株式会社アソビスキー
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社アソビスキー
15 days ago
2年ぶりに全国的満員御礼・盛況なGWに感謝。
いやー忙しい。久しぶりの現場で身体がヒリついてます。関東各地7ヶ所・函館・福岡・大阪と全域で仕事を頂いている2022年のGW。やっと日常が戻りつつあります。まだまだ感染症対策はマストではありますが、2020年のようなキャンセル話は皆無で、GWもギリギリまで出来ませんかね?という問い合わせも多くあり、既に大変もったいないお話なのですが夏の案件を日程・機材的にお断りせざるを得ない様な状況です。トップ画像は弊社の主力コンテンツ【ちいさな恐竜展】クイズラリー実施の様子です。何が嬉しいって朝、みなさん走ってきてくれるんですよ。ひたすらありがたいです本当に。海外旅行は流石に難しいという事で主に海外...
株式会社アソビスキー
about 1 month ago
今年もGWがやってまいりました。
どうもお世話になっております。アソビスキー近藤でございます。イベント業界的には最初の繁忙期となるゴールデンウィークが近づいてきております。若干祝日の並びは悪いものの最大10連休となる今年の大型連休を目前にして、一部では第七波が沖縄あたりで発生しつつある様ですが、寛容な日本においては慣れという免罪符の元、2020年のキャンセル事件は一体なんだったのかというぐらいの活況な状況となっております。他のイベント会社さんに状況をお聞きしてもかなり忙しい様で、弊社もおかげさまでたくさんのご依頼を頂き今まさに準備の真っ最中です。【ちいさな恐竜展】コクーンシティ ちいさな恐竜展フルパッケージ11日間【各...
株式会社アソビスキー
about 1 month ago
起業から7年目で考える会社の規模感について。
どうもこんにちは。アソビスキー代表の近藤です。久しぶりにストーリーに記事をかいております。ウォンテッドリーへ再掲載して約3ヶ月が経過しまして、売り手市場になっている昨今、エントリーの数的にはややゆったりという感じですが、こんな弊社にみなさんがちょいちょいアプローチいただきまして嬉しい限りです。相変わらずの副業希望者が一番多く、ついで中途での希望、インターン極小、という感じです。 起業して7年目なんですが、他の会社の経営者の皆さんは7年目ってどんなステージなんだろうなあ、と最近考えたりします。ある会社さんは新卒をものすごい人数採用していていやーすごいなあ、という会社もあれば、ちょっとシュ...
株式会社アソビスキー
3 months ago
キッズワークショップでSDGsに挑む件について
お疲れ様です、アソビスキー近藤でございます。2月になりまして弊社はもともと2月が弱い会社なのですが元々弱い上にオミクロンの影響もありましてイベント的には年間契約のあそびにっくイベントのみと毎日営業中の知育玩具店舗の運営のみ、という感じでしたが今期のための仕込み作業は毎年2月が最もピークでございまして、実は今が結構忙しい日々、という時期です。その中の1つで昨年からリサーチを色々しており今年いよいよ本格活動となる新しいお取り組み、【アソビィート】について書きたいと思います。 キッズイベントはエンタメからSDGsへ、『アソビィート』は、集客だけで終わらない、地域貢献型SDGsサービスです。...
株式会社アソビスキー
3 months ago
百貨店の店をクローズした直後の感想。
どうも株式会社アソビスキーの近藤でございます。まだまだ寒い2月と今年はどうでしょう暑いのかの8月は商売的に「二八(にっぱち)」と言われまして、この2つの月は商売が基本低調で売上げが下がるのが常だ、と言われています。それにしても2月は売れないですよね特に嗜好品の玩具は。そんな売れないと言われる2月の末日を待たずしての昨日、2020年にOPENした知育玩具店舗『アソビスキー伊勢丹立川店』をクローズいたしました。閉店の経緯はものすごくざっくりいうと【先方の都合】。伊勢丹立川全体が3年連続赤字が確定して大幅な従業員の配置転換が3月末に実施される影響で、不採算・非効率な売り場を徹底的に廃止するそ...
株式会社アソビスキー
3 months ago
SCビジネスフェア2022に出展しました!
年初め一発目の展示会としては例年、イベント総合EXPO(2月)がセオリーなのですが、今年はリードさんが場所を確保出来なかったという事でなんと6月末に延期。6月末なんてもう夏のイベントもあらかた決まっているので、展示会出すタイミングとしてはどうなんですかねぇという事で、昨年からどうしようかなと考えていたところで新年一発目の展示会として1月26日から3日間、SCビジネスフェアに初出展いたしました。タイミング激悪のオミクロンが猛威を振るう中で、一昨年の来場者数からは大きく減少したようですが、弊社は今回が初なのでまあこんなもんかな、という印象でした。事務局が発表している今回の来場者数を貼ってお...
株式会社アソビスキー
3 months ago
ASOBISKI -Talk session2022-
今年で七年目を迎えるアソビスキー。設立当初からのエピソードから、コロナ禍を経て現在に至るまでの道筋と、 絶滅した恐竜がこどもに伝えるべきメッセージとはなにかをテーマとする恐竜企画、SDGsや地域連携を含めた 新しい販促活動の在り方について、そして新作コンテンツ【あそびにっく】や【アソビィート】にかける思いなどを主要メンバー3人がトークします。小野広太(以下kota):ということでなんとアソビスキーも今年で7年目です。近藤学(以下kondo):びっくりするくらいあっという間の7年間でした。創業から3年目くらいはどうなるかと思いましたが笑、一昨年くらいからオリジナル企画が色々と当たってきて...
株式会社アソビスキー
11 months ago
オリジナル商品の開発がいろいろ進行中。
昨日会社で小野くんが『もう一年の半分終わりましたね』と言われあー確かに、と思う6月。イベント業界的にもGW明けで夏休み前までの6月は閑散期でしてそれほど忙しくはないので例年も夏への準備月という感じでやっていましたが、今年は緊急事態宣言下ということも拍車をかけ関東・関西については水を打ったような静けさです。とはいえおかげさまで関東・関西以外の業務も多い弊社的には毎週末仕事はあるのでありがたい感じです。店舗の方も未だ伊勢丹立川と池袋東武、札幌については土日休業が継続中で、20日まではそのままという感じ。これちゃんと休業補償くれるのかなあ・・・忘れた頃に払われそうな感じですね、これ。まあ遅く...
株式会社アソビスキー
12 months ago
ヤフー副業がすごいらしいです。
どうも代表の近藤でございます。世間は今、オリンピックと感染症と星野源&ガッキーの話題で持ちきりの今日この頃、弊社はGWが終了して通常ですと終わってすぐに6月のイベント企画のご依頼があり準備でバタバタするはずだったんですが、緊急事態宣言延長(これもなんとかならんかね本当)の関係でこの7月前までのタイミングはみんな無理しないで様子見という感じで、まあ意外と落ち着いております。その分夏にこの延期分が重なって嬉しいというか8月あたりが怖いな、という感じです。もうコロナ禍におけるイベントビジネスの新スタイルに慣れつつあり、昨年ほどの恐怖感は全くないですね。去年の3−5月とかマジ地獄だったもんなあ・...
株式会社アソビスキー
12 months ago
今回の緊急事態宣言を受けて思う事。
上記の画像は日本国内における科学文化の発展に寄与する事を目的とした移動式博物館【シンクスクウェア】を主催するちそう株式会社さんとのコラボコンテンツ【さわれる科学博】のメインビジュアルです。移動式であるとともにほぼ全ての展示物を【さわること】ができる展示がメインで、予算にもよりますが20〜30点ほどの展示物とワークショップで構成されています。好きな方は足繁く科学館などに行かれると思いますが、なかなか縁遠い人は文字通り科学に触れる機会が少ないという事で、この体験をきっかけに科学に興味を持ってくれればな、というちそうさんの思いに共感し共同にてこの企画を作りました。それほど大規模なものではなく...
株式会社アソビスキー
about 1 year ago
もう今年の4分の1が終わりました。はええ。
今日が3月30日なのでもう正月からあっという間に90日経ってしまいました。いやー早い、早いよ!という事であんまり何も新しい事が出来ていないまま前半戦の繁忙期であるゴールデンウィークに突入していきます。まあこの時点でほぼGWの受注は7割がた確定するんですけど、昨年のコロナ禍におけるほぼゼロ案件に比べればおかげさまでまあいい感じです。それでも一昨年の7−8割くらいの戻りですかね。まだもう少し駆け込み需要もありそうなのですが、期間中の人員を配置する形での受注についてはほぼ終了、あとは機材のみや部材のみの資材提供のみの展開になるかと思います。やはりみなさん一年振りの(当たり前か)ゴールデンウィ...
株式会社アソビスキー
about 1 year ago
休日によそのお子さんと遊ぶのを副業にしています。
アソビスキー代表の近藤です。今回も前回から引き続き、アソビスキーにて副業でご勤務いただいている方にレポートしていただきました。今回書いていただいたSさんは、なんと51才の会社員さん。平日は大手企業のサラリーマンで、土日の休日を利用して現場のディレクターをしていただいている方です。このウォンテッドリーにて2年前に知り合ってからのほぼ毎週ご勤務いただいております。弊社に問い合わせいただく副業を探されている方の多くはいつかは起業する、したいと思っている独立志向の方が多数派なのですが、うちに限ってと思いますがそういう野心的な人ってすぐ辞めちゃったりして意外と続かないんですよね。。。。結局長続き...
株式会社アソビスキー
about 1 year ago
やりたいことを、地方で。副業としてやっているのは最先端なのかどうか分かりませんがいい感じです。
さて、社長のストーリーもネタが尽きてきましたので、ここはひとつ弊社にて勤務いただいている人たちにストーリーを書いてもらっちゃおうというライトな企画です。まずは中四国にてアソビスキー文化を広めていただいている佐々木さんをご紹介。現在本業を持ちながら副業で弊社に関わっていただいている佐々木さんに、アソビスキーでの楽しい副業ライフを寄稿いただきました。原文ママでお届けします! 皆様初めまして。株式会社アソビスキー中・四国エリア営業MGRの佐々木と申します。 タイトルの「副業」というワードから若干違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、広島に住みながら副業としてアソビスキーで営業をし...
株式会社アソビスキー
about 1 year ago
思ったより来客が多いイベントEXPO。
本日幕張メッセにて開催のイベント総合EXPO初日、一人も来なかったらどうしようと思いながら朝を迎え、結果去年とそれほど遜色ない(地方のお客様はほぼゼロでしたが)お客様とのコンタクトがあり、まずまずの結果でした。昨日の夕方、エアー遊具の会社を営む先輩社長が「最近メッセであった展示会、来場率去年の30%だったらしいよ」みたいに言われかなりビビらされていたのでホッと一安心。当社の出展場所の横がもともと地図上ではVIPルームの通路となっていて、これはいい場所だ!と思っていたら前日にここは急遽閉鎖になりまして・・・と言われ主催者に話が違うとブチギレ気味でしたが結果見るにまあ悪くなかったどころか...
株式会社アソビスキー
about 1 year ago
絵本の出版社さんとのコラボコンテンツ。
明日から一年振りの展示会。幕張メッセにて開催されるイベント総合EXPOに出展します。ちょうど一年前の今頃も展示会やってまして、毎日100組を超えるお客様がお越しいただきてんやわんやの展示会で、いやー毎日忙しいなあ、こりゃ今年はすげー売り上げになるぞーみたいに盛り上がっていた最中、いつものお得意様から連絡があり、「コロナっていう病気が流行っているみたいなので今回は自粛します」というお電話が。そんな深刻なもんじゃないっしょ、なーんて今思えば超能天気に話していた1ヶ月後には大変なことになっておりました・・・。いやーあれから一年ですか、あっという間とも言い切れない大変な一年でしたほんと。 一年...