株式会社アソビスキー
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社アソビスキー
NEW
4 days ago(再掲載)SONY恐竜博、ついに情報解禁。
https://dino-science.com/ お世話になります、アソビスキー近藤です。一度掲載したのですがなぜか消えてしまいまして再度掲載させていただきます。詳細は上記URLを参照いただければと思いますが、SONYグループが総力を結集して行われる今までにない画期的な恐竜博となっています。なんとこの恐竜博のワークショップ企画+運営業務を弊社が行うこととなりました!なりました、というか実は去年からずーっと打ち合わせをしておりまして、ようやく情報解禁になった事でこちらにも記載させていただいております。[タイトル]Sony presents DinoScience 恐竜科学博〜ララミディア...
株式会社アソビスキー
16 days ago
もう今年の4分の1が終わりました。はええ。
今日が3月30日なのでもう正月からあっという間に90日経ってしまいました。いやー早い、早いよ!という事であんまり何も新しい事が出来ていないまま前半戦の繁忙期であるゴールデンウィークに突入していきます。まあこの時点でほぼGWの受注は7割がた確定するんですけど、昨年のコロナ禍におけるほぼゼロ案件に比べればおかげさまでまあいい感じです。それでも一昨年の7−8割くらいの戻りですかね。まだもう少し駆け込み需要もありそうなのですが、期間中の人員を配置する形での受注についてはほぼ終了、あとは機材のみや部材のみの資材提供のみの展開になるかと思います。やはりみなさん一年振りの(当たり前か)ゴールデンウィ...
株式会社アソビスキー
about 1 month ago
休日によそのお子さんと遊ぶのを副業にしています。
アソビスキー代表の近藤です。今回も前回から引き続き、アソビスキーにて副業でご勤務いただいている方にレポートしていただきました。今回書いていただいたSさんは、なんと51才の会社員さん。平日は大手企業のサラリーマンで、土日の休日を利用して現場のディレクターをしていただいている方です。このウォンテッドリーにて2年前に知り合ってからのほぼ毎週ご勤務いただいております。弊社に問い合わせいただく副業を探されている方の多くはいつかは起業する、したいと思っている独立志向の方が多数派なのですが、うちに限ってと思いますがそういう野心的な人ってすぐ辞めちゃったりして意外と続かないんですよね。。。。結局長続き...
株式会社アソビスキー
about 1 month ago
やりたいことを、地方で。副業としてやっているのは最先端なのかどうか分かりませんがいい感じです。
さて、社長のストーリーもネタが尽きてきましたので、ここはひとつ弊社にて勤務いただいている人たちにストーリーを書いてもらっちゃおうというライトな企画です。まずは中四国にてアソビスキー文化を広めていただいている佐々木さんをご紹介。現在本業を持ちながら副業で弊社に関わっていただいている佐々木さんに、アソビスキーでの楽しい副業ライフを寄稿いただきました。原文ママでお届けします! 皆様初めまして。株式会社アソビスキー中・四国エリア営業MGRの佐々木と申します。 タイトルの「副業」というワードから若干違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、広島に住みながら副業としてアソビスキーで営業をし...
株式会社アソビスキー
about 2 months ago
思ったより来客が多いイベントEXPO。
本日幕張メッセにて開催のイベント総合EXPO初日、一人も来なかったらどうしようと思いながら朝を迎え、結果去年とそれほど遜色ない(地方のお客様はほぼゼロでしたが)お客様とのコンタクトがあり、まずまずの結果でした。昨日の夕方、エアー遊具の会社を営む先輩社長が「最近メッセであった展示会、来場率去年の30%だったらしいよ」みたいに言われかなりビビらされていたのでホッと一安心。当社の出展場所の横がもともと地図上ではVIPルームの通路となっていて、これはいい場所だ!と思っていたら前日にここは急遽閉鎖になりまして・・・と言われ主催者に話が違うとブチギレ気味でしたが結果見るにまあ悪くなかったどころか...
株式会社アソビスキー
about 2 months ago
絵本の出版社さんとのコラボコンテンツ。
明日から一年振りの展示会。幕張メッセにて開催されるイベント総合EXPOに出展します。ちょうど一年前の今頃も展示会やってまして、毎日100組を超えるお客様がお越しいただきてんやわんやの展示会で、いやー毎日忙しいなあ、こりゃ今年はすげー売り上げになるぞーみたいに盛り上がっていた最中、いつものお得意様から連絡があり、「コロナっていう病気が流行っているみたいなので今回は自粛します」というお電話が。そんな深刻なもんじゃないっしょ、なーんて今思えば超能天気に話していた1ヶ月後には大変なことになっておりました・・・。いやーあれから一年ですか、あっという間とも言い切れない大変な一年でしたほんと。 一年...
株式会社アソビスキー
2 months ago
今年も幕張メッセにて開催のイベント総合EXPO2021に出展いたします。
上記のイラストは今年の展示会にて配布する会社案内の表紙です。昨年より弊社にて働いてもらっているイベント担当兼弊社イラスト担当加藤くんによる作品です。ちなみにいきなり余談なんですが、こういうイラストの依頼をするときって皆さんどうやってしてるんですかね?私の場合はだいたいテキトーに【今年のパンフはアメリカンポップ】くらいのフレーズだけ言ってあとはデザイナーさんの好きに書いてもらいます。当然事前に作風は確認して、この中ならこの感じが好きだなあという話はしますが、基本は思いっきりその人の好き勝手に書いてもらいます。自由にどうぞ、の方が振り切ったものが出てきて面白い。まあ普通の人に「自由に書いて...
株式会社アソビスキー
2 months ago
ワークショップのコンテンツ製作時の著作権とアーティストや企業へのロイヤリティについて
おっぱいアートの主催者で、andGALLERY代表でもありアーティストでもあるタナカナミさんにこども向けのアートワークショップコンテンツ製作を昨年よりお願いしているのですが、この前ZOOMで打ち合わせしている時になんか最近色々あったらしく(笑)自身が手塩にかけてつくったコンテンツをパ◯られたというお話しを怒り口調でされていました。 こういうコンテンツ製作の話をしていると切っても切れないのがコンテンツを考えた時のアイデアをどう守りつつマネタイズするか?という問題です。アートやマンガなど比較的発案者が明確で取り扱う販社(出版社)などの保護の努力などもありきちんと守られている業界(それでも日...
株式会社アソビスキー
2 months ago
ワークショップコンテンツを作るときの難易度の匙加減について。
昨年夏の店舗オープンからやりたいと思っていたミニカーの展開を今年に入ってようやくスタートすることができました。合わせて準備していたミニカージオラマづくりのワークショップも実施しています。 マニュアルはこんな感じです。↓ それにしても今回は女の子参加率が高いw みなさん上手に作って帰ってくれました。という感じでこれ以外にもさまざまなコンテンツを1月から3月くらいまでにかけ、新作ワークショップを色々試行錯誤しながらテストなど行い、繁忙期のGW・夏に向けて商品化していく作業が続きます。昨年と比べて常設の直営ワークショップ店舗が増えましたので、テスト場所がたくさん増えて色々トライアルがや...
株式会社アソビスキー
2 months ago
春展示会(ビックサイト+エクストラプレヴュー)にいってきました。
世間は緊急事態宣言下で、外出を控えて食事はダメ・リモートで仕事をしよう、となっているみたいですが、今週土日はなんかもう普通の週末ですよね、絶対に。なんでそれで感染者が下がるのか。やはり食事の時の感染が多いってことなんですかね・・・・まあすれ違っただけで感染するならもう全国民感染してるかなあ確かに・・・ということでそんな中の展示会です。実際一年振りくらいに展示会に言った感じ。ああ久しぶりのあの感じ。初日の受付めっちゃ並ぶんだよね・・・って並んでない。宣言延長の翌日だもんなあ、かわいそうだよなこの出店者。多分3割くらい減ですかね、肌感覚ですが。というわけのギフトショー&エクストラプレヴュー...
株式会社アソビスキー
2 months ago
「こどもがザワつく、未体験のあそびを。」を体現するのはやっぱりこっちの【小規模・少人数・満足度高め】の三拍子が揃ったタイプのものを出来るだけ回数多くやるのが本筋なんだなあ、と気付かされた感じです。
いつもお世話になっております、アソビスキー近藤です。緊急事態宣言の延長が決まった日より3日間開催のギフトショー、例年に比べ参加企業も来場者も激減しているような感じです。空きブースなんて過去無かったくらいの数で目につき、POPには【緊急事態宣言を受け、急遽出展を中止しました】と書かれていたり。各企業も苦渋の選択を強いられていて、早く経済活動が健全に出来る状態に戻って欲しいと思う今日この頃です。 さて、そんな中で来月の緊急事態宣言下ではありますが、2月下旬に行われる展示会【イベントEXPO】に弊社も出展する予定です。今週の展示会は緊急事態宣言直後の実施でしたが、今から三週間後くらいの実施に...
株式会社アソビスキー
2 months ago
法人部門・小売部門・インターンシップの3部門の採用活動を再開いたしました。
ご無沙汰しておりました、株式会社アソビスキー代表の近藤です。昨年末に一旦休止していた採用活動を2月1日より再開いたしました。昨年はイベント業界が激震(というか日本全国の全ての事業が激震でした)した事もあり、弊社もそれに漏れずドル箱だった大型イベント事業が軒並み中止となった影響で様々な対応策を練っては実施したのですが、その中でもかねてより進めていた小売店舗の運営業務がおかげさまで数多くのご依頼をいただき12月は玩具最大の商戦となるクリスマス商戦を様々な店舗様でポップアップストアを実施することが出来、昨年なかった売上を得ることが出来ました。なんとか2021年を迎える事が出来ましてほっと一安...
株式会社アソビスキー
5 months ago
コロナ禍におけるイベント市場の激変と弊社事業の変化について
大変ご無沙汰しております。アソビスキー代表の近藤でございます。コロナ禍における新業態として今年の8月末からスタートした弊社小売店舗【ASOBISKI】のオープンラッシュが過ぎまして、数店舗出してみて気がついたらもう師走ですね・・・びっくり。 「よく出しましたね!」とか「このご時世にオープンラッシュなんてすごいですね!」みたいなお言葉をよく周囲からいただくのですが、はっきり言って逆に平時だと小売店舗などというものに手を出せなかった気がします。施設様の様々な要因、コロナによる営業自粛のあおりを受けての急な退店などがあり、もうどうせ今年はめっちゃマイナスだからマイナスついでに今まで恐ろしくて...
株式会社アソビスキー
7 months ago
コロナ禍ですが、2021新卒採用を前提としたインターンシップを開始しました。
お疲れ様です。アソビスキー近藤です。8月のイベントがひと段落して、9月はどうなるかな、と思っておりましたがなんか忙しいです。とはいえ昨年ほど案件があるわけではなく、秋以降〜クリスマス、来年のお話しに関しての動きが中心です。やはり8月のコロナの感染者がぶわーっと増えたせいでイベントを再開しようかな的な雰囲気がもうがっつり引っ込みました。8月結構戻ってきて9月もこのままいい感じかな、と思ったら一気にあのコロナ感染者激増で年内はもうやらないと宣言する会社さんもいたりしまして・・・・でも思うんですけどもう1ヶ月先の事も判断しにくい中、あっさり年内やらないとか言わない方がいいと思うんですけどどう...
株式会社アソビスキー
7 months ago
夏が終わりワークショップ+知育玩具のお店を出しました百貨店に。
久しぶりの投稿です。けっこうハードな8月だったものでして・・・・・コロナ禍でのイベント業界において繁忙期の夏、弊社としても事業がどうなるかと思われましたが結果的には件数は若干少なくなったものの金額的には昨年並のお仕事をいただく事ができ、特に大きめのイベントが売り上げ的にも貢献してなんとか夏を乗り切る事ができました。ホッ。コロナの二次感染拡大(って言って良いんですよね)の影響もあり、ソーシャルディスタンス及び感染症対策必須となった今年ですが、弊社は比較的三密になりにくい(他社様のイベントコンテンツと比較して、です)コンテンツが多かった事もありまして、GWのキャンセル分の再依頼などもありま...