株式会社ネオキャリア(キャリア採用)
Follow
Highlighted posts
All posts
neocareer jinjer Blog
over 1 year ago
【jinjerバトン vol.2】 期待を超え、第一想起される人間に。jinjerのセールスを支える営業資料作成から第一想起される人材に
jinjerバトン第2弾。沢田さんから紹介いただいたのは、HRTech事業本部 事業企画グループの外山 桂子(とやま けいこ)さんです。営業職から企画職に異動し、jinjer事業部を裏側から支えている外山さんが担当している業務や異動の経緯、仕事で大切にしていることを聞きました。▼まずは学生時代の就職活動について教えていただけますか? 「希少人材になる」ことを目標にしていたので、これから必要とされるスキルや専門性を身につけられるIT系の企業を志望していました。希少人材になりたいと考えるようになったのは、ベトナムでの経験が影響しています。大学時代、ベトナムのビジネスホテルで約1年間働いていま...
neocareer jinjer Blog
over 1 year ago
大手企業で10年働き、ネオキャリアに転職。--HR Tech×SaaSで進化を続けるネオキャリアに感じた「ワクワク感」。
jinjer事業部のマネージャーを紹介するシリーズ。今回は、事業企画グループの李 元俊(り もととし)さん。李さんは、私の中途同期でもあり、今回お話を聞くのを楽しみにしていました。大手企業で約10年働き、ネオキャリアに転職した李さん。メガベンチャーであるネオキャリアをなぜ選んだのか?大手企業とネオキャリアの違いをどこに感じたのか?これから何を実現したいのか?をインタビューしました。▼李さんは新卒ではどのような会社で働いていたのですか?新卒では大手飲料メーカーに入社しました。大学は理系だったため、当初は大学院進学も検討していたのですが、研究で人と話せないことが嫌で(笑)、大学院で研究を続け...
neocareer jinjer Blog
over 1 year ago
【jinjerバトン vol.1】 最強のチームを作りたい。jinjer事業部の若きホープが語る、ネオキャリアを選んだ理由とこれから目指す姿。
新コーナーがスタートしました!その名も『jinjerバトン』。これからこのコーナーでは、ネオキャリアのHRTech事業本部を皆さまに知っていただくため社員インタビューをバトン形式でお伝えしてまいります。初回は沢田 直也(さわだ なおや)さん。2018年4月新卒入社。リーダーに昇格しています。約400名の新入社員全員が参加する新入社員研修で2位の成績を残したjinjer事業部の若きホープ、沢田さんになぜネオキャリアを選んだのか、これからの目標は何かをインタビューしました。▼ネオキャリアに入社を決めた理由を教えていただけますか?ネオキャリアなら最速で事業部長になれると思ったからです。就職活動...
neocareer jinjer Blog
over 1 year ago
大手保険会社からネオキャリアに。--市江が語るSaaS営業と組織マネジメント
jinjer事業部でマネージャーとして、ご活躍されている方を不定期でご紹介いたします。今回ご紹介するのは、jinjer事業部でマネージャーとして活躍している市江 亮(いちえ とおる)さんです!市江さんは事業部の中途入社MVPに選ばれるなどネオキャリア入社後、目覚ましい活躍をしています。jinjerのインサイドセールスで1つのチームを率いている市江さんにjinjerの強みやマネージャーとして大切にしているポイントを聞きました!■ネオキャリアへの入社経緯 -市江さんは、2017年12月にネオキャリアに中途入社していますが、なぜネオキャリアに転職することを決めたのでしょうか?新卒の時にまで遡る...
neocareer jinjer Blog
about 2 years ago
「jinjer」新たに4機能をリリース!
弊社が提供する、人事領域のデータを統合・集積し、分析/管理/評価/改善/計画策定を可能にする、人事向けSaaS型(クラウド)プラットフォームサービス 「jinjer(ジンジャー)」が機能を拡充し、人事/ワーク・バイタル/マイナンバー/経費の4機能をリリースしました!勤怠・労務管理から人事管理、また従業員のモチベーション管理やタレントマネジメントなど、人事にまつわる業務を横断的に行うことのできる、日本で唯一のツールへと大きく進化いたしました。 ①jinjer人事 人的資源における人事データの一括管理を実現します。これにより、タレントマネジメント、組織情報、異動情報、履歴情報、報酬、福利厚生...
株式会社ネオキャリア(キャリア採用)
over 2 years ago
【2018年社員総会】テクノロジーカンパニーへの進化、走り出したネオキャリア
「ヒト」と「テクノロジー」で社会課題を解決するーー。ネオキャリアは2018年10月より19期目がスタート。全社員が一堂に会した総会が開かれました。代表や役員陣から打ち出された方針、そしてそれを実現させるための“起爆剤”の存在とは?さらなる成長を目指すネオキャリアの決意をお伝えします。 2000年に創業したネオキャリアはこれまで、人材関連事業を中心に、新卒・中途のキャリアコンサルティングから、介護や保育、医療従事者をはじめとするヘルスケア領域、さらにはアジア各国での人材紹介やBPOなどを通じて、事業のドメインを拡大してきました。「成長する」というフィロソフィーを強く持ち走り続けてきた会社、...