなのかな?」「ちょっとこの人と話してみたいな」と思ってもらえると嬉しいです。今回の【ニューワールドではたらく人】では、福岡オフィスで内定者アルバイトとして働いている「あやのちゃん」に話しを聞いてみました。15年続けた「日本舞踊」に魅せられて ーーあやのちゃんと初めて会ったのは昨年末に福岡で行った全社総会だったね。一緒にスリランカカレー食べたりして楽しかったな~。今日はどうしてこの会社に入ろうと...
ニューワールドではたらくひと/連載
about 2 years ago
チームの強みは話し方。はじめての転職で気づいたこと
この連載では「ニューワールドではたらく人」を取材し、どんなお仕事をしているのか、なぜ今の会社を選んだのか、その人の好きなものなどをご紹介していきます。読んでみて少しでも「一緒に働いてみたらどんな感じなのかな?」「ちょっとこの人と話してみたいな」と思ってもらえると嬉しいです。今回の【ニューワールドではたらく人】では、CRAFT STOREのリニューアルで大活躍だったフロントエンジニアの丸山さんに話しを聞いてみました。はじめての転職ぶっちゃけどうでした? ーー丸山さんって、ルックスに貫禄があって「どこの社長さんが来たんだろう?」というのが初対面の印象(笑)なのですが、まだ32歳なんですね!年...
ニューワールド株式会社
about 2 years ago
暮らしを整える《&CRAFT》福利厚生制度のご紹介
ニューワールドでは、2018年12月より福利厚生制度として《&CRAFT 》という暮らしを整える制度ができました。これは「CRAFT STORE」でのお買い物の一部を会社が負担するというものです。日本のモノづくりの背景を伝える「CRAFT STORE」取材はもちろんですが、私たち自身が暮らしの中で使ってその良さと伝えていこう!と社員のみならずインターンまで《&CRAFT》を使うことができます。制度ができて早速お買い物をした様子を今回はご紹介します。風呂上りに快適さをもたらすもの-やぎ「Soilからなんかすごいの届きましたよ。」 うわ!本当だ…バスマットですね。こんなに大きいんですね。-や...
ニューワールド株式会社
about 2 years ago
メイドインジャパンの魅力を伝える。上海でのポップアップ好評につき5月まで延長決定!
2月になりましたね!みなさんのお住まいの地域は積雪など大丈夫でしょうか。寒い日が続きますが、ちょっと嬉しいニュースが届きましたのでご紹介です。日本の伝統工芸品をセレクトしモノづくりのストーリーとともに紹介するECサイト『CRAFT STORE (URL: https://www.craft-store.jp/ )』を運営するわたしたちニューワールド株式会社は、2018年11月13日(火)から中国上海市にあるカフェ「WAWY」にてポップアップイベントを開催しておりましたが、好評につき2019年5月31日(金)まで延長開催することが決定いたしました!「めぐり会う。にほんのいいもの、いい暮らし...
ニューワールド株式会社
about 2 years ago
CRAFTSTOREがリニューアルしました!
「めぐり会う。にほんのいいもの、いい暮らし。」をコンセプトに日本各地の伝統工芸品や日用雑貨をセレクトしたEC『CRAFT STORE』は、2019年1月19日(土)サイトリニューアルを行いました。CRAFT STORE ウェブサイト:https://www.craft-store.jp/ ものが生まれる裏側には必ず、作る人々の想いがあります。私たちは実際にものづくりの現場に赴き、ものが生まれるまでのストーリーを伺い、みなさまにお届けします。受け取った方、一人ひとりに、それからのストーリーを刻んで頂けるように。これからもサイト改善を重ねて参ります。◎リニューアル概要1:画面デザインを一新...
ニューワールド株式会社
over 2 years ago
1月23日より福岡三越をはじめ福岡市内にて期間限定ショップを続々オープンします。
「めぐり会う、にほんのいいものいい暮らし。」をコンセプトにしたECサイト『CRAFT STORE』は、2019年1月23日(水)から福岡三越1階でのポップアップをはじめ、福岡市内を中心に期間限定ポップアップショップをオープンいたします。福岡で創業したニューワールド。東京に拠点を移したものの5年目に福岡拠点も設立。福岡でのポップアップ出展に力をいれています!もちろん東京でもポップアップは今後行っていく予定ですが、縁あって福岡でのポップアップ出展がなんと3カ所も決まりました。うつわやお弁当箱といった日本各地の手仕事でつくられた生活雑貨など、オンラインストアで人気のアイテムを実際に手に取ってご...
ニューワールド株式会社
over 2 years ago
CRAFT STORE POP UPイベントを『アミュプラザ鹿児島』にて開催
「めぐり会う、にほんのいいものいい暮らし。」をコンセプトにしたECサイト『CRAFT STORE』は、2019年1月4日(金)から1月6日(日)までアミュプラザ鹿児島にてPOP UPを行います。「地元」と呼べる土地があるって素敵なこと。今回は鹿児島出身のスタッフの熱い思いから鹿児島でのPOP UPイベントを開催する運びとなりました。■波佐見焼のうつわ「eni」をはじめ雑貨が勢ぞろい CRAFT STOREで人気の波佐見焼のうつわ「eni」や「うるしの弁当箱」をはじめとした生活雑貨を実際に手に取っていただけます。■店舗情報アミュプラザ鹿児島 本館2階センタースクエア出展期間:2019年1月...